2006/04/30(日) |
turbo-webに貴教の書き込みあり。昨日の書き込みに引き続き連続で。やっぱSUNAOちゃんの誕生日には恒例でパイ投げが行われたんだねぇ(笑)。かれこれ5年も続いてるんだね。毎年4/28にちょうどLIVEが重なっているっていうのも凄いよね。 今日は「vestige−ヴェスティージ−」のPVで使われていた「聖徳記念絵画館」に行って参りました。やっと念願叶ったよ。ずっと行きたかったのになかなか行けずじまいで。とはいえ、閉館間際に行ったので中には入ってないんだけどね。次はいちょう並木が綺麗な時期に行ってみたいな。 ![]() ![]() |
2006/04/28(金) |
今日はSUNAOちゃんのお誕生日LIVE@NHKホール。私は今日だけはどうしても外せない仕事があったせいで、もしチケットが手元にあったとしても大遅刻をしてしまうという境遇でした(T-T)。なので今日のLIVEは結局参加出来ませんでした。何気に1度もSUNAOちゃんバースデーライブには参加した事がないんだよねぇ。毎年「来年こそは〜!」って思うんだけど。こんなにもチャンスを与えてくれてるのに悲すぃ〜。 でも「Arena Act10」はちゃんとお買い上げしてきたよ。ロケ地がUSJというので、前々から凄く楽しみにしてたの。撮ったフォトは1,000枚以上なんだって。どれかボツになったヤツ、恵んでくれ〜!(笑) 本日限定アトラクション「T.M.Revolution」に遭遇出来た人、羨まし過ぎる〜。やはりハメルンの笛吹き状態になりましたか。T2の綾小路麗華さんの時はスタッフさん達、冷や冷やものだったんだねぇ。 エルモっておいしいポジションだな。エルモと引けを取らないぐらいカワイイおっさん、恐るべし(笑)。ピンクカフェって最近出来たんだっけ?まだ1回も行った事がないわ。次回USJに行く機会があったらロケ地巡りしたいなぁ。 降水確率80%でもロケを敢行出来るぐらいまで回復させるのはさすがだね。次は悪天候を最初から回避させる真の晴れ男っぷりを発揮してあげて下さい(笑)。 【メモ】 ロケ@2006/03/28 ■12:00〜 ★ピンクカフェ内(ピンク・アイスクリームパフェ スーベニアカップ入り) ★メルズドライブイン前 ★ダウンタウン(スティング街並) ■14:00〜 ★サンフランシスコエリア ★ウォーターワールド待ち合いエリア ■14:40〜 ★グローブ・エントランスエリア付近 ★スタジオ ギフト イースト ■15:00〜アトラクション ★ジョーズ乗車 ★JAWSハンギングシャーク前 ■16:00〜16:40 ★和食レストラン「彩道」にて食事&休憩(うどんと巻き寿司のセット) ■17:00〜アトラクション ★バックドラフト〜バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド ★ターミネーター2:3-D ★アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド ★E.T.アドベンチャー ■18:30〜 ★ハリウッドエリア(夜景撮影) ■19:00〜終了 |
2006/04/27(木) |
NHKホールのLIVEに参加してきました。いや〜、めちゃくちゃ楽しかったよ!今日はIKUO
DAYでした(笑)。明日はSUNAOちゃんのBDだね。チケットがなくて行けないのがとても残念(T-T)。 MCでの一コマです。こちらにはネタバレしない程度に書きますだ。 アンコールの時にステージに出てきたのに、手を振りながら素通りして上手の方にはけていった時は、一瞬アンコールが足りなくてもう戻ってきてくれないのかと思ったけど、ちゃんとニコニコしてご機嫌で戻ってきてくれました。何だよ〜、ビックリさせないでくれ〜(笑)。 貴教「地方に行くと色々話す事もあるけど、東京は自分も住んでるし今更何も話す事がないんだよな。そういう時はIKUOさん。IKUOさんの時代がやって参りました。ベースの調子がおかしいとか、フォトンベルトのせいだとか、靴が何かおかしい、フォトンベルトのせいだ。っていつも言ってるんですけど何なんですか、フォトンベルトって?」 IKUO「フォトンベルトっていうのはね、地球の上にフォトンっていうベルトがあってね、電磁波を帯びていてね、そこに地球が近づいていってて、2012年に巻き込まれてしまうんだって。地球のの磁力がね、おかしくなってね、色々な事に影響が出るの。」 貴教「IKUOさんが言うにはフォトンベルトに2012年に地球が巻き込まれて、おかしくなっちゃうんだって。最近犬が逃げたりしてませんか?