2005/12/31(土) |
紅白見終わった〜!もう隈無く見た。普通ここまで細かいところ見てないだろ!っていうところまで見た(笑)。 一番最初からおいしいポジションだったねぇ。WaTの2人と一緒に顔を見合わせて一緒に手拍子合わせてたね。スキウタ1位曲の「世界に一つだけの花」を歌ってる時もバッチリカメラ目線でポーズ決まってたね。興奮して思わず声を上げてしまったよ。 あゆが「UNDER:COVER」のジャケ写まんまの衣裳だ。みんなあゆと間違えて「UNDER:COVER」買ってくれそうな勢いだよね(笑)。WaTの2人はお気の毒な程のハプニング。マイク共倒れっすか。しかも小池くんのギターの弦切れてなかった? 出てくるまでドキドキが止まらなくて、ずっと落ち着きなくソワソワ。7年前に感じた感覚と似てたなぁ。いよいよアンジャッシュのお2人が登場。応援どうもありがとうございます。この話とかいつか「PJ」でしてくれるかな? いざ本番。スターウォーズのテーマ曲が流れてきて真ん中にダースベイダー登場。てっきりあれが貴教かと思ったよ。マスクを外して歌うのかと。そしたら奥からクレーンに乗った本物の貴教が登場。あっ、何や、違うんかいっ! 聞こえてきたイントロはこれはまさしく「WHITE BREATH(UNDER:COVER ver.)」だ!リハの音でも「UNDER:COVER ver.」だと判明していたものの、いざ本番を迎えるまでは確信が持てなくて不安だったんだよ。もうそれが分かっただけでも大はしゃぎ。 しかし、スターウォーズのキャラクターがあんなにも大勢で出てくるとは思わなんだ。あの人達は「501st 日本部隊」って字幕が出てたね。ロボットダンスにちょっとウケてしまった。サポメンもそれに紛れてしまってて、誰が誰か分からない状態に。カオスだ(笑)。これから「WHITE BREATH(UNDER:COVER ver.)」を聴くと、しばらくはこのパフォーマンスが頭に思い浮かびそうだよ。 クレーンの周りはしっかり柵で囲まれてるのかと思ってたけど、そうではなく棒に掴まって不安定な状態。落ちやしないかとハラハラ。最後には降りてきて歌ってたけど。まさに3Dの演出だ。審査員の方々も唖然としてましたな。 髪型カワイイ!衣裳は スターウォーズのキャラクターに目を奪われてる隙に、いつの間にか上着が脱ぎ捨てられてた。クレーン上でよく脱げたものだわ。 「タランティーノ」の部分はやはりカットされてたね。最後のサビはLIVEの歌い回しにしてくれて、そこでまた一気に熱くなってしまった。物凄く力がこもった歌いっぷり。歌い終わった後は舌をペロリと出してロックポーズ。きゃ〜、良いんでないの!? エンディングでは氣志團のセロニアスさんのお隣に。2人でじゃれ合ってたね。そして結果は白組優勝。やった〜!私もお茶の間審査員としてちゃんと白組に投票しましたよ。この1年、楽しく締め括れたよ。ANNで紅白の裏話待ってます。 |
2005/12/30(金) |
紅白の曲順発表。22:00の白組トップバッターに出るんだね。えっ、また小林幸子と対決するんすか!?「THUNDERBIRD」の時もそうだったのに。石原Pからぶつけるよう指示が来たんだろうか?でも一番注目を受けてて視聴率も高いポジションだろうから、みんなに見てくれるチャンスだよね。 ■「ゴリエら7組非公開…T.M.Rはクレーン!!」(サンスポ) > T.M.Revolutionこと西川貴教(35)も非公開の1人で、高さ4メートルのクレーンに乗って熱唱した。 クレーンに乗って熱唱というのは、東京ドームの時みたいになるんだろうか? 「いよいよ明日! ドキュメント 紅白が変わる」でいつ貴教は出るんだ?って待ってたら、一番最後の方にドアップで出てきたからビックリ。でも短っ! そのままNHK観てたら「紅白1分ニュース」で貴教のリハのシーンとインタビューが映ってたよ。私が確認したギターとドラムのリズムの取り方からして、「WHITE BREATH(UNDER:COVER ver.)」だったような気がする。って当日違って皆さんをがっかりさせてもいけないから、期待しないで下さい(^-^;)ゞ。 |
2005/12/29(木) |
「UNDER:COVER」とエッセイGETしてきたよ。 店頭では物凄く良い待遇で嬉しくなったよ。特設コーナーがあって、そこで「SEVENTH HEAVEN」のDVDの映像が流されてて、店内は「UNDER:COVER」の曲がエンドレスで流れてました。ずっと店内に居たかったぐらい。 家に帰って開封。ピンクのバラのBOXとキラキララメケースが眩しい。早速4万人の投票者の名前が書かれてるポスターから自分の名前を探してみる。パスワードも併記されてるし、色も薄いしで非常に見にくい!でも名前順になってたから救われたよ。それでも見付けるのに10分ぐらいはかかったかも。 YURIっていう名前はきっと多数いらっしゃるだろうなと思ってたので、あえて名前は普段とちょっと変えて投票しました。そしたらありましたよ、ちょうど折り目のところに。がーん、ちょっとショック。でもこうして自分も参加出来たんだって思うと嬉しいね。知ってる人の名前を見付けるのも楽しい。 女装は雑誌でちょこちょこ掲載されてたものとはまた違うショットだったんだねぇ。そう思うと雑誌も含めて全部コンプリートしたくなっちゃった(笑)。 曲も全部通して聴いたよ。どれもこれもホントにあんな短時間で完成させたの!?って驚くものばかり。まさにミラクル。1曲ずつの感想はまた後日。 ■Costume Spport: Snatch ■Nutty collection × T.M.R. special web & mobile page open!