2005/11/15(火) |
ANNのページに新コンテンツが追加。 ■構成作家・石川の茶坊主レイブREPORT【前編】 茶坊主さんにお子さんが生まれたんだね。おめでとうございます!時が経つのは早いものだねぇ。こないだご結婚されたばっかりだと思ってたのに。そういや、1999年にハワイのイベントに行った時に一緒に写真撮って貰ったのがあるよ。あちら様は私の事なんざぁ〜全く覚えてらっしゃらないでしょうけど(汗)。あの時みんなからの写真攻撃に遭われてました(笑)。今でもLIVE会場とかで同じ目に遭われてるんだろうな、きっと。 こうして番組終了後も色々更新してくれてるから、未だに終わったっていう実感が湧かないよ。どうやら脳がまだ終わったと信じたくないみたい。 ハガキ職人さん達が今どうしてるのかも気になるところだし、色々ご報告待ってます>石川さん。 |
2005/11/14(月) |
携帯電話で通話中に雑音が入って会話にならないという不具合が出たので、今の携帯を修理に出す事に。そしたらマイクの不良で新品と交換になってしまいました。1年半使ってて古くなってたから新品に交換になるのは嬉しいけど、今まで折角DLしたデータや設定してきたものが全部リセットされてしまったので、ショック!それだけは避けたかったのにぃ(涙)。 また1からのやり直し。まだ着メロや着うたを全くDLしてないので、デフォルト設定のまま。誰から着信やメールがあったとしても、音で区別出来なひ。今まで事細かく分けてたからすぐ分かったのになぁ。turbo-webからDLした画像も全部消えちゃったし、またDLし直すのも気が遠くなるよ。 単語登録も「これ以上登録出来ません」っていうぐらい、いっぱいいっぱいまで登録してたのに消えちゃったから、メール打つのもいつもよりスローダウン。関西弁の辞書もDLしないと(笑)。 携帯がいかに自分が使いやすいようにカスタマイズされてたか、そしていかに貴教ナイズドされてたかっていうのを今回改めて実感。早く貴教まみれの携帯に戻って欲しいわ(笑)。 今日から「機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BEST」 ■生協の白石さんに「モビルスーツが欲しい」と聞くCM 私もこのCM見ました。「ignited」が使われている事に感動。確かに「生協の白石さん」って誰?って感じだよね(笑)。でも白石さんって話題の人なんだねぇ。こんなサイトまでありました。 ■がんばれ、生協の白石さん! (東京農工大学生協職員「白石さん」をブログにしてみました。) |
2005/11/13(日) |
本日turboで取ったa.b.s.のチケットが到着。そうか、もうあと10日後にはLIVEがあるんだよねぇ。まだまだ先だと思ってたんだけど。 ブロック分けってどんな感じなんだろうねぇ?AブロックとBブロックの2ブロックで、Aは1〜1000までありそうなんだけど、Bブロックは何番まであるんだろ?Aが前でBが後ろの並びなのかな? |
2005/11/11(金) |
「UNDER:COVER」の10〜6位の試聴が今日から開始。 ★第6位「THUNDERBIRD」 ★第7位「WHITE BREATH」 ★第8位「夢の雫」 ★第9位「LOVE SAVER」 ★第10位「LIGHT MY FIRE」 「夢の雫」すんげぇ〜ヤバイ!!!やっぱこの曲に投票して心底良かったって思えたよ。まだ全部通して聴いてないから自分の好みに合ってるのかどうか分からないけど、少なくともこの試聴の時点では物凄く好みだった。想像もしてなかったアレンジだなぁ。たった30秒程度だけどヘビロテしてしまってます。 「THUNDERBIRD」もこれからもっと好きな曲になりそう。楽譜出して欲しいよ。でも出なさそうだから、自分で書き起こすしかないのかねぇ。 どの曲もLIVE映えしそうだから、めっちゃLIVEに行きたくなってしまったわ。これは年末のイヤカンで聴けるのかなぁ? |
2005/11/10(木) |
「PATi PATi」と「ARENA37℃」を立ち読みしてきました。「PATi PATi」はインタービューなしで読者企画拡大版だけだったねぇ。ショットはエロいカットというか、お疲れ気味だった。兄さん、頬が痩けてまっせ! 「ARENA37℃」でも読者企画やってたんだねぇ。そういや表紙になった時の号に募集してたような。すっかり忘れてました(^-^;)ゞ。1000通を超す結構な応募があったみたい。皆さんのアイデアには感心させられたし、読んでて楽しかったです。 巻末のイラストのコーナーでは癒しの動物がお題で描いてたけど、またもや西川巨匠が大賞を受賞してたよ。あのキャラの癒しグッズ発売して欲しい(笑)。 「ARENA37℃」によると、「UNDER:COVER」のアレンジはa.b.s.の岸さんやDope HEADzのINAさんが担当されたようで。岸さんのサイトによると2曲アレンジしたとか。そのウチの1曲は「今年の難題ワースト1」だそうです。何の曲を担当したんだろ? INAさんは「HIGH PRESSURE」「Joker」「魔弾〜Der Freischutz〜」の3曲を担当されたみたいだよ。「UNDER:COVER」の情報が徐々に明らかになっていくね。 |