フォトンベルトのせいです。おかんのかかとがカチカチになっていませんか?フォトンベルトのせいです。おとんが無呼吸症候群になったりしませんか?それはフォトンベルトのせいです。んなワケね〜だろ!いや、おかんのかかとがカチカチになってるのだけは、フォトンベルトのせいやと思う。5日目の鏡餅みたいにパックリ割れてるからね。立ち仕事は大変やな〜みたいな。」 貴教「この会場には色々お世話になって。このセット見て。良く出来てるでしょ。組み立てるのに無駄に時間がかかるのよ(笑)。いや、無駄じゃないか。NHKホールに合ってるでしょ?色とか。この会場の為に作ったんじゃないかっていうぐらい。1997年にNHKホールでやったんですけども、その時の特殊効果はせりだけやったからね。紅白の時によくある舞台の下から上に上がってくるヤツ。10年間の積み重ねって大切だな〜と思いました。ちっちゃいおっちゃんが下から『よいしょ、よいしょ』(←カワイイ声)って持ち上げてるの。わんさか下に居るんですけど、NHKの社食食べに行ってるから、今はおらへんねんけど。」 貴教「最初にNHKホールで演った時とは気持ちは変わらないんですが、あの時と比べてみてみんなが近く感じられるもん。もう3階とか手に届きそうやもんな。」 客「きゃ〜!」 貴教「(陛下の挨拶風に手を振る)手を大きく振ったらみんなの顔が見えへんくなるから、こういう(陛下)風になるのよ。」 アンコールにて、 貴教「舞台袖からみんなの様子を見てて、『あ゛ぐわ゛ぐわ゛〜』っていう物凄い声が聞こえてきて、何か早く出て行かんと申し訳ないな〜と思ってね。あれ誰?」 野郎「はい!」(2列目の野郎くんが挙手) 貴教「あれ、君か。みんなに聴かせてあげたいわ。」 と、その野郎くんにマイクスタンドごと向ける。 野郎「あ゛に゛ぎ〜!」 貴教「そうそう、それ!こんなヤツも来るようになったか〜。でもこんなんばっかりでも困るんだけど(笑)。みんなはもっと綺麗な声を出すように。」 と何だかんだ言いつつ、めちゃくちゃ嬉しそうだったよ。とても微笑ましい一面でした。 6月にCDとDVDがリリースされる事と、武道館の追加公演が決定した事もお知らせしていました。 NHKホールはホームグラウンドみたいなもんで、去年から1年PJの司会やったり、年跨ぎでお世話になったりで、隅々まで知り尽くしてる会場。だから、何だか温かいLIVEだったな。生ぬるいとかそういうのじゃなくて、NHKホールという会場が今までのT.M.R.の軌跡を見守ってくれているような。その当時ここで初めて歌われた曲のイントロが流れてきた時はホントに込み上げて来るものがあったよ。あの笑顔とシンクロして、自然と笑みがこぼれた。 |
2006/04/25(火) |
昨日turbo-webで発表されてた追加の追加公演のお知らせが、数時間後に削除されてた。と思ったら、また今日復活してUPされてた。でもUPされた内容はどちらも同じっぽい。早く発表したら何かまずい事でもあったのかな?お知らせは早くて明日に届くかな。早く日程と会場が知りたいよ。 「激西」のニッポン放送内での最終回の収録は4/30(日)の午後に決定したみたい。「be-side.jp」の進捗度は日々1〜2%ずつ進んでいってるようで。 私も頑張らねば。サイトの更新ってさぼってたらホントどんどんついて行けなくなって、最後にはどうでも良くなってしまうもんなぁ、私の場合。日々コツコツやるのがベストっていうのは分かってるんだけどねぇ。 このサイトって中途半端に作成して終わってるページとかまだまだいっぱいあるし。それを思うと気が遠くなる・・・。別にそれが仕事でも何でもないのにね(笑)。 |
2006/04/24(月) |
turboからのお知らせがUPされてると思ったら、まさかの追加の追加公演が決定。えぇ〜、うっそ〜んっ。今日確か名古屋の追加公演の振込の締切日だったはず。とはいえ、私は申し込んでなかったんだけどね。 何故に郵送料を更にかけてまでして小出しにしてくるのか・・・。ちゃんと採算は取れているのだろうかと、要らぬ心配をしてしまう(笑)。 一体いつ追加されるんだろうねぇ?オーラスと思ってた名古屋の後に追加だったりするのかしら?もしかして5/13に何かあったりするのかな?それにしては申込期間が短すぎるしなぁ。う〜む、予測が付かないや。 TAKANORI'S DIARYも更新。最近マメに更新されてるねぇ。ムギムギでかっ!SUNAOちゃんのDIARYでも似たようなだまし写真が。楽しいサポメンさん達だねぇ。ずっと一緒に居ても飽きなさそうだ。 |
2006/04/21(金) |
