HOME/Report


Report

1999.01.12-17 TMR CAMP IN HAWAII うろ覚えレポ〜ちょ No.3


→ター坊 JJAKE E→EBYちゃん Y→YURI 鈴→エンターテインメントワールドの鈴木さん
1999.01.13(水) -2日目-
そして、次は宝物探しカメラのフィルムケースが芝生やビーチに100個ばらまかれているので、それを拾ってくるというもの。ルールとしては、「1人1個のみ取る中身は絶対に見たらダメ」って事やったっす。

YURIは芝生の方を見に行ったんやけど、もっと見えにくいところに置いてあると思いきや、そこらへんにゴロゴロ転がっているではないですかっ!YURIが見に行った時はほとんど人がおらんかったから、もうフィルムケース取り放題!YURIは3個もげっちゅーしたのらっ!(←ホンマはアカンけど・・・)だから同じ班の人に分けてあげたっす。

結局見つかったフィルムケースは100個中96個。んで「中身を開けて見て下さい」と言われ開けて見てみると、YURIのフィルムケースの中には「決勝進出 5」と書かれた紙がっ!「これはどういう事???」と思いながらも、ドキワク!

んで、その中身は「A〜Z」までのアルファベットと、「カス」「点数」「決勝進出」ってのがが書かれてあったみたい。やっぱ「カス」っちゅ〜のがあったのねぇ・・・。

まずは「A〜Z」のアルファベットの文字が書かれている人が呼ばれステージに上がり、「決勝進出」の人は客席の端の方に並ばされたっす。んで、「A〜Z」の人はター坊から手渡しで、「HLうちわ、HLビーチサンダル、TB&BXのポスター」をもらってました。「HLうちわ」「えぇ〜、これで3枚目!」って文句を言う人も(笑)。
そんなん言うな!
って言うてたけどね。名前を聞かれたり、握手してもらえたりして、YURIとしては羨ましかったのだっ!

んで、当たりとして、ター坊がJ.T.2のツアー中に使っていたリストバンド(←しかも汗などで錆びている)をもらってたっす。ほんで、一番の当たりは「X(エックス)」を探し当てた人!それは何と、ウチの班のリーダーやったんやけど、あのDarwinのHPでお馴染みの日本白地図ならぬ「日本『赤』地図」と、日本地図の2枚組をセットでGET!この地図はJ.T.2のLIVEで、ずっとター坊と一緒に日本全国を回ってたから、かなりの貴重品なのらっ!GETしたのが同じ班のリーダーなので、「後で写真を一緒に撮らせてもらえる!」って思っただけで、もう「ぐしし」状態!あぁ〜、何てラッキーなの!

その赤地図は最終日の立川のところだけ赤く塗られてなくって、それ以外は全部真っ赤に塗られてたっす。
最後のところはこれをもらった人が塗るなり何なりして下さい。
って言うてたっす。後でリーダーがター坊に直接「何色で塗ったらいいですか?」と聞いたところ、
がいい。」
と言ってたそう。ウチらのチームが
やったからかな?

んで、その赤地図には数枚写真が貼られてあったっす。残念ながらター坊の写真はなかってんけどね。その中にスタッフの恥ずかしい写真が1枚。水着姿で、おまたを全開してて(←ってここに書くのも恥ずかしい・笑)手で大事な部分を隠すというものがっ!!!(←もちろん男の人っす)そのスタッフに「あの格好して!」とター坊。ノリの良いスタッフさんも、見事にみんなの見てる前で同じポーズをとってくれたよ(笑)。

あとは、ツアートラックの写真や、JAKEやスタッフの浜辺でのshotや、ダンサーの方々のプリクラあだ名の占いの結果の紙(←ヴァンティロとベルデモンドっちゅ〜ヤツね。EBYちゃんのも貼られてあったけど、半分ちぎれてたから読めへんかったな)が貼られてました。YURIは全部写真に収めたよぉ〜ん。(←でもほとんどピンボケ・・・。トホホ・・・)

次はいよいよ「決勝進出」の人の出番。決勝進出の人は全部で12名。そのウチ青チーム10名赤チーム2名。YURIはその中の1人やったから、かなり緊張!同じ宝物を探し当てた人達で、「一体何なんやろ?」と心配してたっす。「もしやして、走らされたりするのでは?!」とか思ったりして・・・。んで、いよいよステージの上に呼び出されるっ!!!もうYURIは足がガクガクになって、おちおち立ってられない状態。

