2005/10/31(月) |
10/29(土)の夕刊に載っているというので、記事を手に入れました。「10代が支える長寿番組」として「PJ」が紹介されてたよ。ちゃんとカラー写真で。でもデカい写真で紹介されてたのはELTでしたが(汗)。貴教は何故か明後日の方向を向いていらっしゃいます(笑)。正面向いてる写真を使ってくれ〜! 今は音楽番組は超氷河期なのか。私自身はいつも主に見てるTV番組が音楽番組ばかりなので、そういう風には実感してなかったんだけどね。こういう時代ではあるけども、歌手の思いを代弁する司会者として期待されているのが貴教なんだって。嬉しいね、こうして取り上げてくれるのは。 ANNのサイトに新コンテンツが登場。最終回を迎えた後もこうして更新してくれるだなんて感激。スタッフの方に感謝です。大切にして貰ってた番組だったんだなぁ〜と改めて思います。ちゃんとこれからもチェックしますので、更新頑張って下さいね>スタッフさん。 |
2005/10/30(日) |
会報読みました。撮影協力のお店は「CANALSIDE RESTAURANT & BAR iju25」。あのピアノもこのお店のものなのかな。いつか行ってみたいな〜。 チラシはturboとソニマガのカレンダーのお知らせと、turboの会則が同封されてました。やはりturboのは壁掛けと卓上とデジタルの3種類か。そして「3点フルセットでお買い上げの方には特典あり」っすか。何が貰えるんだろう? ANNについてのインタビューを読んでまたホロリ。次号ではその最終回の様子を密着レポートだって。また思い出して泣いてしまいそう・・・。 FCも今回から色々制度が変わってるみたいだね。会員証もリニューアルするみたいだし。って、住所の変更だけだったりして(^-^;)ゞ。念の為、変更事項を挙げておきますと・・・。 【継続手続】 会員期限終了の2ヶ月前からの受付。2ヶ月以上先の継続受付不可。 【会員証再発行】 2005年6月以降の再発行依頼については、現在会員証のリニューアルを行っている関係で発送中止中。新しい会員証は11月末頃発送予定。 【パスワードの再発行】 紛失した場合は郵送でのお問い合わせ受付のみ。80円切手を貼った返信用封筒とあなたの会員番号・住所・電話番号を明記したメモを同封の上、turbo「パスワード再発行」係まで。 【turbo住所変更】 〒106-8691 麻布郵便局留「turbo」 |
2005/10/28(金) |
2週間ぶりの「PJ」のOA。 黒沢さんのカレー、めちゃくちゃ美味しそうだった!料理が出来る男の人って素敵。貴教のあの食べっぷりはお見事。あんな風に食べてくれたら、作る方も嬉しいだろうねぇ。レシピ、ちゃんとHPに載せてくれてるね。でもあんなに本格的なのは私には無理だわ。1日かけても作業終わらなさそう(汗)。 DEPAPEPEのお2人がギターで弾いてくれた「HIGH PRESSURE」、もっと最後まで聴いてたかったなぁ。アレンジによってこんなにも曲が変わるんだねぇ。お2人らしさが出てて、味があって良かった! そして今日やっと会報が届きました。「発送しました」ってアナウンスがあってからこんなにも時間が経って届いたのって初めて。でもまだ届いてない人も居るんだよねぇ。同じ地域に住んでてもバラつきがあるみたい。かれこれもう1週間も経ってるのになぁ。 確かに2号合併スペシャル号とだけあって、かなりボリュームあり。またじっくり読みたいと思います。 |
2005/10/27(木) |
DEFROCKの2005-06年 DEFROCK秋冬コレクションのネット通販が始まるようで。今回は ★Denim Jacket \18,900- ★Line Denim Pants \16,800- ★German Knit \14,700- ★Sweden Knit \13,650- 以上の4型の販売みたいです。 11/1(火)からは「TMR西川貴教イヤーカウントダウンLIVE応援フェアー」としてアニバーサリー袋を毎日数量限定で販売されるんだって。 「イヤーカウントダウンLIVE応援フェアー」っすか。次々に名前を変えてきますなぁ(笑)。まだ私は1回もアニバーサリー袋は買った事ないなぁ。中身のバージョンUPも予定らしいから、何が入るのか気になるところ。 |
2005/10/26(水) |
うわわわわっ。次から次へと新しい情報が。 ■報知「BUCK−TICKトリビュートに西川貴教ら」 ■abingdon boys school、BUCK-TICKトリビュートに参加決定 西川貴教によるバンドプロジェクト、abingdon boys schoolが結成20年を迎えた、BUCK-TICKのトリビュートアルバムに参加決定!偉大な軌跡が新たな形で蘇る!全ロックファン注目の豪華かつ個性的なアーティストが参加した待望のオフィシャルトリビュートアルバム。 a.b.s.の動きも活発になってきたねぇ。どの曲を歌うのかなぁ?といいつつ、BUCK-TICKの曲は申し訳ないのですが全然存じ上げないもので、曲名が発表されたとしても分からないだろうなぁ(汗)。 清春さんやJさんも参加なんだね。どうやってa.b.s.にオファーが来たんだろう。もしくはオファーしたのかな?その経緯とかも知りたいなぁ。オリスタの連載で語ってくれたりするのかしら? > 中でも西川とバクチクのきずなは強く、以前の所属事務所の先輩後輩にあたり、西川が司会を務めるNHK「ポップジャム」の初回のメーンゲストとしてもバクチクが出演して、西川がタジタジになる場面もあった。 とあるから、その辺の関係でお話が来たのかな。 |
