2006/03/31(金)
「Mステ」で初登場特集をやっていたので、きっと出るだろうなと思ってたらやっぱり出た!「HIGH PRESSURE」の♪事件を起こせ♪でカメラ目線で手を前に伸ばしてるフリが映ったんだけど、爆笑されてたよ(o-ω-)o。ま、私も吹いちゃったんだけど(笑)。

タモさんからは「T.M.Revolutionはデビューしてから何年か必ず風が吹いてましたからねぇ。」というコメントをいただきました。これ、毎度言われてますな。

DJ OZMAの「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」が頭から離れないよ〜。TV初披露だったとか。ホンマくんのせいだ!(笑) えっ、「あげあげ」って言葉、今流行ってんの?

2006/03/30(木)
今日「T.M.Revolution Complete File」が届きました。持ってみるとずっしり重い!まさかこんなに大きい荷物が届くとは思ってなかったよ。あまりにも重いので量ってみたら4.4kgもあったよ。これが10年間の重みなのか〜。

そして開けてみてこれまたビックリ。眩しいオレンジ一色なんですもの。梱包の段ボール、冊子、トランプまで全部オレンジ。これぞT.M.R.(笑)。

特典のトランプはプラスチックのケース入りなのですが、その中のカードが更にフィルム包装されてたので、開封するのは勿体ないのでそのまま保管。開封しない方がもっと勿体ないという話も・・・。

一通りざっと目を通しましたが、何だか印刷がぼやけているような?やっぱ復刻版とだけあってオリジナルじゃないからなのかなぁ。

1996年5月号〜2006年3月号まで掲載されてたよ。1997年〜2002年ぐらいは毎号買ってたし、それ以降も表紙や2ndカバーの時は買ってたので結構持ってたりするんだけど、見たかった記事が載ってて嬉しいわ。でも今までのが全部載ってるっていうから「UNDER:COVER」の女装のショットも期待してたんだけど、それは載ってなかったような・・・。残念だ〜っ。

これからじっくり時間をかけて読んでいくとします。

2006/03/29(水)
TAKANORI'S DIARYが更新。昨日USJで撮影したんだね。うわ〜何ですか、このブリブリの写真はっ!2枚とも一般の女の子よりも抜群にカワイイ!

口をとがらせてストローをくわえたり、頭に恐竜の帽子かぶったりしても許される35歳のおっさんはこの人しか居ないでしょ(笑)。この写真からするとセサミやジュラシックパークに立ち寄ったのかな?

グッズの写真がUPされてたね。ストラップ、もろ「TMR」やん!でも買ってしまうんだろうな。しかし、なぜパンフレットは通常版とデラックス版に分かれてるんだろう?コアファン、ライトファン向けという事なんだろうか。でもどちらも中身一緒で、デラックス版の方がプラス500円で10枚多いんだったら、みんなそっちの方買うと思うんだけどな。

2006/03/28(火)
「激西」@第16回が更新。

以前もう聞いた事のあるはずの話を聞かされた時、「それ前に聞きましたよ。」って言い出しづらい事ってあるある!だからそのまま初めて聞いたように振る舞ってしまうという。情報ソースが自分なのに、以前話した相手から発せられる事も同じく。

がしかし、私は人にやってしまうパターンが多いんだよなぁ。その人に話したかどうか曖昧な時は話の冒頭に「あれっ、これって以前話しましたっけ?」と付け加えてから話すんだけど。きっと相手からすると、「他の誰かには既に話したんかい!」って思われてるだろうな(汗)。

関西弁の「おま」は、「おます」や「おまへん」の略された形で、意味は「です」や「ございます」だと思うんだけどなぁ。それこそ関西弁が得意な西川大先生に聞けば解決するんじゃないかな?(笑)

2006/03/27(月)
turbo-webに貴教の書き込みあり。来週までずっと大阪に滞在するみたいです。大阪滞在中に「Arena Act10」のUSJの取材とかも受けるんだろうなぁ。実家に帰ったり出来る時間はあるのでしょうか?

私はここ2年ぐらいUSJに行ってないから、行きたいよぅ。SPIDERMANのアトラクションもまだ1回しか乗ったことがなかいし、あれから他にも新しいアトラクションも出来てるだろうし。

実家に帰る機会があったとしても、なかなかそういう時間が取れないので淋しいな。今度ゆっくり関西を観光したいよ。そういやTDRにもこっちに引っ越してきてからまだ1回しか行った事がないや。かなり今更だけど、大阪・神戸・京都と東京のガイドブック買ったりして色々巡って再発見したいな〜。

2006/03/26(日)
大阪のLIVEに参加した人の書き込みを見ていると、貴教から「遅刻はするな」とお達しがあったようで。最初から見逃せないLIVEなんだろうなぁ。どうかNHKホールの時は仕事が長引きませんように。

あと気になるのが「フゥ〜!」っていう言葉が頻繁に出てきてた事。これは何なんすかね?(笑) このLIVEに参加してた人だけにしか分からないお楽しみの合い言葉って感じかな。

それと、席が端だった方は「ステージが見切れて見えませんでした。」というご意見も。これから改善されていくと良いんだけど。これが苦心した落とし穴なのかなぁ?
10周年記念オリジナルベストCD(6/7)とDVD(6/21)が発売決定ですと!?

