2005/10/31(月)
10/29(土)の夕刊に載っているというので、記事を手に入れました。「10代が支える長寿番組」として「PJ」が紹介されてたよ。ちゃんとカラー写真で。でもデカい写真で紹介されてたのはELTでしたが(汗)。貴教は何故か明後日の方向を向いていらっしゃいます(笑)。正面向いてる写真を使ってくれ〜!

今は音楽番組は超氷河期なのか。私自身はいつも主に見てるTV番組が音楽番組ばかりなので、そういう風には実感してなかったんだけどね。こういう時代ではあるけども、歌手の思いを代弁する司会者として期待されているのが貴教なんだって。嬉しいね、こうして取り上げてくれるのは。

ANNのサイトに新コンテンツが登場。最終回を迎えた後もこうして更新してくれるだなんて感激。スタッフの方に感謝です。大切にして貰ってた番組だったんだなぁ〜と改めて思います。ちゃんとこれからもチェックしますので、更新頑張って下さいね>スタッフさん。

2005/10/30(日)
会報読みました。撮影協力のお店は「CANALSIDE RESTAURANT & BAR iju25」。あのピアノもこのお店のものなのかな。いつか行ってみたいな〜。

チラシはturboとソニマガのカレンダーのお知らせと、turboの会則が同封されてました。やはりturboのは壁掛けと卓上とデジタルの3種類か。そして「3点フルセットでお買い上げの方には特典あり」っすか。何が貰えるんだろう?

ANNについてのインタビューを読んでまたホロリ。次号ではその最終回の様子を密着レポートだって。また思い出して泣いてしまいそう・・・。

FCも今回から色々制度が変わってるみたいだね。会員証もリニューアルするみたいだし。って、住所の変更だけだったりして(^-^;)ゞ。念の為、変更事項を挙げておきますと・・・。

【継続手続】
 会員期限終了の2ヶ月前からの受付。2ヶ月以上先の継続受付不可。
【会員証再発行】
 2005年6月以降の再発行依頼については、現在会員証のリニューアルを行っている関係で発送中止中。新しい会員証は11月末頃発送予定。
【パスワードの再発行】
 紛失した場合は郵送でのお問い合わせ受付のみ。80円切手を貼った返信用封筒とあなたの会員番号・住所・電話番号を明記したメモを同封の上、turbo「パスワード再発行」係まで。
【turbo住所変更】
 〒106-8691 麻布郵便局留「turbo」

2005/10/29(土)
turbo-web BBSに貴教の書き込みあり。turbo-web mobileによると10/27(木)からマスタリングの為にL.A.まで行ってるんだねぇ。今までもマスタリングの為にL.A.までご本人が行く事ってあったんだろうか?私は今回初めて「行く」って聞いたけども。

> 全ての作業が終わり増したぁ!
「増したぁ!」って、終わったんだか、また増えたんだか(笑)。

帰った翌日からイヤカンやa.b.s.のプリプロがあるんだねぇ。ホントいつもいつもお疲れ様です。最近ホント痩せてきてるみたいだし、働き過ぎて倒れないようにして下さ〜い。

そういや、今日「ARENA37℃」から全プレのステッカーが届いたよ。これっていつの表紙の分だろう?って調べてみたら、2005年8月号のでした。すっかり応募した事忘れてたよ。

2005/10/28(金)
2週間ぶりの「PJ」のOA。

黒沢さんのカレー、めちゃくちゃ美味しそうだった!料理が出来る男の人って素敵。貴教のあの食べっぷりはお見事。あんな風に食べてくれたら、作る方も嬉しいだろうねぇ。レシピ、ちゃんとHPに載せてくれてるね。でもあんなに本格的なのは私には無理だわ。1日かけても作業終わらなさそう(汗)。

DEPAPEPEのお2人がギターで弾いてくれた「HIGH PRESSURE」、もっと最後まで聴いてたかったなぁ。アレンジによってこんなにも曲が変わるんだねぇ。お2人らしさが出てて、味があって良かった!
そして今日やっと会報が届きました。「発送しました」ってアナウンスがあってからこんなにも時間が経って届いたのって初めて。でもまだ届いてない人も居るんだよねぇ。同じ地域に住んでてもバラつきがあるみたい。かれこれもう1週間も経ってるのになぁ。

確かに2号合併スペシャル号とだけあって、かなりボリュームあり。またじっくり読みたいと思います。

2005/10/27(木)
DEFROCKの2005-06年 DEFROCK秋冬コレクションのネット通販が始まるようで。今回は
★Denim Jacket \18,900-
★Line Denim Pants \16,800-
★German Knit \14,700-
★Sweden Knit \13,650-
以上の4型の販売みたいです。

