2005/12/15(木)
ANNの「ポッドキャスティング」をDLして聴いてみました。確かにここで放送出来る枠があるんだったら、貴教がやっても良いやん!ってちょっと思ってしまった(笑)。

このラジオが終わってからの2ヶ月半「普通でした」やら、「日曜日と月曜日が休みになって嬉しい」やら、本間くんの家でのレイヴの裏話やら、相変わらずバカラジオ引き継いでるなぁ(笑)。石川さんの笑い声とか久々に聴けて、とても微笑ましかったよ。1/2が待ち遠しいな。
今日は「ミュージックスクエア」がOA。「HP」と「WB」と「H OF S」が流れたね。あっ何だ、曲順そのままだったのか。初めて1曲通して聴いたよ。「H OF S」でみんなが「フゥ〜!」って騒いでる意味がやっと分かった(笑)。

オジーオズボーンも「Under Cover」というタイトルでリリースしてたんだ。何かの雑誌でも嘆いてたけど。「UNDER:COVER」というタイトルには「知られていない部分をさらけ出す」という意味が込められているそう。「:(コロン)」を入れたのは「カバー」だと分かって貰えるように付けたんだって。ラジオでは「;(セミコロン)」って言ってたけど、「:(コロン)」でっせ、兄さん!

2005/12/14(水)
「CDでーた」を立ち読みしてきました。裏表紙にまた新たな女装ショットが載ってたよ!いや〜、ギャルですなぁ〜。通常盤のジャケ写も入れて今日で5種類見れたね。初回盤には7種類入ってるんだよねぇ。発売前にコンプリートしそうな勢い。

「a.b.s.」ってネーミング、「恵比寿」からも来てたんだね。へぇ。11/24のイベントのレポも載ってるかな?って思ったら、インタビューはそれを演る前だったみたいで、具体的な事は載ってませんでした。

「UNDER:COVER」の全曲の解説もあり。過去のインタビューも引用されてたよ。今回新しい情報として、「THUNDERBIRD」は菅野よう子さんが手掛けてるみたいです。スケジュールの合間を縫ってやって下さったそうで。「HIGH PRESSURE」と「Joker」はINAさんが、「AQUALOVERS」と「LOVE SAVER」は岸さんが担当ですって。

「夢の雫」の全貌は今の時点でオフィシャルからはまだ明らかにされてないけど、ちょうど隣のスタジオでレコーディングしてた方にお願いしたとか。もうネットで結構知れ渡ってるっぽいけど、まだ隠し球扱いなんだねぇ。

来年のミニカレンダーも付録で付いてたよ。turboのがまだ届かないから、ちょっと購買意欲が湧いてしまった。でも買ってませんが(^-^;)ゞ。

2005/12/13(火)
ANNのサイトがめっちゃいっぱい更新されてる!ほとんど全部の項目が更新されてるじゃないですか。

まずは「スタッフ日記」。「月:石川、火:ぶるん、水:ホンマ、木:石川、金:ぶるん、土:ホンマ、日:休み」というローテーションで更新されていくみたいです。石川さんの悪態を付きながらも愛のある日記、楽しく拝見致しました。

お次は「激ウラ!!西川貴教のオールナイトニッポン(仮)」PODCASTINGって何だ?初めて聞いたよ。ニッポン放送ではこんなのもやってたんだ。iTunes入れてないから入れなきゃ。毎週更新してくれるんだねぇ。

番組やる前からこんなにも盛り上がっちゃってるけど、終わった後が怖いです(淋)。

2005/12/12(月)
2005/12/12 「めざましテレビ−広人苑II−」(CX) 書き起こし

「広人苑II ユンナ17歳」

♪BGM「AQUALOVERS〜DEEP into the night」(「UNDER:COVER」より)