何をさせられるかと思いきや、「ペンギンレース」との事。前回は「カニ」やったそうな。「ペンギンレース」とは、膝に紐をくくりつけて小股で走って、次の人に紐を渡し、また走り終わったら次の人に・・・ってな風なリレーみたいなもんでした。ファンvsスタッフで闘うという事に。ター坊もファンチームに加わってくれるっちゅ〜事で、大喜び!!!アンカーがター坊で、BBSメンバーの☆ひろりん☆さんがター坊に紐を渡すっちゅ〜事になったんで、それもかなり羨ましぃ〜!

でも、YURIはこのレースのお陰で、めちゃめちゃ至近距離でター坊に接近出来たのらっ!だってすぐそこにター坊がおるんやもんっ。近くで見ると、ター坊にしてはめちゃめちゃヒゲが生えてるしっ!「うぉ〜!ヒゲやぁ〜!ヒゲが見えるぅ〜!」と1人興奮してたっす。ほんで、ター坊を見て思った事は「白い!細い!カワイイ!」でしたっ。(←って見たまんまやん・笑)

それにター坊がレースの順番待ちしてる時に、YURIは何と、ター坊と話す事が出来ました!!!( ̄ー ̄)
Y「いやぁ〜ん、そこにター坊がおるぅ〜!」って言うたら、
「よっ!」とか言うてくれたし、
Y「足めちゃめちゃ細いぃ〜!」って言うたら、
「てへへ(笑)。」って笑ってくれたし。
「レースが終わった人は座って待って下さい。」って言われたから座って待ってたんやけど、リラックスした格好で
Y「ター坊頑張って!」って言うたら、
「君ら、めちゃめちゃリラックスしてるし(笑)。」
って言われたし。あぁ〜、もうこんな幸せな事はないよなぁ・・・。
(←自分の中では話したと思ってるけど、果たしてこれを会話と呼べるんかいなっ?(^-^;))

ほんで、いよいよター坊の出番になって、みんなで一斉にター坊コールをして応援しました。スタッフチームは、わざと途中でこけたりしてくれて、圧倒的にファンチームが早かったんで、ター坊はかなり余裕をかましてゆっくりスタートしてたっす。最後の方はター坊はちょこまか動いて、かなり可愛かったよぉ〜んっ。

ほんで、ペンギンレースに出た人達でステージの上で写真を一緒に撮ったっす。でも、YURIは良い場所をGET出来ず、一番端になってしまったよぉ〜(>_<)。みんな行動が早いね(笑)。ター坊の真後ろに立ってた人は、ター坊をつついたりしてたもんなぁ〜。

1枚目はみんな好きなポーズをとってやってたけど、2枚目はあまりにもター坊にみんながちょっかいを出しすぎた為に、
絶対みんな何か後ろでやってるやろ?もう、みんな『気を付け!』
って言うて、気を付けの姿勢で写真を撮る事に。
(←そらちょっかい出したらアカンわなぁ〜)

でも現像してくれたのは結局1枚目のんで、YURIは「HOT LIMIT」のガッツポーズで写ってたっす。でもこんなポーズで撮ってる人、YURI1人だけでかなり浮いてるよ(笑)。しかも変な薄気味悪い笑いした顔になってるし・・・。もっとまともに写りたかったなぁ・・・。でもター坊との写真を2枚(←「グループごと」のんと「ペンギンレース」のん。グループごとのは全員もらえるなりよ)も持ってる人なんて500名中13名しかいないから、かなりYURIはついていたのでありましたっ!

次に、ター坊との記念撮影&ター坊の手形を背中に押してもらう事に!!!(←これは全員ね)ウチらの班は端っこの一番前に座っていたという事もあって、班名は「46班」やけど、何と一番最初にやってもらう事に!「あらっ、どうしましょ?まだ心の準備が出来てないわんっ!」って時にね。

最初はこの手形って優勝したチームにしか押してもらえないって事やったけど、ター坊が配慮してくれたのか
せっかくですし、全員に押しましょう。
と言ってこれたのが、めちゃめちゃ嬉しかったよっ!
(←まだこの時は勝敗はわからんかってんけどね)

ほんで、この記念撮影はグループごとに撮ってもらえるとの事。って事は?「10名+ター坊」って事???きゃぁ〜、信じられない!!!こんな事があってエエものか???こんなんを聞く前は50名単位ぐらいで撮るって思ってたからね。もうまさに夢のよう!!!