2005/11/09(水) |
「UNDER:COVER」の収録曲順発表。 01.「HIGH PRESSURE」 02.「WHITE BREATH」 03.「HEART OF SWORD〜夜明け前〜」 04.「AQUALOVERS〜DEEP into the night」 05.「Zips」 06.「THUNDERBIRD」 07.「BOARDING」 08.「HOT LIMIT」 09.「Joker」 10.「LOVE SAVER」 11.「夢の雫」 12.「魔弾〜Der Freischutz〜」 13.「Twinkle Million Rendezvous」 14.「LIGHT MY FIRE」 【初回封入ボーナスCD】 01.「Meteor−ミーティア−〔Instrumental〕」 やっぱり「Meteor−ミーティア−」はインストだったか。試聴した時に「きっとこの後に歌が入ってるんだろうな。」とかのんびり構えてたけど、いざインストと分かると「えっ、そうなの!?」って驚いてしまってる自分が居る。 2枚にディスクが分かれてるし、しかもたった1曲しか入ってないって事は、「Meteor」以外のデータが入っていると期待しても良いのかな? 最初はT.M.R.王道の勢いのある曲から始まるんだねぇ。エンディングはしっとりと。やはり「LIGHT MY FIRE」が最後に来たかっ。私は「Twinkle Million Rendezvous」が一番最後かな?とも思ったりしたんだけどね。 そういや「triple joker」の曲順を決める時、「Twinkle Million Rendezvous」で終わるとしんみりしちゃうから元気な曲で終われるようにって事で最後に「HIGH PRESSURE」を持ってきたってどこかで言ってたのを思い出した(「JUST A JOKE」を除く)。とはいえ、「LIGHT MY FIRE」もしっとり系ですが。 「LIGHT MY FIRE」は今までのLIVEでもオーラスに持ってきてたし、ご本人にとってはこの曲によっぽど思い入れがあるんだろうな、きっと。 「ネイルクイーンメンズ部門受賞」なんですって。そういう賞があったとは存知上げませんでした。「となりの芝生」で黒崎えり子さんと対談した繋がりで、色々ご縁があったのかなぁ? 11/29(火)13:00-13:30に行われる「ネイルクイーン2005」表彰式は一般のお客さんも入れるんだね。てっきりマスコミのみの招待かと思ってたけど。でもこの日は行けなさそうなので、次の日の芸能ニュースに期待しておきます。 |
2005/11/08(火) |
STAFF'S DIARYが更新。「UNDER:COVER」のマスタリングはStephen Marcussen氏が担当されたそうです(TOPは非常に重いのでこちらにすぐ飛んだ方が良いかも)。私が知ってるのはフィル・カッフェル氏だけだったので、今回は新しい方と組んだのかな? LAでの食事は「JANS FAMILY RESTAURANT」で取ったみたいだよ。アメリカで出される食事はヘヴィーだなぁ(笑)。 TAKANORI'S DIARYも更新。11/5にトリビュート用のレコーディングって、納期には間に合うのかしら?12/21発売のトリビュートアルバムよりも来年元旦発売のリクエストアルバムの方が納期早かったみたいだね。 |
2005/11/06(日) |
オカつくの11/5(土)の日記に『完全アホ面のTMR西川君(35才)』が掲載されてます。舌をトロや明太子に見立ててるのかしら?(笑)こんなのが送られてくるだなんて、岡本さんが羨ましいわっ。 しかし、何をしてもカワイイね。たとえそれがアホ面であったとしても(笑)。TAKANORI'S DIARYでも掲載してくれないかな〜。 |
2005/11/05(土) |