2005/10/25(火) |
リクエストアルバムの詳細がだんだん分かってきたねぇ。 タイトルは「UNDER:COVER」 ★under cover 「援護されて、隠れて、変装して、内密に、封筒に入れて、封書にして」 ★undercover 「秘密の、内密の、スパイ活動に従事する」 って辞書に書いてあったよ。単語を1つと取るか、2つととるかで若干品詞が変わってきますが。 収録曲も決定したね。全部で15曲なんだっ!せいぜい追加されても2〜3曲だけなのかと思ってたからね。まさか10曲から1.5倍に増えるとは思わなかったよ。それに従って元旦に発売かぁ。という事は、年末に手に入るのかなぁ? 追加曲はこちら。 第11位「HIGH PRESSURE」 第12位「魔弾〜Der Freischutz〜」 第13位「Meteor−ミーティア−」 第14位「BOARDING」 第15位「HOT LIMIT」 ちなみに16位〜20位はこちら。 第16位「vestige−ヴェスティージ−」 第17位「LEVEL 4」 第18位「IMITATION CRIME」 第19位「Tomorrow Meets Resistance」 第20位「ignited−イグナイテッド−」 私的には大好きな「LEVEL 4」が入ってないのが残念。惜しいところまで行ってたんだなぁ。「IMITATION CRIME」も「Tomorrow Meets Resistance」も。その曲入れるならこっちを入れてよ・・・。って言ってたらキリがないか。とはいえ、何だかんだ言って11位〜15位の曲を入れるのが順当だと思います。 ■報知「TMRファンが選んだベスト盤」 「HOT LIMIT」にHeartsdales、「AQUALOVERS」にユンナちゃんがコラボで参加か。あと平原綾香さんが「夢の雫」と「Twinkle Million Rendezvous」で参加ですか(←伏せ字で)。 HeartsdalesってASAYANのオーディション出身の人だよねぇ?ユンナちゃんはEPIC繋がりで出るのかなぁ? しかし思ってもみなかった女性ヴォーカリストとのコラボだからビックリ。コラボって、てっきり楽器やアレンジの方のコラボだとばかり思ってたもので。一体どんな感じになるんだろう。Heartsdalesは何となく想像が付くんだけど、他のアーティストさんは一体どうやって絡んでくるのか・・・。ま、まさかデュエット!? この話を聞いて、あの曲やこの曲は貴教の歌一本で歌って欲しかったっていうのが正直なところですが・・・。いざ聴いてみるまで分かんないから、今からあれこれ言うのはナンセンスなのかな。 |
2005/10/21(金) |
今日は特番の為、「PJ」は急遽お休みになる事に。えぇ〜、そんなぁ〜!ホントに急だな、しかし。何もその枠を外さなくても良いじゃないかっ。私の週の1度の楽しみが(o-ω-)o。 ■人気コンピシリーズがアルバムトップに! > 20位の『OPPO JAM 2005』は、人気ラジオ番組『西川貴教オールナイトニッポン』のコーナーから飛び出したインディーズ・アーティストを集めたコンピ。 という事で、「OPPO JAM 2005」はインディーズ・アルバムランキング(10/17付)で20位を獲得したみたいです。発売日は9/19だったけど、今頃になってランクインされているっていう仕組みがよく分からないのですが。インディーズとメジャーでは集計の仕方が違うのかな?それともANN最終回の効果だったのかな?何はともあれ、おめでとうございます! |
2005/10/19(水) |
今日の「トリビアの泉」で「東京タワーのマスコットの設定は10才だがHP上での話し方はなぜか大人っぽい」というのが紹介されてて銀の脳を獲得してたのにウケたっ。 でも、東京タワーの掲示板にアクセスしようとしても重いし、荒らされてるし、管理が大変な事になってるねぇ。これからの将来が人ごとながら心配だよ。 そういやノッポン兄弟の事に自分の7/27のDiaryでも触れていたわ。最初このキャラクター見た時全然かわいくないからグッズとか要らないって思ってたけど、今になってちょっと欲しくなってきた(笑)。東京タワーに行った時に何か買ってくりゃ〜良かったかな。 |
2005/10/17(月) |
もうご存知かと思いますが、一応。 ■解禁前情報 うひゃ〜、いっぺんに色んな情報が入ってきてオロオロ。 最初1箇所でしか行われてなかったイヤカンも、とうとう3箇所で演るようになったかぁ。全部で9公演もあるし、ちょっとしたツアーだよね。初日と最終日は東京ではないのか・・・。私はたぶん東京にしか行けないから、名古屋と大阪に参加出来ないのが非常に残念です。 野郎LIVEは今年は大阪でも演るんだね。年々に公演数やのべ人数が増えていってるね。デビュー当初では考えられないぐらいに、野郎くんも増殖していってるようで何より。 |
<< | [ HOME / TOP ] | >> |