ター坊の登場を待ってる時、2人が向かい合って手でアーチ状にし、ター坊が通る花道を作っててんけど、その時にター坊の背中を触ったっす。みんなに背中をポンポン叩かれてさぞかし痛かったろうに・・・。ごめんね、ター坊m(_ _)m。

ほんで、班の中で「いんじゃん」(←ジャンケンin大阪の事っす)をして、YURIはター坊の2つ右隣の席をGET。でもやっぱ隣になった人が羨ましいわんっ!YURIっていんじゃん弱いからなぁ・・・。この時は2名が遅刻していたので、8名で写真を撮ったのでした。(←これ重要よっ!!!)

ター坊はあぐらをかいて座ってたんやけど、座高が低い!もう、ホンマにコンパクトやったっ!思わずYURIは
Y(ター坊に比べて)めっちゃ座高高いわぁ〜!
って叫んでしまったっす。そしたらター坊、笑ってた(笑)。

HPの「事件を起こせ」のポーズで写真を撮ってんけど、「ター坊も一緒にやって下さい。」って言うたら、一緒にやってくれたのらっ。ター坊って「ホンマに腰の低い人やなぁ〜」って感心してしまったよ。

それから写真を撮った後、すぐに青チームの人は右手で青のインクで、赤チームの人は左手で赤のインクター坊の手形を背中のTシャツに押してもらう事に。ター坊はゴム手袋をしてたっす。

自分からター坊に触る事はあっても、まさかター坊から触られるとは思ってもみぃ〜ひんかったから、かなり感動したのだっ!インクが「ジワッ」ってきた時は「ター坊に触られてるんやっ!」っていう実感がめちゃめちゃしたっす。んで、そのインクはTシャツだけではなく、YURIの生肌にも「ペトッ」とついていたのでありましたっ。ちなみにこのインクは洗ったら落ちてしまうので、Tシャツは「洗わないように」との事やったっす。

その後で、ター坊の手形を自分の手に合わせてみたけど、YURIの手と同じぐらい小さかったよ。(←YURIはめちゃめちゃ手がちっちゃいのです)それからター坊の背もYURIと同じぐらいでした(笑)。(←横幅は言うまでもなく、全然違う・・・苦)こんなにも華奢な身体で、どうやってあんなパワフルな歌を唄えるんか不思議でしゃぁ〜なかったっす。

そして、かなり時間が経ってから、何と、またまた信じられないお知らせが!さっきは8名で写真を撮ったけど、あとの2名が遅れて来たので、46班だけもう一度、写真の撮り直しをして欲しいとの事。「えっ?って事はもう一回間近でター坊に会えるって事??」って事で、ウチの班のみんなは大喜び。まさか一番最初一番最後に2回もター坊と一緒に写真を撮れるなんて!!!

んで、またまた同じ「事件を起こせ」のポーズで写真を撮る事に。並びもさっきと同じで、YURIはター坊の2つ右隣に座って撮ったっす。みんなで「事件を起こせ!」と言いながらポーズをとると、
何か懐かしいなぁ〜。そう言えば一番最初に撮ったよなぁ〜。
って言ってくれました。ター坊はかなりお疲れのご様子でしたが、終始にこやかに接してくれました。あぁ〜、何て良い人なんやっ!

ター坊のツアーグッズの短パンにはかなり赤のインクがついてしまっていて、ドクロちゃんが血まみれみたいになってました(>_<)。ター坊はそのインクを雑巾で拭きながら、
もう、(のインク)が付いちゃって大変なのよ。
って言うてたっす。ター坊、51回の撮影&500回の手形、お疲れ様でしたっ!!!