軽部「来年発売されるT.M.Revolutionのセルフカバーアルバムにも参加。」

テロップ「UNDER:COVER T.M.Revolution 1月1日発売」

貴教「凄く真っ直ぐだし、嘘偽りなく純粋な子なので、そういう魅力がたぶん声にも出ていると思うし。」

テロップ「(ユンナは)純粋・・・」
衣裳は黒の革ジャンに白で黒の柄が入ってるインナーでした。貴教の映像は約15秒ほどだったよ。

フジテレビ721と739で「広人苑II」の完全版をやっているから、見れる環境の方はチェックしておいた方が良いかも。もしかしたら未公開映像も見れるかもしれないし。でも貴教の未公開映像は見れないかも知れないですが(^-^;)ゞ。

沢尻エリカさんの地上波でのOAは、かなり前に見たはずなのにスカパーでの放送は12月下旬だから、ユンナちゃんのをやるのは来年になっちゃうかもだねぇ。忘れた頃にやるかも。

2005/12/11(日)
「PATi PATi」と「ARENA37℃」と「オリスタ」を立ち読み。

「PATi PATi」より2006/03/31に「T.M.Revolution Complete File」が発売されるんだって。10年間の記事が全部載ってるみたい。1997年から3年間ぐらいは毎号のように買ってたけど、それ以降は表紙になったのしか買ってなかったから嬉しいな。でも1万円もするのか。通販予約した人限定でしか購入出来ないみたいだから、限定モノに弱い私はきっと買ってしまうと思います。

表紙が2ndカバーになってて、めくったら女装した貴教が3ページも!美しい。決してFM大阪に載ってた画像みたいにはキモくなかったよ(←あれがキモいと思ってた事がバレてしまった・笑)。胸パット当ててるのか知らないけど、胸がAカップぐらいありました。まるで女性。

「Meteor」がインストとして入ってるのは、浅倉くんの存在も感謝の形として入れときたかったんだって。色んな想いが詰め込まれたアルバムなんだね。奥深いなぁ。

あと、来年は順番からすると海外でのファンクラブイベントを考えてるんだって。どこに行こうか考え中らしく。もしあるなら来年こそ行ってみたいなぁ。かれこれ5年ぐらい海外イベント行けてないし。

「ARENA37℃」では大島こうすけさんと組んだ事が書かれてたよ。大島さんは元WANDSのメンバーの方なんだφ(.. )。柴さん繋がりでやったんだろうね。

「オリスタ」では通常盤のジャケ写が発表。うわわっ、あのFM大阪の女装がジャケ写なの!?通常盤を購入するには勇気が要りそうだねぇ(汗)。

2005/12/10(土)
「POP JAM」では「ROCK JAM」と題して通常とは違う放送。

グループ魂のパフォーマンスにはいつも予想が出来なくて楽しい!紅白にも出場するんだよねぇ。これは逃せない(笑)。POLYSICSの曲がさっきから頭をぐるぐる回って離れないよ。インパクト強過ぎっ。

こうして色んなジャンルのバンドを見てると、私の知らない音楽ってまだまだ潜んでるんだなって思った。
本日はイヤカン初日@Zepp Nagoya。初めて演るZepp NagoyaでのLIVE、行きたかったなぁ。参加された方、いかがでしたか?

今年はイヤカンでもグッズが販売されるんだね。去年はなかったような?でも数年前はあったっけかな。DEFROCKのTシャツが先行販売もされてた時期もあったよね。今回は色のバリエーションが豊富だねぇ。

2005/12/09(金)
こんな色んな情報が飛び交ってる時に、更なる混乱を巻き起こすゴシップ記事が週刊誌に掲載。もう入り乱れてて何が何だか分からないよぅ。

そりゃ〜35歳の1人の男性ですもの、恋の1つぐらいしてなきゃねぇ。ましてや、あんなに大勢の人を魅了する人だもの、モテないワケがないよね。

私は歌い続けてくれる限りはこれからもずっと応援し続けるし、ご本人が不幸を背負って生きてるよりも幸せであってくれる方が嬉しいし。

ただ、その週刊誌がどこまで本当でどこまでが嘘を書いてるのかがハッキリしないのが何とも・・・。面白おかしく書いてる部分もあるだろうから、全部鵜呑みにするのはちょっと考えものかも。

2005/12/08(木)
■スポーツ報知 新聞記事サマリー(1面広告)

