2006/04/15(土)
昨日不在票が入っていたNHKホールのチケットを今日受け取りました。初めて手にする今回のツアーのチケット。いざ手にしてみるとやっと自分もLIVEに参加出来るんだという実感が湧いてきた。

そして、追加公演のお知らせも届いてました。「追加公演決定!!ツアー最終公演!」とたった1公演がデカデカと記載。

■7/30(日)15:15/16:00 名古屋センチュリーホール

えっ、たったこれだけ!?てっきりもっとぎっしり追加公演するものだとばかり思ってたけど。ツアーで追加公演がこれほどまでに少ない事ってあったっけ?いや、今までが逆に多過ぎたのか?アンコールと同じで追加公演も皆さんの気持ち次第で望まれないとやらないと以前ご本人は言ってた事もあったけど、望み方が足らなかったのかな?えっ、もしかして私達試されてる?このお知らせを見た瞬間に疑問符が一気に出てきちゃった。

5/13のワニバーサリーにも絶対何か入ってくると踏んでいたんだけど、その日程は今の時点でも何も発表もなし。もしやまだまだ隠し球を残しているのか?と淡い期待も持ちつつ。ま、雑誌とかでも今年1年を通して10年の感謝の気持ちを返していく年にしたいと言ってたしね。もうちょっと肩の力を抜いておいても良いのかなぁ。

2006/04/14(金)
追加公演決定のお知らせを今日発送したようです。ツアーが決定した時は真っ先にHPでUPされてたけど、追加公演はHPでは発表されないんだねぇ。早くても明日にならないとどこで追加なのか分からないのか〜。

NHKホールのチケットの不在票が入ってたみたい。でも今日は残念ながら受け取れませんでした。チケットを受け取る瞬間がドキドキするのに、明日まで延長だなんてプチショック。

「ナニワらいぶ館」に出演が決定だって。NHKのHPで検索してみたら「シブヤらいぶ館」というのは見付かったけど、「ナニワらいぶ館」というのは見付からなかったよ。大阪に滞在した時に大阪のスタジオで収録したのかな?これってBShiとBS2しか放送はないんだねぇ。何を歌ってくれるのかな?

「CDでーた」を立ち読み。貴教お勧めのお店はグランドハイアットにあるそうで。でもいっぱい店舗が入ってるから、どこの事を指してるのか分かんないや(^-^;)ゞ。でもどれも高級そうでハードルが高いなぁ。

貴教が出るかどうかは不明だけったけど、一応チェックしてみる事に(アニフェスのブログより)。

■04/14(金)23:30-24:00(テレビ神奈川)
 「SonyMusic ANIME FES.06」開演直前スペシャル

残念ながら貴教のコメントとかは特になし。「ignited−イグナイテッド−」がかかったり、アー写が使われてたりというのはあったけどね。ちなみに玉置成実ちゃんやハイカラや高橋瞳ちゃんのコメントはありましたが。

2006/04/13(木)
STAFF'S DIARYが更新。UVERworldのTAKUYAさんと対談をしていたそうで。PJの時に貴教の妹さんとUVERworldのメンバーが知り合いとか何とかかんとか言ってたから、そういう話にも花が咲いたりしたのかなぁ?またa.b.s.と一緒のステージに立ったりする日は来たりするのでしょうか。

連日沢山のインタビューを受けてるみたいだねぇ。やはり10周年に向けてメディアへの露出もこれからだんだん増えてくるのかなぁ。

2006/04/12(水)
「激西」の第18回が更新。今回はまた2部に戻ってました。

有名人と同姓同名の人って居たかなぁ?自分が某さんと1文字違いだったけど。ま、ありふれた名前だからねぇ。名字と名前が繋がって文章になってる人も居たなぁ。ここに書くとフルネームでさらしてしまう事になるので控えておきますが。

結婚して上の名前と下の名前が同じになる可能性のある人っていうのは、まさに私の妹がそうだった。幸いそういう人と結婚せずに繰り返しの名前は回避されたんだけどね。名前って色んな要素を考えて付けないといけないから難しいね。

「あげあげ」という言葉は流行っているのか否か。私の周りでは使ってる人を見掛けた事はないから浸透してるという実感はないなぁ。でもやっぱりDJ OZMAさんの影響は大きいかも。ウチの人も「激西」リスナーなので「あげあげ」を理解してる(笑)から、家では冗談で使ったりはする事もあるけど、外で使う事は今のところ皆無です(笑)。

2006/04/11(火)
turbo-web BBSに貴教の書き込みあり。

「むさし」のおにぎりってあんだけ絶賛してるんだから、きっと物凄く美味しいんだろうなぁ。私はまだ1回も食べた事がないんです。三角おにぎり弁当は邪道と言いつつ、それも美味しかったんだね。ってか俵型おにぎりと三角おにぎり、味は一緒なんじゃ?あ、これが素人の考えなんすかね(汗)。