んでから、結果発表を聞く為に、みんな着席する事に。
全然焼けてないですねぇ〜。
そうなんですよ。
確かに全くと言うてエエほど、全然焼けてなかったっす。YURIなんて「海で泳いでたんですか?」
(←泳いでへんのになぁ・笑)って聞かれるぐらい膝が真っ黒になってたというのに・・・。メラニン色素の数がやっぱ違うのねっ。

「昨日ファンの皆さんに伺うと、黒い西川さんよりも、白い西川さんの方がイイって言ってましたよ。」
「そうなんすか?まぁ〜、ねぇ〜、僕が黒くなると仕事が来なくなるんで。プロモーション活動にも響くんで、焼くなとは言われてるんですけどね。『美白』で頑張ります。

んで、いよいよ結果発表EBYちゃんとJAKEが登場。JAKEは何故か赤の服を来て、ハワイアン且つインド人みたいな格好をしてたっす。ター坊が何か聞くと、ワケの分からん変な言語をしゃべってたなぁ〜(笑)。青チームの人達はJAKEも特別な格好をしてるワケやから、「絶対勝ってるわ」ってな雰囲気になってたっす。
ペンギンレースの点数ってかなり大きいんだよなぁ〜。
って言うてた事やしねぇ〜。
(←ペンギンレースには青10名、赤2名出場してたっす)

まずはEBYちゃんから赤チームの点数の発表。
E1290点。」(←うろ覚え)
次に変な格好をしているJAKEが
青チームの発表。
J「千、」
「うおぉ〜!」
J「千、」
「うおぉ〜!」
J千、あぁ〜、これはペンギンレースの得点がかなりきいていますね。(←青チームのみんなはこの時点では、かなり自信満々)
「もう、みんな待ってるから(笑)。早く発表して。」
J1090点。(←これもかなりうろ覚え)
え゛ぇ゛〜!!!!!うっそぉ〜ん!!!!!
Eやっぱこれは最初の○×クイズがきいたようですねぇ〜。

って事でいざ蓋を開けてみると、赤チームの方が僅差で勝ってたっす。青チームの人は「勝つ」っちゅ〜自信があった為か、かなり落胆!ホンマに線を引いたように、真っ二つに分かれてたもんなぁ〜。
みんなそんだけハッキリ分かれていると、気持ちがイイよ。
って言うてたっす。この時、ター坊は結構必死で青チームの人達に元気を出してもらえるようにしてたのが伝わってきたよっ。JAKEにも
青チームの人に謝れっ!
って言うてたし・・・。ホンマはその日のウチに表彰状を手渡しする予定やったみたいやけど、時間がないみたいで、次の日の「Special night party」で手渡しされる事に。(
→その様子を見る)

この日は最後の最後で、かなり凹んだけど、でもYURI的には、この日はおいしい思いをさせてもらったんで、何の文句はないっすっ。だって、一番前の席でイベントに参加出来たし、ペンギンレースでター坊と同じステージに立てたし、ター坊と一緒に写真を3回も撮ったし(←こんな人はきっと500人の中で私1人だけでしょうな)、ター坊と話せたし、ター坊に手形押してもらったし。人生最高の1日でしたっ。ホンマにマジで。ウチの班のみんなも「今日は怖いくらいウチの班はおいしい思いしたから、明日はあんまし期待しないでおこうね。」って言うたぐらいやったもんね。

んで、帰りのバスでは背中の手形が変にならんように、前後ろ反対にTシャツを着ました。このTシャツは一生の宝物にするぞっ!

あっ、そうそう、一緒のホテルに泊まってる日本人のおばさんに、「(どこの)学校ですか?」って聞かれたよ(笑)。ま、確かに、あのTシャツは体操服みたいやったし、みんながみんなあれを着ていたからねぇ〜。年齢層も様々やし、周りから見たらきっと妖しい集団やった事でしょう(^-^;)。

って事で、この日のイベントは終了。

それから、リーダーの部屋に行って、先ほどの赤地図と一緒に写真撮影大会!!!自分が行ったJ.T.2の奈良をところを指差して写真を撮ったりしたよ。リーダー、エエもん当ててくれてありがたうっ!お陰様で記念になる写真がたくさん撮れました(^-^)。

ほんで、晩御飯は和食を食べに行ったけど、量が少なさそうな「ジュニア定食」っちゅ〜のんを頼んだのに、めちゃめちゃ量が多くって、これまたたくさん残してしまったっす。向こうの人の胃はどんなんじゃいっ!ほんで、食べ終わったあと、めちゃめちゃ金髪のお姉さんに、「おあいそよろしいですか?」って言われたのには、驚いたっ!日本人でもそんな言葉使わへんのにねぇ〜(笑)。

この日も昼間はしゃぎすぎたので、すぐ寝る事に。

No.2へNo.2へ戻る

No.4へ進むNo.4へ


TOP/No.1/No.2/No.3/No.4/No.5/No.6/No.7