★2006年元旦リクエストセルフカバーベスト盤発売
【意外】
デビュー曲がリクエストされると思ってたけど、ツアーで沢山歌った曲が入ってるのが意外。
【期待】
思い入れのある楽曲が選ばれたのではなく、カバーを前提にしてのリクエストなので、どのように生まれ変わるのか期待が込められていると思う。
【全力】
06年から07年にかけて恩返しに回るツアーをやりたい。
【初回仕様】
●豪華BOX仕様
●カード型スペシャルブックレット
●約4万人のリクエストクレジット入りポスター
●紙ジャケ仕様ボーナスディスク
●キラキララメケース入りスーパーピクチャーレーベル

★女装初挑戦艶やか7変化
予想、想像を超えるものにしたかった。ギャルブランド、世界的に有名なカメラマンと組んで、本格的な女装をした。7種類の女装ジャケットが封入されており、「着せ替えジャケット仕様」になっている。

★デビュー10周年 T.M.Revolution紅白で魅せる
【10周年の「開幕」】
10年という大きい節目に歌わしていただけるのは嬉しいし、しぶとくやっている姿をたくさんの人に見て頂けるのは大きい。
【スキウタに2曲】
アーティストとして出るというよりは、スタッフともども頑張るという気持ち。身内のスタッフも多いだけに、ステージでは何をやらされるんだろうという不安もある。

★オールナイトニッポン1月2日一夜限定復活
終了してから番組に連日1000通を超えるメールが届き、HPのアクセスランキングもTOP3に入っていて、番組終了への反響があまりに大きいため復活決定。

★男子限定ライブ今年も開催
目標は横浜文化体育館でリングを組んでライブをすること。

★フォトエッセー集 ベストと同日発売
生い立ちから現在まで恋愛話などのプライベートを告白。ヌードグラビアなど衝撃的なカットも収録。料理レシピ&クッキングシーンでは自宅公開。

★写真
真ん中に大きく今回の会報の表紙の別ショット。左上にやや大きめの女装写真。「UNDER:COVER」に入っている楽曲のCDのジャケ写。一番下に「UNDER:COVER」のジャケ写と同じピンクのバラの写真。

2005/12/07(水)
「西川貴教のオールナイトニッポン」復活(ニッポン放送)
T.M.R「オールナイトニッポン」復活(スポーツ報知)

ANNは2006/01/02(月)25:00-27:00に一夜限り復活するんだね。連日1000通を超えるメールが届いてたって。みんなの願いが叶って良かった!ブランクは2ヶ月半か。異例の早さの復活だね。

大晦日には紅白、正月にはアルバムとエッセイのリリース、2日にはラジオだなんて、今までで一番盛り沢山な年末年始かも。って毎年言ってるような気もするけど(^^ゞ。

2005/12/06(火)
FM大阪のスペシャル企画は「UNDER:COVER」meetingの事だったんだね。2005/12/26(月)市内某所で50組限定の公録だって。ちょうど大阪のイヤカンもその時期にある事だし、大阪でのプロモーションをやるにはもってこいの日だね。

そのFM大阪のページに女装した画像がいきなり目に入ってきてビックリしたっ。会報で女装した事がチラリと書いてあったけど、ここまでとことん激しい女装とは思いもよらず。こりゃ〜「かわいいー」「きれい!」どころではないですな(笑)。「もう何が来ても驚かないぞ!」って思ってたけど、今回は驚いた(笑)。

35歳のおっさんがやってるとはとても思えないけど、やはり男性が女装したって感じかな。何だか不思議。ま、中途半端なのよりかは極めてる方が良いと思うようにしときます(^-^;)ゞ。よく見ればネイルアートもバッチリだね。

これがアー写になるんだろうか?「UNDER:COVER」の特典とかに使われてる写真もこういう女装の写真が使われるんだよねぇ?うぉぉぉ、予想もしてない展開になってきた。

2005/12/05(月)
12/2発送の会報は今日届きました。

表紙巻頭は王子様ファッション。クリスマスらしい演出が施されてるよ。チラシはa.b.s.のグッズの通販のお知らせのみ。来年のツアーのお知らせは入っておらず。いつになったら発表になるのだろう?

a.b.s.のエンブレムはハウステンボスのロゴに似てるらしいです>家族談。確かに王冠やライオンの格好や舌を出してる様は似てるかなぁ。でも他にも探せばもっと似てるのがあるかもだね。プジョーのライオン(?)にも似てるね。ってか、舌を出してるライオンって調べてみたら結構見掛けるような気がするんだけど、何か意味があるのかしら?

