HOME/Report


Report

1999.01.12-17 TMR CAMP IN HAWAII うろ覚えレポ〜ちょ No.4


→ター坊 JJAKE E→EBYちゃん Y→YURI 鈴→エンターテインメントワールドの鈴木さん
1999.01.14(木) -3日目-
昨日の疲れが残っていたせいか、寝坊をしてしまい、朝昼兼用のブランチをとる事に。ホテルのレストランのバイキングを食べに行ったっす。

それから市バスに乗って、アラモアナショッピングセンターに行く事に。めちゃめちゃいっぱいお店が入っているのにはびっくり!ほんで、どこの店に入っても日本語が通じるし、ここがハワイっちゅ〜事を忘れるぐらいでした。YURIは買い物はあんまししませんでした。だって見てるだけで「お腹いっぱい」って感じやったもん(笑)。

んで、ホテルに戻って、夜のパーティーを待つ事に。

<Special night party>

ホテルのホールに集合。出発の時にもらったパス(←番号が書いてある札)をそれぞれ付けるように言われたじょっ。さすがにみんな目一杯のおめかしをしてたっす。BXや軍コスの方、浴衣、着物、キャミの人も中にはいたなぁ〜。(←でもYURIは普通の格好)

この時も座る席が抽選で、46班の席は「41番」と書かれたとこに座る事に。昨日おいしい思いをし過ぎたから、どの席でも満足って感じ。この席は後ろから2番目のテーブルでした。でも十分ター坊の表情は見れる席でした。ディナー付きで、サラダと飲み物が先に配られたじょっ。

んで、このパーティーは2部構成になってたっす。

-1部-

「WILD RUSH」がBGMになっていて、ター坊&EBYちゃん&JAKEの登場を待つ事に。でもなかなか出てこないっ!しばらくしてから、やっと登場。

ター坊のお召し物は淡いブルーの服で、右腕が長袖、左腕はノースリーブで、右肩から斜めにたすきがかかっているという変わったもの。サングラスを最初はしてた(と思う)けど、すぐに外してくれたっす。この日も髪の毛を耳に掛けてて、しきりにター坊の癖である「耳掛け」(←YURI命名)をしてたっす。

まずは乾杯から。ター坊はシャンペン(やと思う)を注いで貰ってたけど、一口飲んで
あっ、やっぱだめだ。
って言うて、
舌を「ペッペッ」ってやってるのがかわいかったっ!EBYちゃんとJAKEは酒好きなのか、かなり飲んでたじょっ。

ハワイに来てから何してました?
E「1〜3号線を制覇しました。ずっとドライブか酒でしたね。」

サイトウシンゴさんは?」
Jハナウマビーチに行ったら火曜日はCloseで、『この木何の木』を見に行こうとしたら17:55の時点で出口は開いてるけど、入り口は閉まっていて入れなかったでしょ。『Doleのパイナップル園』は18:00まででアウトダイヤモンドヘッドに行こうとしたら車では途中までしか行けないし。水を配ってるおじさんに『歩いてあと25分で行けるから行け』と言われて行こうとしたけど、どう見ても1時間ぐらいかかりそうなので10歩行ってやめた。(←ことごとくツイテませんな(^-^;))

それから、ステージに向かって右手の方にスクリーンがあり、VIDEO上映会が始まったっす。

★ヴェルファ 2部 「WHITE BREATH」
みんな一緒に唄ってたじょっ。
「これはヴェルファーレの時のですね。これ来てくれた人いる?」(←結構手を挙げてたっす)
 
★ティセラのCM(宇宙初OA)
いきなり「82」の番号が目に「ババンッ」って出てきて、みんな「きゃぁ〜!」状態。あまりにもみんなが騒ぎすぎた為、どこの歌詞の部分が使われていたのか、全然聞き取れなかったよぉ〜(>_<)。メイキングも一緒に見せてもらっちゃったりして、かなり嬉しかった!ター坊のその場のコメント付きやったけど、それもあんまし聞き取れへんかったよぉ〜(T-T)。チッ!

「この耳は僕の耳の型をちゃんととったんですよ。(猿の姿が)全然違和感ないでしょ?
J猫背だしね。」(←生々しいご意見・笑)

「これ朝の4時ぐらいです。」
って言うて、PVのメイキングも見せてくれたじょっ。衣裳は前は布があるけど、後ろは紐状態でセクセー。PVはCMのんと衣裳は一緒っぽいけど、耳がなかったっす。一番最初の♪ジャンゴォ〜♪のところとサビののところにフリがっ!

♪ジャンゴォ〜♪のトコは、襲われそうな感じ(笑)。サビのトコは、胸元で両手を「グー」で握って、横にリズムに合わせて引っ張るって感じかな?まさにお猿さん。これを見た途端、会場は爆笑の渦やったっす。「えっ?マジであんなんやんのぉ〜?」みたいにね。後でその格好でみんなで一緒に写真も撮ったよ。

んで、ヘアメイクの横原さんもいて、化粧直しをする時にター坊自ら顔をパフに持っていっていってたのがかわいかったなぁ〜。あと、横原さんに座らせて、お猿のしっぽを手に持って聴診器代わりにしてたのも、めっちゃかわいいっ!これPVに入れてくれへんかなぁ〜?