11/1(火)からは「TMR西川貴教イヤーカウントダウンLIVE応援フェアー」としてアニバーサリー袋を毎日数量限定で販売されるんだって。

「イヤーカウントダウンLIVE応援フェアー」っすか。次々に名前を変えてきますなぁ(笑)。まだ私は1回もアニバーサリー袋は買った事ないなぁ。中身のバージョンUPも予定らしいから、何が入るのか気になるところ。

2005/10/26(水)
うわわわわっ。次から次へと新しい情報が。

報知「BUCK−TICKトリビュートに西川貴教ら」
■abingdon boys school、BUCK-TICKトリビュートに参加決定
 西川貴教によるバンドプロジェクト、abingdon boys schoolが結成20年を迎えた、BUCK-TICKのトリビュートアルバムに参加決定!偉大な軌跡が新たな形で蘇る!全ロックファン注目の豪華かつ個性的なアーティストが参加した待望のオフィシャルトリビュートアルバム。

a.b.s.の動きも活発になってきたねぇ。どの曲を歌うのかなぁ?といいつつ、BUCK-TICKの曲は申し訳ないのですが全然存じ上げないもので、曲名が発表されたとしても分からないだろうなぁ(汗)。

清春さんやJさんも参加なんだね。どうやってa.b.s.にオファーが来たんだろう。もしくはオファーしたのかな?その経緯とかも知りたいなぁ。オリスタの連載で語ってくれたりするのかしら?

> 中でも西川とバクチクのきずなは強く、以前の所属事務所の先輩後輩にあたり、西川が司会を務めるNHK「ポップジャム」の初回のメーンゲストとしてもバクチクが出演して、西川がタジタジになる場面もあった。

とあるから、その辺の関係でお話が来たのかな。

2005/10/25(火)
リクエストアルバムの詳細がだんだん分かってきたねぇ。

タイトルは「UNDER:COVER」だそうです。どういう意味なのか調べてみたところ、
★under cover
 「援護されて、隠れて、変装して、内密に、封筒に入れて、封書にして」
★undercover
 「秘密の、内密の、スパイ活動に従事する」
って辞書に書いてあったよ。単語を1つと取るか、2つととるかで若干品詞が変わってきますが。

収録曲も決定したね。全部で15曲なんだっ!せいぜい追加されても2〜3曲だけなのかと思ってたからね。まさか10曲から1.5倍に増えるとは思わなかったよ。それに従って元旦に発売かぁ。という事は、年末に手に入るのかなぁ?

追加曲はこちら。
第11位「HIGH PRESSURE」
第12位「魔弾〜Der Freischutz〜」
第13位「Meteor−ミーティア−」
第14位「BOARDING」
第15位「HOT LIMIT」

ちなみに16位〜20位はこちら。
第16位「vestige−ヴェスティージ−」
第17位「LEVEL 4」
第18位「IMITATION CRIME」
第19位「Tomorrow Meets Resistance」
第20位「ignited−イグナイテッド−」

私的には大好きな「LEVEL 4」が入ってないのが残念。惜しいところまで行ってたんだなぁ。「IMITATION CRIME」も「Tomorrow Meets Resistance」も。その曲入れるならこっちを入れてよ・・・。って言ってたらキリがないか。とはいえ、何だかんだ言って11位〜15位の曲を入れるのが順当だと思います。
報知「TMRファンが選んだベスト盤」
「HOT LIMIT」にHeartsdales、「AQUALOVERS」にユンナちゃんがコラボで参加か。あと平原綾香さんが「夢の雫」と「Twinkle Million Rendezvous」で参加ですか(←伏せ字で)。

HeartsdalesってASAYANのオーディション出身の人だよねぇ?ユンナちゃんはEPIC繋がりで出るのかなぁ?

しかし思ってもみなかった女性ヴォーカリストとのコラボだからビックリ。コラボって、てっきり楽器やアレンジの方のコラボだとばかり思ってたもので。一体どんな感じになるんだろう。Heartsdalesは何となく想像が付くんだけど、他のアーティストさんは一体どうやって絡んでくるのか・・・。ま、まさかデュエット!?