厚生年金や郵便貯金の会場が全国的に減っていくとなると、これからLIVEやる場所も限られていくんだろうなぁ。逆に新しい場所を開拓するチャンスなのかな?でも昔から親しんで演ってた会場だったら、やっぱ淋しい気持ちではあるよねぇ。

2006/04/10(月)
turbo expressのロケ場所ってどこなんだろうと思ってたんだけど、普通にspecial presentsのコーナーのところに撮影協力は「蘭鋳(ranchu)」って書いてあったわ。貴教のご友人がやっているお店なんだね。

毎回ロケに使われてる場所が分かる度に行ってみたいとか書いてるけど、あんまり行けた試しがないんだよねぇ。いつか行けるだろうから良いや〜って、後回しになっちゃって。行動力ないなぁ。

2006/04/09(日)
TAKANORI'S DIARYが更新。お好み焼きとむさしのおにぎりおいしそう。広島風のお好み焼きってあんま食べた事ないや。自分で作るのはいつも関西風だもんなぁ。そばが入ってる入ってないは関係なく、薄い生地のお好み焼きが広島風ってこの前TVでやってたよ。ウチはキャベツと豚バラが冷蔵庫に余ってさえいれば、1ヶ月に2回ぐらいお好み焼き焼いてます(←手抜きの晩ご飯)。

おにぎりもこの前やっとの事さ挑戦してみたけど、上手く三角や俵の形にはなってくれませんでした。しかも私が作るとデカイ。あんなに主婦なら誰でも作れそうなものなのに、簡単なようで奥が深いっす。

2006/04/08(土)
「激西」の第17回が更新。またもや3部作に復活。気まぐれですな(笑)。

「日経エンターテインメント」に誤報が載ってたって?「西川貴教が往年の名調子で・・・。」と、何も聴かずにタイトルに踊らされて記事を書いてるのは明らかで。この番組で「西川貴教」は声だけでなく名前すらもこれっぽっちも出てこないもんね。マスコミって信用ならないもんだね(笑)。でもこうして取り上げられるのは嬉しい。

石川さんと旧ADのコバヤシジュンさんと組んで新しい事務所を立ち上げるんだって。その為に中目黒辺りで部屋探ししてたそうです。へぇ〜、部屋を借りるのに大家さんの面接とかあるんだ。しかし、その事務所ってどういう活動するんだろう?

そうそう、服装や食事に自分のキャパを決めちゃってる事ってある!いつも似たような服を買ってしまったり、同じようなメニューを頼んでしまったりするんだよね。いつも当たり障りのない生活を送ってるという。新しい事に挑戦するのって、結構エネルギーを必要とするもんなぁ。

2006/04/07(金)
「NEWSMAKER」と「オリスタ」を立ち読みしてきたよ。

オリスタには前回福袋の中身の1部が載っていたと思うんだけど、今回も載せてくれてるかな?と思いきやなかったです。ちなみに前回はT.M.R.の曲で目覚められるという目覚まし時計。他のアイテムも気になるところ。でもそもそも私はオリスタを全然購入してないから応募出来ないんだけどね。

「NEWSMAKER」は数日前までは紐が掛かってて中身が読めない状態だったんだけど、今日本屋に寄ってみたら紐が解けてるのを1冊サンプル用(なのかどうかは疑問)に置いてくれていたので読めました。へぇ〜、最近横浜に遊びに行く事が多いんだ〜。連載は今月号で終了。

2006/04/06(木)
昨日はturbo-webに貴教の書き込みあり。ツアーグッズは回を追う毎にアイテムも増えていくらしく。ここ3年ぐらいかな?そういうパターンだよね。今度は何が増えるんでしょうか?でも、最初の方の公演にしか参加出来ない人にとっては不利のような気も・・・。だって通販でしか手に入れられないんだもん。

デザインは10周年を意識して作られてるとの事。確かに何かにつけて10個描かれたりしてるもんね。クロスだって漢字にすれば「十」字架だしね。

STAFF'S DIARYの3/28分が更新。これはジョーズ@USJでのショットだよね。他にどこに行ったんだろう?今度大阪に帰省する時の参考にしたいんだけど、雑誌が発売されるまでには間に合わなさそう。がーん。

2006/04/05(水)
昨日届いた会報をちゃんと読んでなかったので、今日改めて読む事に。えっ、貴教は台湾に1月末に行ってたですと!?私も2/16〜18まで台北に行ってたのに。惜しかったわ(何が?笑)。私も茶器をお土産に買ってくれば良かったよぅ。知ってたらもっとあれこれ調べてから行ったのに。