雑誌用の写真も撮ってたっす。木の枝にぶら下がったり、木の上に乗ったりした格好でした。んで、CMはCG合成みたいっす。

 
★ハワイに来れなかったバンドメンバーのコメント
SUNAOちゃん
「そちらに行きたかったです。」っぽい事を言うてたじょっ。(←案外まともなコメント)

青木さん
VIDEOカメラに急に近づいたりして、なかなかお茶目な事をやってくれたじょっ。そして、な、何と!最後に「11桁っ!」って言うて、バーニンダンスでお馴染みの「11桁ポーズ」をやってくれたのらっ!やるな、おぬしっ(笑)!

らすしぃ〜(白須さん)
酔っ払いみたいやったっす(笑)。みんなの声援&音響が悪いせいか、あんましコメントが聞き取れませんでした(T-T)。

 
★J.T.2 立川 ファイナル (WOWOW) 「HOT LIMIT」
みんな一緒に座りながらも唄ったり踊ったりしてたじょっ。

以上でVIDEO上映会終わり。でもこの時、みんな目の前にいるター坊を見ればエエんか、めっちゃレアな映像のVIDEOの方を見ればエエんかって感じで、「どっちつかず」になってしまってる感じやったっす。今思えば、幸せな悩みやってんね、これって(笑)。

誰も食事に手をつけてないですねぇ〜。(←みんな必死でター坊やVIDEOを見てたもんやから、ホンマに誰も食事をとってませんでした)
みなさん食べて下さいね。
って言うた途端、一斉にみんな食事をし出した為、
君ら、見てておもしろい。誰もこっちの話聞いてへんし。
って言うてたっす。確かに食事をし出したら、みんな急にそっちに必死になっちゃって、話を聞かなくなってたな(笑)。

次にター坊への質問コーナー。予め機内でター坊に対する質問を書かされたので、それを元にして進行されたじょっ。

★西川さんの自分の嫌なところは?
ないけど、敢えて言うならば「左の髪の毛が何で長いん?」と聞かれる事。

よく人に「これで正解なわけ?」って言われるそうっす。でも、象の鼻のようにその髪でコップを掴んだり出来るまでこの髪は伸ばすって言うてたじょっ。(←ってそんなん出来へんって・笑)

 
★朝起きたら急に音痴になってたらどうしますか?
琵琶湖の埋め立てでもして、遊園地とか作ります。(EBYちゃんやJAKEなら)どうします?急にリズムが取れなくなったりしたら。」
E「それでもドラムを続けます。」
J「僕もギター続けます。何か新しい音楽が作れそうだもん。
「じゃ、僕もさっきと意見変えます。音痴なら音痴なりに、ラップとかやってね。♪お前の母ちゃん、で・べ・そ♪ってね。」(←何じゃそら・爆)
 
「triple joker」の時は歯磨きとかやってましたが、次のアルバム(「the force」)では何か特別な事をやったりしてるんですか?
「次のアルバムはLIVEと平行してレコーディングをやったりしてたんで、大変だったんですけども。『the force』(←ここでアルバムタイトルが東京ドーム公演のタイトルと一緒やっちゅ〜事が判明)には、今までにやった事のない『サルサ』が入ってたりします。(←「Salsa Bazaar」)大ちゃんとピアノ一本で唄ったのも入ってますし。(←「DREAM DRUNKER」)ドゥーワップ調で、指のスナップを入れたりして。」(←ここでステージの3人がポール牧みたいに激しくパチパチやり始める)
「こんなんじゃないですけどもね(笑)。」
 
★今までに唄った中で一番難しかった曲は何ですか?
「今度のアルバムに入っている『サルサ』ですかね。リズムの取り方が難しいんですよ。」
 
★バンドメンバーで付き合うなら誰ですか?
「まずすぐに消えるのはサクライスナオですね。彼は日本語を分かってないですからね。だって午後の紅茶の事を『午後コー』って言うんだよ。みんなのゴルフも『みんゴル』って言うし。『みんゴルが、みんゴルが』って(笑)。
次はこの人(JAKE)かなぁ〜?だってオリジナルセンスが凄い。自分でジーパンに絵を描いたりして、それを3着ぐらい持ってるんだよ。白須は何か僕が言っても『そうだね』としか返ってこないから、付き合っても面白くなさそうだし。青木さんは青木さんで、コンピュータおたくだし。ん〜、やっぱEBYちゃんかな?でもB型で仕切り屋だしね。鍋奉行なのよ。鍋をやったら、全部出来たヤツからみんなに配るの。」
 
★今年が20代最後の年ですが、何かしておきたい事とかありますか?
「とりあえず免許を取りたいですね。あと、アルマゲドンとかハルマゲドンがどうのこうの、って言われてるけど、その前に誕生日を迎えられるとイイなって思いますね。そんなのよりも、もっとでっかい事したいな。」

あれっ?もうこれで終わりかい?って感じで質問コーナーは終了。

No.3へNo.3へ戻る

No.5へ進むNo.5へ


TOP/No.1/No.2/No.3/No.4/No.5/No.6/No.7