この話を聞いて、あの曲やこの曲は貴教の歌一本で歌って欲しかったっていうのが正直なところですが・・・。いざ聴いてみるまで分かんないから、今からあれこれ言うのはナンセンスなのかな。

2005/10/24(月)
「PJ」の公録に行ってきました。

今回からはオープニングで司会者の4人が客席に降りてきてくれて、タイトルコールを前回決めた「PJ」のフリと共に一緒に叫ぶ事になりました。だから1階前列に居た人はかなり近かったんじゃないかなぁ?とはいえ、私の席からは貴教の頭しかあんまり見えなかったんだけどね。これってこれから毎回やってくれるのかなぁ?ちなみに今回は1部2部ともやってくれました。

【1部】

氣志團の時に銀テープが特効で飛んできたんだけど、その1本のテープの長さが長過ぎてビックリ!多量に上からワッサーって降ってきたけど、持って帰ろうにも嵩張り過ぎて断念。

1曲目を歌い終わった後に、「One Night Carnival」 のイントロが流れてきたからてっきり2曲歌ってくれるのかと思いきや、「俺んとこ こないか?」まで歌ったらいきなりコント(?)が始まって中断。喧嘩になって団長が抱え上げられて退場という設定(笑)。

村上「氣志團の皆さん、素晴らしいパフォーマンスありがとうございました。」
貴教「何だよ、そんなコメントないだろ。パフォーマンスってさっきのはパフォーマンスじゃないの。」
渡部「何か話が作り込まれたみたいな事言わないで下さいよ。」
村上「えっ、違ったんですか?」

【ブレイクレーダー】

ブレイクレーダーの説明をしている間に、貴教は「うん!」と子供みたいに相槌。これまたカワイイ!児嶋さんも一緒になって子供みたいにじゃれ合ってたよ。
渡部「2人ボケてるんですから、そんな淡々と進めないで下さい。」
と村上アナにダメ出し(笑)。

キャプテンストライダムが今回のブレイクレーダーに出演。
渡部「西川のツボは?」
貴教「カクシャクとしてるところがポップな感じな曲調とまた違ってて、そういうところが十二指腸をキュッとさせてくれますねぇ。」
渡部「普通に心臓で良いでしょうが。」
貴教「この、十二指腸というか、胆嚢というか・・・。」
渡部「そんな細かいところはどうでも良いんですよ。普通に心臓で良いでしょう!」

【エンディング】

今回のエンディングからは初めての試みで、ブレイクレーダーの制度を用いて番組自体の満足度の評価にも使われる事になりました。

貴教「こんな気持ちなんだねぇ。出演者の気持ちが初めて分かりました。全部渡部の進行で決めて下さい。」
渡部「そんなの止めて下さいよ〜。」
村上「では、皆さん着席して下さい。」
(↑最近ブレイクレーダーは座って集計する事になってるのです。)
貴教「こうして立ったり座ったりするのが良くないと思うんだけどなぁ。その間にみんなの気持ちが下がってきて。」
村上「じゃ〜早くやっちゃいましょう。」

そうして集計を取った結果、見事1部は84.9%を獲得。ちなみに80%を超えると司会者には番組からご褒美が貰えるそうです。何貰えるんだろう。

児嶋「誰だ、挙げてない15%のヤツは!」
渡部「こんだけ挙げてくれれば十分ですよ。」
貴教「僕達に期待してくれてるんですよ。ほら、『お前達の可能性は青天井だよ〜』って。」
渡部「いや、100%っていう天井がちゃんとあるじゃないですか(笑)。」

村上「今週のPJを振り返ってみてどうでした?」
貴教「氣志團の皆さん、良かったですねぇ。あのコントを練習してる彼らを思い浮かべるとねぇ。一体あのどこがOAされるのか・・・。」
渡部「歌がカットされてたりしてね(笑)。トークの後にすぐ団長が担がれるみたいな。っていうか、我々がカットされてたらどうします?」
村上「そういう意味では客席の皆さんはOAされてないところまで全部見れてラッキーでしたね。」

最後に貴教は天皇陛下のように手を振ってバイバイしてたよ。あれよくやってるよねぇ(笑)。

【2部】

2部のオープニングも1部同様に司会者4人が客席に降りてきてくれて、そこからタイトルコール。おぉ、今週もやってくれるのかっ。

モー娘。が出演した後、司会者4人登場。

村上「つんく♂さんがプロデュースされてますけども、西川さんもプロデュースとかされないんですか?」
貴教「いや、なかなか他の人にプロデュースするのっていうのは難しいですよ。自分でいっぱいいっぱいだし。」
渡部「僕達をプロデュースして下さいよ。」
児嶋「そうですよ、西川さん良いネタ提供して下さいよ〜。」
貴教「えっ、そっちか!」
渡部「歌はまるっきりダメですからね。」
児嶋「そうですよ、上手くなろうとは思いませんけどね。」
貴教「そんなんだったら育てられないじゃん!」
児嶋「そこを伸ばしていくのがプロデューサーでしょ!」
貴教「でもその伸ばして行こうというやる気のなさが逆に良いかも。それ買った!」