「PJ」では氣志團の歌とハプニング(笑)の部分、全部OAされてたね。一体あのどこがOAされるんだろうってみんなが気にしてたけど。リーゼントってああいう風にして1時間かけて作るんだ〜。貴重なものが見れたっ。 氣志團の新曲が4枚組でNANAの主題歌やDVD付きっていうの、危うく信じてしまいそうになったよ。そんなんだったら私もちょっと欲しい(笑)。しかし、大爆笑だったね。 トリスタンさんに「サウンド!」って波の音を指示されてたのにウケた。アメリカの女性強し。自ら風を要求してる姿も自虐的で良し(笑)。 ブレイクレーダーの時、貴教さん白目むいてなかった?ホント落ち着きのない人だ(笑)。 最後に番組を評価するコーナーでは84.9%獲得したけど、 「(プロデューサー談) ごほうびは90パーセント以上に変更しました。」 というテロップが。確かにこの調子じゃ〜毎回ごほうびをあげなきゃいけなくなるから、大変か(^-^;)ゞ。でもホントだったら何が貰えたのかが気になる。 ■西川貴教の色んな活動の最新(に近い)おしらへ! ANN内にあるこのページ、更新されてたね。BUCK-TICKのトリビュートのタイトルは「PARADE〜RESPECTIVE TRACKS OF BUCK-TICK〜」なんだねφ(.. )。 > ※“おしらへ”から前代未聞の“おしらへ”。 > このコーナーでは、T.M.R&a.b.sの最新情報を、幅広く受付中だったりします!「最近の西川チャン、こんな活動&予定があるけど…」っていう情報があれば…是非是非、ご提供下さ〜い!!→番組メール だそうです。 |
2005/11/04(金) |
「UNDER:COVER」の試聴が今日から開始。こういうのを我慢出来ない私は早速聴いてしまいました(^-^;)ゞ。発売前には全曲試聴してしまってるんだろうなぁ。今週は以下の5曲。毎週5曲ずつ、カウントダウン形式で発表していくそうです。 ★第15位「HOT LIMIT」 ★第14位「BOARDING」 ★第13位「Meteor−ミーティア−」 ★第12位「魔弾〜Der Freischutz〜」 ★第11位「HIGH PRESSURE」 どの曲も期待していた以上の出来栄えでございました。10曲から15曲に増えたこの5曲、最初は正直別にそんなに必要じゃないかもって思ってたんだけど(←失礼)、「やっぱこれ入ってなきゃ!」って思えるぐらいに良かったよ。勝手だな、自分(笑)。イヤカンでもいくつか演ってくれるんだよねぇ?凄く楽しみ! 「R&R NEWSMAKER」と「ORICON STYLE」を立ち読みしてきました。「NEWSMAKER」では「THE ROOTS」として半年に渡るリレー連載が開始してたよ。どの話もどこかで聞いた事のあるような話ではあるけど、こういう経験を経て今に至ってるんだなぁ〜としみじみしてしまいました。 turbo-webのBBSで貴教の書き込みがあったけど、10/27の夕方に出国して10/31の夜に帰国してただなんてっ。てっきり1週間ぐらいL.A.に滞在してたのかと思ってたよ。帰国後もいっぱいやる事があるから、向こうでもゆっくりなんてしてられないか。 |
2005/11/02(水) |
ソニマガのカレンダー そういやカレンダーと言えば、「みどりの日」はどうなったのかしら?自分の誕生日だからそこ重要(笑)。 調べてみたら、2007年から4月29日が「昭和の日」、5月4日が「みどりの日」になるんだって。来年はまだ4月29日が「みどりの日」なのねφ(.. )。♪「縁日」を「ミドリのヒ」♪もなくならなくて良かったね。2007年以降も自分の誕生日がとりあえず祝日なようでホッ。「昭和の日」っていうネーミングがびみょ〜だけど(笑)。何だか一昔前の人みたいじゃないかっ!実際そうなんだけどさ(悲)。 |
2005/11/01(火) |
11月に突入という事で、FROM TAKANORIが更新。デジカレやmobileの11月の壁紙もすぐDL出来るようになってたね。今月にはすぐ次の会報か。早っ!そうこうしているウチにすぐ年末が来そうだねぇ。 野郎限定のAXでのLIVEがLIVE収めかぁ。本当の意味でのイヤカンはどうやらなさそうだねぇ(←まだ期待してたのか)。リリースも元旦に延びたという事で、「vestige」の発売の時みたいに何かお祭り騒ぎみたいな事とかやらないのかなぁ?でもいきなりやられてもたぶん行けないだろうから、逆に新年早々ダメージを受けるかも(汗)。 そして、11/24のイベントは貴教が仕切るという形だったんだね。「興味のあるバンド2組揃えた」というのが椿屋四重奏とUVERworldだったとは。椿屋四重奏は「PJ」で楽曲を聴いた事があるけど、UVERworldはどんな感じなんだろう。という事で早速試聴してきました。イベント当日までにちょっとはお勉強しておこうかな。 |
<< | [ HOME / TOP ] | >> |