もう「UNDER:COVER」がリリースされたから、ベストCDは出ないとばかり思ってたのでビックリ。DVDは全部収録されたPV集を出すっていうのはチラっと聞いた事があったけども。さすが10周年だねぇ。次から次へと出てくるもんだっ。LIVE、本、CD、DVDと出たらあとは何だ?予算ちょっと残しておかないと。

2006/03/25(土)
今日はツアー初日。自分が参加出来てないので、始まったという実感はまだまだありません。私が参加するのは4/27のNHKホールなのでそれまでおあずけです。でも行かれた方のレポはいつでも待ってますので、よろしくですぅ。

ニッポン放送の春の番組改編がUPされてたね。金曜日は本谷有希子さんの代わりにますだおかだで、土曜日はSHOGOくんの代わりにアンダーグラフが担当する事になったのか。

でも「西川貴教」の文字はなし・・・。そんな簡単には復活って出来ないものなのかねぇ。少なくともあと1クールは待たなきゃだもんね。長期戦になるのかなぁ。

2006/03/24(金)
DEFROCKの新作が3/26に入荷するんだって。「2006 DEFROCK SPRING&SUMMER コレクション」だそうで。今回はカットソーみたい。これから続々と登場してくるのかしら?

もういつ行ったか分からないぐらい前にBABEL FISHに行ったきり1回も行けてないので、そろそろ行きたいところなのですが(←こればっかだな)。そういや「UNDER:COVER」の発売記念フェアとやらはもう終わってしまったのかしら?

「オリスタ」を立ち読みしてたら、KAT-TUNの赤西くんが「初めて買ったCDは?」という問いに、「T.M.RevolutionのWHITE BREATH」と答えてくれてたよ。特にそれ以上のコメントはなかったけど(笑)。ページをパラパラめくってたら、T.M.R.の文字がパッと目についたのでした。

私が初めて買ったCDは何だろう?確か福山雅治氏の「MELODY」だったような気がする。CD購入デビューが高2の時だなんて遅っ!まぁ、私が小学生の時はカセットが主流だったもんで。ちなみにカセットで一番最初に購入したのはピアノの発表会で弾く曲でした。中学時代もクラシックばっか。何て真面目な小中学生だったんだろう(笑)。

2006/03/23(木)
レイヴのタイムリミットまであと少しというところで石川さんの日記が更新。惜しかった(笑)。しかし、いつも力作だよね。日記やブログというか、ここまでくると一つの作品ですやん。

ホンマくんに鍵を探してもらった返事が「どっちだと思います?」って、読んでるこっちまでイラっときた(笑)。鍵が手元になかったら、やっぱレイヴやられてるかもって疑うよね。鍵は結局見付かったのでしょうか?

2006/03/22(水)
TAKANORI'S DIARYが更新。もうゲネプロも終わって最終段階に入ったんだねぇ。苦心してる落とし穴はちゃんとクリア出来たのかしら?

もう今週末からツアー開始か。でも自分が参加するのはまだまだ先の話。「UNDER:COVER」に入っている曲以外はどの曲やるんだろうか?衣裳はどんなだろう。「vertical infinity」のVIDEO見てしまった。ひぃ〜、LIVEが余計に待ちきれなくなった〜。

2006/03/21(火)
WBC、世界一おめでとうございます!私が起きたら既に日本は優勝していた(遅)。昨日寝たのが深夜2時半だったもんで。でも睡眠時間は12時間以上だもんなぁ。起きたら体の節々が痛かった・・・。

第15回の「激西」が更新されてました。前回は3部作だったのに、今回は2部止まり。これからはずっと3部で行くんだと思ってたのに、騙されたっ(笑)。

味噌汁やカレーに何を入れるかの話ですが、ウチはかなりオーソドックス。味噌汁は普通に豆腐や麩やワカメを入れるけど、最近は豚汁にする事が多いです。具は豚バラ、里芋、ニンジン、ゴボウ、コンニャク、油揚げ、九条ネギ、一味唐辛子。お母さんが作るのには更にエノキ、サツマイモ、大根が入ってたけどね。それを考えると、私が作るのは具が少ない方なのかも。

カレーはハチミツを入れると時間を置いてもルーが固くならないって以前伊東家でやってたから私も実行してます。でもハチミツがウチにはないので、メイプルシロップを代わりに入れてます(←こんなんで良いのか!?)。