【ブレイクレーダー】

村上アナがブレイクレーダーの事を説明中に、貴教と児嶋さんがマイクを上から斜め下に振り下ろす仕草をずっと続けてて、
村上「もう、しゃべらせて下さいよ!」
って怒られてました(笑)。いつも何かしらちょっかいをかけてるねぇ。

ブレイクレーダーで80%超えは7月以来全然ないそうで、そろそろ出て欲しいところだと言っていた矢先に、アンジェラ・アキさんが90%超えで歴代3位にランクイン。アンジェラさん、ハーフだから顔立ちもとても日本人離れしてるのに、しゃべるとバリバリ関西弁。正確に言えば阿波弁@徳島だそうですが。そのギャップが凄かったです。

貴教「最初楽屋でお会いする時に、どんな方か知らなくて英語で話し掛けたりした方が良いのかなぁ〜とか色々考えてたのに、『滋賀県出身なんですよねぇ?私徳島出身なんです。』って言われて、えっ、そうなんWell・・・。みたいな。」

村上「日本人だな〜って思われる時はどんな時ですか?」
アンジェラ「風呂入った時に湯船に浸かってる時が日本人やな〜って思いますねぇ。アメリカでは風呂入る時に湯船に浸かる人なんて誰もおらんくて・・・。」
渡部「『おらんくて』(笑)。しかも『お風呂』じゃなくて『風呂』ですもんねぇ(笑)。」
貴教「そこがまた良いんですよねぇ。」

ELTも出演してて、1996年デビューで同期だという話に。
貴教「勝手に向こうの方が先にデビューされてたのかと思ってたけど、96年にデビューで同期だったんですねぇ。」
村上「敬語とか使わないでいたりするんですか?」
貴教「いや、お互いにホワーンとした感じで、遠くから見詰めて陰から|ー ̄)ニヤリみたいな感じでしたねぇ。」

【エンディング】

ブレイクレーダーで80%を超えたので、アンジャッシュと貴教は抽選に立ち会う為にステージには不在。村上アナだけでエンディングを迎えている最中に、何と最後に3人とも会場に戻ってきてくれました!

最初マイクを持ってなかったんだけど、マイクスタンドに刺さってるマイクを見付けたらすかさず貴教はサッと手にしてました。そしたらスタッフがまた別のマイクを差し出されたので、それも手に持ってご機嫌。
貴教「僕、凄い事になってるぞ〜!何ならここで歌っても良いんですけどねぇ。」
客「歌って〜!」
っていうやりとりがありましたが、残念ながら何も歌わず。ワンフレーズでも歌ってくれたらなぁ〜。

またここでも1部の時同様に、今回の満足度をブレイクレーダーで会場のみんなに審査して貰う事に。そしたら96%を獲得!とても嬉しそうにしてたよ。こちらも何故かホッとしたわ。これからこの制度は恒例化していくのかな?

2005/10/23(日)
両親と親戚がウチに訪問。部屋をここ2ヶ月ぐらい全く片付けてなかったから、朝から掃除。ホント疲れたよ(o-ω-)o。掃除は普段からマメにやっとくものだなぁと反省。

ウチのおばあちゃんがまだ今の家に来た事がなかったから、見学に来たかったみたい。もう90歳なのに元気だなぁ。

相変わらずボケボケ家族でツッコミ入れるのも大変。このボケ担当の私がツッコミに回らないといけないぐらいにみんなボケてるんだもん。

レストランでも、
父「お父さん決めた。このトンカツ頼む事にするわ。」
ってさっきまで言ってたのに、いざ店員さんが来たら、
父「えぇ〜っと、若鶏の・・・。」
私「えっ、トンカツ頼むんちゃうん?若鶏は私が頼んだヤツやん。」
父「あっ、若鶏ちゃうわ。トンカツやったわ。ははははは(笑)。」
ってこの有様。

誰か助けてくれ〜!私もこういう血を引いてるから将来こういう風になってしまうんだろうなぁ。はぁ・・・。

2005/10/22(土)
★「turbo express vol.56+57」
★「turbo ORIGINAL CALENDAR 2006通信販売のお知らせ」
以上を本日10/22(土)より順次発送だそうです。