石川さんのサイトの正式オープンするまでのどす黒い日記が更新されてたよ。 管理費5万円ぐらいかかったって石川さんが言ってたけど、これって小林さんが今のところ出してるんだって?確かにあのポッドキャスティングでの発言だったら全部自腹で石川さんが出したものと思ってしまうよね。 フォントが「HG丸ゴシックM-PRO」から「MS明朝」に変更になってる。そういや「こんなアイドルはイヤだ」で「好きなフォントがMS明朝」というネタがあったっけ。確かにイヤだ(笑)。 HPのソース見てみたらWORDで作成してるのか、表示されてる文字数は少ないのに物凄く容量を食ってますな。タイトルもカギ括弧で閉じられてないし、これはわざとの演出か!?(笑) |
2006/04/20(木) |
turbo expressのみんなで参加企画の締切が今日までなのを思い出して、ギリギリになってやっと重い腰を上げました。「PATi PATi」の企画も今日までなんだった。 でもいざ考えるとなると難しい質問ばかり。一問一答もいっぱい聞きたい事あるし、ベストショットも001〜059までの中から選ばなきゃならないし、ベストステージも1つになんて絞れないし。おめでとうメッセージも10年間に起きたエピソードも、そんなすぐには書けない事に気付いた。 何だか締切日に追われた作家のような気分(笑)。物凄く時間がかかって、やっと提出出来たよ。でも次回の会報楽しみ〜。一問一答とか読むの大好きだし。 |
2006/04/19(水) |
「激西」はあと2回(次回で終わり)だそうです。えぇ〜、そんな〜!突然の出来事過ぎてビックリ。一瞬「西川貴教のANNが復活するから終わるのかな?」って思ったんだけど、事情がちょっと違うみたい。 ノーギャラでやってるし、既に去年の9月に終わった番組なので、ニッポン放送的に責任を取れない為、これからはニッポン放送を介さずに石川さん個人としてやっていくんだって。「復活するまでやる」というリスナーとの約束を守る為、続けてくれるそうです。 ん〜、いくらニッポン放送の言い分も筋が通ってるとはいえ、何も追い出す事ないじゃないかっ。でもこうして個人でやる事によって、より楽しくより自由に出来るようになるのは良いチャンスなのかな。 【石川さんのサイト】http://www.be-side.jp/ 「be-side」は「○○の側に」という意味と「B面」のダブルミーニングだそう。今は宣言しかないけど(笑)。 良かった〜、本当に終わってしまうんじゃなくて。こうして続けてくれるって決めてくれた石川さん達に感謝だよ。 |
2006/04/18(火) |
■2006/05/22「POPJAM DX.」「ミュージック・エクスプレス」公録 大阪の公録の次の日にNHKホールで公録があるとはっ。またまたNHKに手厚くもてなされてるねぇ。一体何の曲を歌ってくれるんだろう?新曲の情報も入ってきてないし。10周年を迎えるにあたって、「UNDER:COVER」よりどの曲か歌ってくれるんだろうか。でも放送日は6月だから、ちょっとびみょ〜にタイミングが遅いですが。 昨日「PJ DX.」「ミュージック・エクスプレス」の収録があったようだけど、観覧募集のページにもあるように司会者は河辺千恵子さんと高山哲哉アナなんだね。やっぱ変わっちゃったか。でもこんなにもすぐにゲストで呼んでくれるとは思ってもなかったから、凄く嬉しいっ。 |
2006/04/17(月) |
turbo-webに貴教の書き込みあり。やはり深夜にご登場だねぇ。[221453]のタイトルが(>_で切れてて表示されてないって書いてあったけど、私の携帯から確認するとちゃんと(>_<)=○って表示されてたから改善されたのかなって思ってたんだけど、PCから確認するとやっぱ顔文字が半分切れたままだった(笑)。 UVERworldのメンバーとお食事に行ってたんだね。TAKUYAさんとの対談というのは「PATi PATi」の事だったのかな?やっぱ地元が同じだと話も弾むだろうね。私も自分と共通項を持つ人にはとても惹かれるし、色々相手の事知りたくなるもん。 「ナニワらいぶ館」の公開録画が決定したようで。大阪に滞在してた時に収録したかと思ってたけど、5/21(日)にNHK大阪ホールでやるんだねぇ。ナナコと一緒なんだ〜。ちゃんとナナコと貴教の区別つくかしら?(笑) 2人とも関西出身だし、関西弁が飛び交った番組になるのでしょうか? めっちゃ行きたいけど大阪だから行けそうにないなぁ。今まで渋谷のNHKホールでPJの公録やってくれてたんだから、贅沢は言えないですな。 |
<< | [ HOME / TOP ] | >> |