今使ってるシャンプーは「マーガレット・ジョセフィン」のものらしいです。2003年の時点ではセフィーヌの「RA ATP」だったみたいだけど。そのまた前は「ルベル コスメティックス」のを使ってたはず。

私はここ10年ぐらいLuxを愛用。この香り以外のシャンプーを使うと夜眠れなかったりするのです。だから海外旅行に行った時は必ず持参。なかったら悲惨な目に。海外のホテルに置いてあるシャンプーは大抵香りや泡立ちが自分には合わないので。貴教が使ってるのは香りさえ合えば使ってみたいんだけど、きっとコスパが悪くてLuxに戻ってきちゃうだろうな(笑)。

2006/04/04(火)
今日会報が到着してたよ。継続特典遅延のお詫びと「T.M.Revolution FILE II」のチラシが入ってました。継続記念品はまた遅延っすか。まぁ、毎度の事だけど・・・。発送時期が確定したらHP等でお知らせして貰えるそうです。turboさんよぅ、もう今の段階から次回の分の記念品も企画&製作しておいた方が良いんじゃ?(←これ、毎回言ってる・笑)

っちゅ〜か、追加公演のお知らせも入ってなけりゃ、5/13のお知らせも入っておらず。5/13は何かしらあるだろうと勝手に踏んで、予定空けてるんですけど(笑)。今の時点で何もお知らせがないという事は、やっぱ何もないまま終わってしまうんだろうか。それはそれで淋しい話だなぁ。追加公演も音沙汰ないけど、どうなってるのかしら?

去年のデータを調べてみると、2005/03/28(月)のANNでツアーの追加公演が発表されたみたい。そして2005年3月末に発送された会報に継続特典が同封されてたみたい。今年はどちらも去年より遅れてるねぇ。

2006/04/03(月)
今日届いてるかな〜と思って楽しみに家に帰ったけど、会報は届いてませんでした。早くて明日かなぁ。

ベストCDとDVDの情報がUPされてました。

CD
> プロジェクトテーマは「アーカイブ(記録保存庫)」
【品番】ESCL-2826
DVD
> 特典映像としてビデオクリップの別バージョンなどを収録予定
【品番】ESBL-2186


4/1のDiaryでは別バージョンは入ってないだろうなって書いてしまったけど、別バージョンもちゃんと入れてくれるんだねφ(.. )。

「BLACK OR WHITE?」「Albireo」「Zips」「Web of Night」

これ以外に別バージョンってあったっけ?これ全部入ってくれると良いんだけどなぁ。「B OR W?」はレコード会社の問題とかあって入ってなさそうな気も。

2006/04/02(日)
SHOGOくんのANNで貴教が電話出演してたよ。その部分を書き起こししましたので、良かったら読んでみて下さい。

2006/04/01「SHOGOのANN」(ニッポン放送)

とうとうしぐれに4人のメンバー全員がANNのパーソナリティを卒業してしまったんだねぇ。いや、一旦休止と言うべきか。いまだに「特番で潰れてるだけ」という気持ちだっていうのに心を打たれてしまった。こんだけ強い意志があればいつか戻ってこれるよね。そう信じたい。

そしてビッグニュースが!この4人でイベントライブやってくれるって。しかも近いウチに。どうか参加出来る日程&場所でありますように。

最初はただ単にラジオの一時的なユニットを組んだだけかと思ってたけど、結束は相当固いようで。4人ともパーソナリティである上にミュージシャンなんだったね。これだけ意気投合して何かを成し遂げようとしてるのを聞いてたら、何だかこっちも嬉しくなったよ。これを機にラジオも復活してくれないかなぁ。

2006/04/01(土)
turbo-webのFROM TAKANORIが更新。この映像、USJで録画したんだねぇ。

ツアーも始まったけど、周りの人からどんなだったか聞きたい気持ちを我慢して、真っ新な気持ちで参加して欲しいそうです。私はすぐ人に聞きたがるタイプなので、自分が参加する日まで我慢できるかどうか。セットリストや演出の内容の情報収集は控えるようにします(^-^;)ゞ。

6/21に発売されるBEST DVDには、シングルにはなってない「Meteor」や「Zips」のPVも入ってるんだって。でも2種類あるようなのはどちらか1種類しか入ってないだろうな。例えば「BLACK OR WHITE?」や「Albireo」や「Zips」や「Web of Night」なんか。

そういや、今日の22時って「激西」を登録解除するXデーなんじゃなかったっけ?すっかり忘れてたけど(笑)。

会報は昨日発送されたそうです。週明けぐらいに届くかしら?
<< [ HOME / TOP ] >>