だとしたら、週明けぐらいに届くのかなぁ?カレンダーもきっと壁掛け、卓上、デジタルの3種類あるんだろうな。きっと全部申し込んでしまうに違いない(笑)。

次回の会報vol.58は11月末発行予定だそうだけど、1ヶ月後じゃないですかっ。そんなに早く発送出来るのだろうか。コーナーのお題も色々募らなきゃならないし、1ヶ月で集まるのかしら?と、ちょっと心配。turbo-webのEXPRESS PLUSの更新も滞ってるし。体制が変わって色々大変なんだろうけどね。

2005/10/21(金)
今日は特番の為、「PJ」は急遽お休みになる事に。えぇ〜、そんなぁ〜!ホントに急だな、しかし。何もその枠を外さなくても良いじゃないかっ。私の週の1度の楽しみが(o-ω-)o。

人気コンピシリーズがアルバムトップに!
> 20位の『OPPO JAM 2005』は、人気ラジオ番組『西川貴教オールナイトニッポン』のコーナーから飛び出したインディーズ・アーティストを集めたコンピ。

という事で、「OPPO JAM 2005」はインディーズ・アルバムランキング(10/17付)で20位を獲得したみたいです。発売日は9/19だったけど、今頃になってランクインされているっていう仕組みがよく分からないのですが。インディーズとメジャーでは集計の仕方が違うのかな?それともANN最終回の効果だったのかな?何はともあれ、おめでとうございます!

2005/10/20(木)
11/24のイベントの先行予約の締切日(turboではない方)って昨日までだったんだねぇ。ガーン、すっかり逃してしまいました(o-ω-)o。

で、今日当落結果が分かったようで。皆様意外と当選しているみたいだねぇ。こんなんだったら申し込んでおけば良かったと、更に後悔。

turboの方では一応申し込んではありますが。それで外れてしまったらどなたかに拾って貰わなければです。もしそうなった時はよろしくですm(u_u)m。

2005/10/19(水)
今日の「トリビアの泉」で「東京タワーのマスコットの設定は10才だがHP上での話し方はなぜか大人っぽい」というのが紹介されてて銀の脳を獲得してたのにウケたっ。

でも、東京タワーの掲示板にアクセスしようとしても重いし、荒らされてるし、管理が大変な事になってるねぇ。これからの将来が人ごとながら心配だよ。

そういやノッポン兄弟の事に自分の7/27のDiaryでも触れていたわ。最初このキャラクター見た時全然かわいくないからグッズとか要らないって思ってたけど、今になってちょっと欲しくなってきた(笑)。東京タワーに行った時に何か買ってくりゃ〜良かったかな。

2005/10/18(火)
今日から掛け布団を冬物にしました。肌布団では寒くて寒くて眠れなくなってしまったので。もっと早くから冬物にしたかったけど、なかなかお天気が悪くて布団を干せなかったのです。やっぱ暖かくて気持ち良い♪これから布団から出たくなくなる季節になるねぇ。

DEFROCKも続々と新作が登場しているねぇ。でも9/19以来足を運んでないから、どんな新作が出ているのかもサッパリ。HPでも公表してくれたら良いんだけど・・・。そうすればBABEL FISHに簡単に行ける距離にお住まいでない方も、閲覧や購入が出来るのにねぇ。その予定はないのかなぁ?

2005/10/17(月)
もうご存知かと思いますが、一応。
解禁前情報

うひゃ〜、いっぺんに色んな情報が入ってきてオロオロ。

最初1箇所でしか行われてなかったイヤカンも、とうとう3箇所で演るようになったかぁ。全部で9公演もあるし、ちょっとしたツアーだよね。初日と最終日は東京ではないのか・・・。私はたぶん東京にしか行けないから、名古屋と大阪に参加出来ないのが非常に残念です。

野郎LIVEは今年は大阪でも演るんだね。年々に公演数やのべ人数が増えていってるね。デビュー当初では考えられないぐらいに、野郎くんも増殖していってるようで何より。

2005/10/16(日)
turbo-web BBSに貴教の書き込みが。ヘトヘトで死にそうなぐらいお疲れのようで。a.b.s.もリクエストベストアルバムもイヤカンもあれもこれもと、ホント色々やる事がいっぱいあるようだねぇ。

「アルバムは期待しておいて良い」って言われたからには、期待しちゃいますよっ。まだまだ言えない事ばかりっていうのは、何の事なんだろう?一緒にアレンジしてくれたアーティストの方々の事なんだろうか?

そういや、発売日やタイトルすらまだT.M.R.のオフィシャルから発表されてないんだっけねぇ。まだまだ不透明な部分がたくさん!手にする日が待ち遠しいなぁ。
<< [ HOME / TOP ] >>