バターは肉じゃがを作る時に入れてるよ。これも伊東家で煮くずれしない裏技でやってたの。って、伊東家ばっかしやん!(笑) でもこれらは結構前の情報なので、今ではもっと良い方法が開発されてるのかも。

2006/03/20(月)
私は毎週「あいのり」を欠かさず見てるんだけど、今日で晴ちゃんがMCを卒業だなんて!ラテ欄に「晴彦卒業」って書いてたからまさかとは思ったけど、それが現実になってしまうとは。

突然過ぎる〜。だって始まって以来ずっとあの3人でMCやってきたんだよねぇ?何かあったのでしょうか?次回からはまちゃみと今ちゃんの2人でやるのかなぁ?それすらも語られてなかったよ。

マシューもゴールデンからまた深夜番組に戻ってしまうみたいだし、今のから騒ぎのメンバーも次回で卒業だし、この年になって番組改編で卒業気分を味わえるとは思わなんだぁ・・・。

2006/03/19(日)
明治エッセルよりスーパーカップならぬ「ターボカップ」が登場したとか。去年散々スーパーカップのヨーグルト味を買い占めてたっていう話をしてたから、これがご縁でCMとか来ないかしらと思ってたけど、まさかネーミングで来るとは(←いや、貴教から由来してないだろうけど)。明治さんよぅ、CMにも使ってあげて下せぇ〜(笑)。

スーパーカップよりワンランク上のアイスなんだって。そういやスーパーカップのヨーグルト味、まだ冷凍庫に1つだけ残していたんだった。食べ終わったらターボカップの方を買ってみようかなぁ。

2006/03/18(土)
大阪のチケットが届き始めてるようだね。チケットの画像見たけど、デザインはピンクの薔薇で敷き詰められてるのかと思いきや、意外とシックで貴族な感じで。あれは「UNDER:COVER」の「U」と「C」の文字をデザインしたものなのかしら?

STAFF'S DIARYとTAKANORI'S DIARYが更新。3/10、11は映像の撮影をやっていたそう。何の撮影なんだろう?しかも2日間に渡っての長時間。いつ目にする事が出来るんだろうねぇ?

今ハマっているのはフォーにレモンを入れるのだそう。あの画像からすると、「日清フォー(鶏と香草)」「食卓レモン」だね。食卓レモンはウチにあるけど、なかなか減らないから今度試してみようかな。

2006/03/17(金)
「激西」の第14回を聞きました。とうとう3部作まで到達してしまったかっ。ここまで来たら、もうれっきとした「オールナイトニッポン」だよね。

順位も24位とかだんだん上に上がってきてるみたいだよ。登録&解除の繰り返しの効果が現れてきたのかな。どうかバレませんように(笑)。

ホンマくんの「あげあげで〜!」って言葉、耳について離れない。何とかしてくれ〜!そして、「いとこに今すぐ連絡を取れ」と。私はいとことは仲が良い方だと思うよ。みんなそんなに連絡を取ったりしないものなんだろうけど。確かに親戚とは仲良くしておいた方が吉ですな。

2006/03/16(木)
「スタジオパークからこんにちは」のアンコール放送があったね。ちょっとだけなのかと思いきや、20分ぐらいしっかりOAしてくれてたよ。

「体育館でデビュー」「高校中退」「引きこもり」「T.M.R.誕生」のお話と、「スタパでQ」の「誕生日に人間ドックしたい」のお話がOA。改めて見てみても、何故「高校中退」と「引きこもり」の項目を文字列にしたのか、ちょっとした悪意を感じます(笑)。ルイマリ時代のアー写もまた見れるとは思わなんだ(笑)。

朝から沢山の人が並んでたので、抽選で中の座席を確保するのも大変だったと司会の方はおっしゃってたよ。確かに凄い声援だったもんねぇ。
6時半頃にturbo-web BBSに貴教の書き込みあり。一体いつ寝てらっしゃるんでしょうか?

ツアーで涙なしでは語れないぐらいに苦心している落し穴って何だろうね?バラードの楽器編成とかなのかな?ピアノや弦楽器ってLIVEで生演奏するのは難しそうだもんねぇ。T.M.R-eの時は実際に演ってたけど。って色々回想してたら、あの頃のLIVE VIDEO観たくなってきたっ。

それと、Jさんやしぐれにに会ったようで。SHOGOくんのANNって4/1で終わってしまうんだねぇ。唯一しぐれにで1人残ってたのに。しぐれにで何かやるのかしら?ラジオコメントとか。一応毎週チェックしておこうかな。

「PJ DX.」と「ミュージック・エクスプレス」の公録の募集が始まったねぇ。4/17に2つの公録やるのね。出演者を見るところによると、貴教は出なさそうだなぁ。
<< [ HOME / TOP ] >>