(〜2006/01/31) ★西川貴教が美しく変身!写真公開中! エッセイのタイトルはカタカナ表記だとFROM TAKANORIで言ってたけど、「UNDER COVER」なんだ。カタカナも横にちっちゃく書かれはいますが。 一通り読んでみました。ヌードやら衝撃のショットがあるみたいな事が予備知識としてあったから、もっと生々しいのが沢山あるのかと思ってたけど、思ってた以上に爽やかで自然体で良かったよ。自宅は予想通り綺麗でモデルルームみたいで素敵。 今更ながら知らなかった事も。T.M.R.の封印って貴教が決めた事だとばかり思ってたんだけど、スタッフから提案された事だっただなんて。って知らなかったのは私だけかも知れませんが(汗)。 TAKANORI RECIPEは上級者向けだよぅ。だって分量が好きなだけとかそんなんなんだもん。大さじ何杯とか何gとか書いておいてくれないと出来ない人がここに。アンタ主婦何年目なんだっていう話ですが(笑)。でも機会があればやってみようと思います。 |
2005/12/26(月) |
大晦日の25:00〜29:00まで「オールナイトニッポン タワーレコード・ニューイヤースペシャル」に出演が決定したんだね。しかも200名招待で。まさか更に年末年始の予定が増える事になろうとは夢にも思ってなかったよ。放送は25時からだから一緒に年跨ぎのカウントダウンは出来ないねぇ。また「エイドリア〜〜〜ン!」とかやりたかったのに(笑)。 ポッドキャスティングの第3回がUPされてたので聴きました。話す時の接続詞に気を遣ってたりするんだねぇ。やっぱこの3人はラジオのプロなんだなって思ったよ。私はそんなの気にした事ないし、気にしてたら一言もしゃべれなくなるだろうな、きっと。 ってか、貴教の話は毎度の事ながら片隅に追いやられてますな(笑)。そろそろ貴教が録った番宣がニッポン放送で流れ始めるらしいので、それもチェックだね。1/2のANNのコーナーは「踊るダメ人間日記」ばっかりになりそうなんだって。このポッドキャスティングの更新があと1回あるかどうかは、リスナーの反応次第だそうです。 |
2005/12/22(木) |
「オリスタ」立ち読みしてきました。何も知らずにパッて開いたところがちょうど女装のページだったので驚いた!しかも2ページも。おぉ、これはまだ見た事がないショットだ。やっぱり胸に目が行ってしまう(笑)。 「PATi PATi」で3種類、「CDでーた」で1種類、「オリスタ」で2種類。残るはあと1種類?それとも通常版の女装を入れて7種類全部制覇した事になるのかな?ちなみに次号は表紙巻頭みたいです。表紙にはどんな写真が使われるんだろう? ■「紅白曲順隠し!曲目発表「スキウタ」から25/58曲」(スポーツ報知) 「従来は事前に明らかにしていた曲順については、今年は当日の朝まで明かさない方針」らしく。当日にならないと曲順は分からないんだねぇ。誰と対決する事になるんだろう?「WB」の時はSPEEDで、「TB」の時は小林幸子だっけ? スキウタ1位は「世界に一つだけの花」だったようです。これを出場者全員で大合唱するみたい。「WB」が1位じゃなかったんだ。ちょっと期待してたのに(笑)。 ■music club on line(動画、インタビューあり) 大島こうすけさんは「H OF S」と「LMF」を担当されたそう。INAさんはみやみや繋がりだったのね。人との繋がりも実感出来るアルバムだね。 あのバラの花のジャケットにしたのは、高島屋ギフトじゃないけど、みんなからの気持ちを僕も気持ちを込めて返すという意味が込められているそう。ボックスを開けると7枚に1つ、サラダ油が入ってたりするそうです。 お歳暮気分だな(笑)。 |
2005/12/21(水) |
■紅白歌合戦曲目発表(Yahoo!) ■第56回NHK紅白歌合戦出場歌手/曲名(NHK) 紅白で歌う曲は「WHITE BREATH」が選ばれたんだね。出来る事なら「vestige−ヴェスティージ−」でみんなに今でも頑張っている姿を見せつけたいところですが、NHKの「スキウタ」の趣旨にも沿ってるし、「UNDER:COVER」の発売も間近だし、妥当なのかな〜とも思います。この際、T.M.R.の王道の曲で盛り上がるのも良いかもだね。 2曲も候補があるって、結構幸せな悩みだよね(^-^;)ゞ。アレンジは「UNDER:COVER」と同じになるのかな?衣裳や演出も気になるところ。出演順もまだ決まってないし、まだまだ全貌が明らかになるのは先だね。 |
2005/12/20(火) |
「PARADE〜RESPECTIVE TRACKS OF BUCK-TICK〜」を購入してきました。まだ「ドレス」しか聴けてないんだけどね。これ、ヤバイ!11/24で聴いたあの日の記憶が蘇ってきたよ。と同時に、あの黒ブチ眼鏡の姿も一緒に思い出された(笑)。 BUCK-TICKの櫻井さんが歌う「ドレス」はミステリアスで大人な雰囲気。浮世離れした感じ。貴教の歌う「ドレス」も異次元の世界へ誘い、そのまま鏡の中に吸い込まれるかのよう。a.b.s.というバンド形態の良さが最大限に引き出されてるのではないかな。 もう一度この曲を生で聴ける機会があると良いけど。来年はa.b.s.でツアーもやってくれるんでしょうか。 さっきテレ朝を見てたらBUCK-TICKのアルバムのCMやってたよ。残念ながらa.b.s.の名前や曲は流れておらず。ここのサイトで見れるのと同じのでした。 |
<< | [ HOME / TOP ] | >> |