「foot the coacher」のロングブーツがお気に入りだそう。メンズのサイズがなくてレディースを履いてるらしく。その細い脚と私のを交換してくれ〜!西川エンジニアリングのコーナーは工事中で、しばらくお休みするみたいです。前は何を作る話で終わってたっけか?

ANNの最終回のレポートもあり。石川さんからのメッセージがあって、じ〜んときた。ホントに多くのスタッフやリスナーに支えられてきた番組なんだなと、レポートを読んで改めて伝わってきました。そういやANNの「構成作家・石川の茶坊主レイブREPORT」【前編】に続いて【後編】もUPされてたね。

2005/12/04(日)
名古屋のイヤカンのチケットが届き始めてるみたいだねぇ。私は名古屋には申し込んでないので、ウチにはチケットは届いてませんが。そうか、もう来週にはイヤカンが始まってるんだねぇ。イヤーをカウントダウンするにはまだ早いけど、もうそんな時期なのか。何だかちょっと焦ってきたっ。

「oricon style」と「R&R NEWSMAKER」を立ち読みしてきました。a.b.s.で「ドレス」が選ばれたワケが語られてました。そうか、前のバンドが解散した時と同じ93年に作られた楽曲だったのか。それを今バンドとしてトリビュートで歌ってるんだもんね。きっと私では計り知れない想いが込められてるんだろうな。

「R&R NEWSMAKER」の連載「THE ROOTS」では、TVのイメージとのギャップに苦しんでた頃の事が書かれてたね。その頃にファンになった自分。そう思うと何だか複雑なのも否めない。でもこうして当時の事を話してくれるぐらいになったって事は、それを今は乗り越えられたって事だよね。今は自分が本当にやりたい事が出来る環境になってると良いな。

2005/12/03(土)
「PJ」見たよ。ナナコと一緒にトークって何年ぶりだろうねぇ。横に並ぶと益々兄妹のように見えるよ。たまにナナコ見てるとドキッとする時があるもんなぁ〜(笑)。真矢さんは幸せが顔に滲み出てるよね。ドラムさばきが凄くて思わず目が行ってしまったよ。

マーティさんがあんなに面白い方だとは思わなかったよ。全部持って行かれましたな。「恩着せがましい」とか「一長一短」とか「となりの芝生の方が青く見える」とか、とても3年で習得したとは思えないぐらいの日本語力。日本人でもそんなに使わないですって!

聖飢魔IIの「地球征服のあゆみ」のVTRは何回見てもウケてしまった。福井県のCM最高。あれはロックバンドの固定概念を覆す出来事だな。しかし、このスタンスで20年も続けてるってのがホント凄いよね。

そして全然話を聞いていない人が約1名。デーモンさんの肩の龍の口をカポカポして遊んだり。確かにあれを目の前にしちゃ〜遊びたくなるかも知れないけど、それを本当に実行出来るのは貴方だけですよ。体力、集中力、持久力がなくなってるのを実感する日がもうじき来るんですってよ、兄さん。気を付けて!(笑)

2005/12/02(金)
今日の「Mステ」の着うたランキングのコーナーで「UNDER:COVER」に収録されてる「WHITE BREATH」が紹介されてたよ。いきなりの事でビックリ!「Mトピ」のコーナーにもネイルクイーンの記事が紹介されてたとかで。この時洗い物してて見逃した(>ω<)。

毎週「Mステ」はHDDレコーダーに録画してるから、後でゆっくり見直そうと思ってたのに、何と!HDDレコーダーがフリーズしてて録画出来てなかったとき〜。ショック!何でこういう時に限ってこんな事になってしまうんだろう(o-ω-)o。

「Mステ」にもそろそろ出て欲しいなぁ〜。2004/02/27の「Albireo−アルビレオ−」以来出てない模様。
今日発送の会報に同封される通販のお知らせっていうのは「abingdon boys schoolグッズ通信販売のお知らせ」の事だったんだね。a.b.s.のイベントの時に配られたチラシの内容をUPしておきます。払込先はチラシを確認して下さいね。

【受付締切日】2006/01/31
【お届け時期】
 ★Silver Ring・T Shirt:ご入金確認後1〜2ヶ月
 ★Eye Wear:
  12/20までのお申し込み→4月上旬
  12/21〜01/31のお申し込み→5月中旬頃
 ※Silver Ring・T ShirtとEye Wearは発送時期が異なる為、別々の振込用紙でお申し込み下さい。発送手数料もそれぞれ\800-が必要となります。
 ※最低生産数に満たない場合はご返金とさせて頂きます。
 ※限定数製作の為、受付期間内でも売り切れとなる場合がございますので、予めご了承下さい。
 ※必ず郵便局備え付けの青色の払込取扱票をご利用下さい。
【ABS通販事務局】TEL:048-291-0590(土日祝を除く平日13:00-17:00)
GOODS LIST
T Shirt(Black/White) S(着丈62cm/身巾44cm)
M(着丈65cm/身巾48cm)
\7,000-
Eye Wear(Black/White)/Case 155mm(W)×46mm(H)×160mm(D) \24,000-
Silver Ring 11号/13号 \30,000-

2005/12/01(木)
紅白出場決定おめでとうございます!今回で3回目の出場になるんだねぇ。スキウタアンケート中間発表で3位になった時点で薄々は「今年は出るんじゃないか?」とちょっとは期待してたけど、いざ正式に発表されるとなるとやっぱ驚いたっ。

何年ぶりかな?98年の「THUNDERBIRD」以来だから7年ぶりの出場か。えっ、もうあれから7年も経つの!?こんな事もあるもんなんだねぇ。PJの司会もやってるし、NHK音楽番組露出度はNo.1なんじゃないか?ってぐらい貢献してるものね。

何歌うんだろうねぇ?歌うとしたら「WHITE BREATH」か「vestige−ヴェスティージ−」か。「WHITE BREATH」の場合、スキウタアンケートでは3位に君臨してるし、今年の紅白のスキウタの意向にもマッチしてるし、みんなが知ってて盛り上がるだろうし、ちょうど「UNDER:COVER」の発売も元旦にある事だし、このアレンジで歌うのにもってこいのチャンスだろうし。と、色々有力な理由がありますな。もし歌うとしたら「タランティーノ」のところはカットかしらねぇ?

「vestige−ヴェスティージ−」だと、今年発売だし、オリコン1位を獲得してるし、バラードだからじっくり歌の魅力をみんなに知って貰えるチャンスだよねぇ。この曲もスキウタ上位100位に入ってたものね。

例年通り行くと12月中旬に曲目、12月下旬に曲順が決定って感じかな。去年は12/21に曲目、12/29に曲順が決定したみたいです。随分ギリギリになるまで分からないもんなんだね。

何を歌うにせよ、凄く楽しみ!きっと観てる私の方が緊張してしまうんだろうなぁ。あ、今度は槍を持ったダンサーとかの演出は必要ありませんので>NHKさん(笑)。
FROM TAKANORI更新。「アンダーカバー」というカタカナ表記でエッセイが元旦に発売になるそうで。いつの間にこんな準備を!?一体どんな内容なんだろう?「読まないで下さい。」なんて言われたら余計読みたくなるのが人間の性というもので。もっと詳しい情報が知りたいなぁ。次に来る会報に詳細が載ってたりするのだろうか。

1ヶ月遅れでソニマガのカレンダーが本日到着。でもまだ開封出来てません(^-^;)ゞ。開封式は明日にしよう。turboのカレンダーももうすぐ届く頃だねぇ。3種類同時に購入すると貰える特典って何なんだろう?
<< [ HOME / TOP ] >>