2005/09/30(金)
「POP JAM」は先週のはまだ観てなかったので、今週のと合わせてチェック。

貴教と渡部さんが誕生日という事もあり、お祝いムードの「POP JAM」。しかもあゆも一青窈さんもお誕生日が近いとは。でも3000人で歌うHappy Birthdayの大合唱はカットされてしまいましたが。

カットと言えば、名取香りさんの時にやってたバレエのポーズもカットされてたじゃないですかっ。名取さんの足の隙間から顔を出してた貴教も(笑)。残念だわ。

プレゼントされた膝枕、家で使ってたりするのかしら?意外と満更でもなかったみたいだし。しかし、渡部さんがあんまり祝われてなくてちょっと申し訳なかった(笑)。って私でどうにか出来る事ではありませんが。

ちなみに来週の「POP JAM」は1回お休みみたいです。

そういや記念日に「嫁いびり」を開けようと思ってたのに、貴教の誕生日に開ける事なく終わってしまったよ。また次の記念日に開けるとしますかなぁ。っていつになる事やら。

2005/09/29(木)
9/25に放送された「vertical infinity」のビデオやっと観ました。ちゃんと録画出来ててホッ。この映像がCSが見れる人に限定されるのはホント勿体ないなぁ。

冒頭に池田さんの声で今までのPVの紹介。説明の随所に歴代のシングルのタイトル(「独裁」やら「淑女」やら)が含められてて、どれも聞き逃せなかった。

しかし、CGとLIVE映像が入り乱れてて目が疲れた〜(*ω*)。物凄く凝ってて格好良いんだけどね。すっかり「infinity」くんのお披露目会に引き込まれました。

「えっ、あんな仕草LIVE中にしてたっけ?」っていう、私が見逃してたポイントもバッチリカメラは押さえてくれてたよ。「セクシーロボット」ってスポーツ誌に書かれたのも無理はない(笑)。でも折角生でこのLIVEに参加してたのに、そういうのを見逃してた自分が悔しい・・・。

アンコールの曲は「vestige−ヴェスティージ−」以外はOAされなかったけど、DVDがもし発売されるとしたら、それには入ったりするのかな?

【SET LIST】
01.「ULTIMATE」
02.「TO・RI・KO」
03.「Zips」
04.「Web of Night」
05.「Juggling」
06.「もはや君なしじゃ始まらない」
07.「白い闇」
08.「はじまる波」
09.「緋の砂」
10.「Timeless〜Mobius Rover〜」
11.「BRING IT ON」
12.「夢幻の弧光」
13.「INVOKE−インヴォーク−」
14.「CHASE / THE THRILL」
15.「LOVE SAVER」
16.「ignited−イグナイテッド−」
EN.「vestige−ヴェスティージ−」

【OAされなかった曲】
「ウルワシキセカイ」「Goin'」「Albireo」「Out Of Orbit〜Triple ZERO〜」

2005/09/28(水)
とうとうダウンして寝込んでしまいました。熱もあるし、ノドもオカマ声だし、鼻水もダラダラだし、頭痛もするし。この3連休で大阪、神戸、岐阜、愛知、東京を転々としてたしねぇ。もう若くないし、無謀なスケジュールだったかな(笑)。ANNの最終回で泣き疲れたのもある意味原因かも。

今日は「音楽・夢くらぶ」の公録なんだよねぇ?NHKさん三昧ですなぁ。いつOAになるのかな。西城秀樹さんとメドレーコーナーに出演らしいけど、一体何を歌うんだろう。「LOVELOVEあいしてる」で「ブーメランストリート」を一緒に歌って以来だね。歌は一緒に歌ってないけど、「PJ」や「紅白」でご一緒した事もあったっけか。

先週ぐらいからストップしているDiary、落ち着いたらおいおいUPしていきますね。ってこんな事ばっかりしてるから快復に向かわないんだよねぇ(^-^;)ゞ。でもおちおち寝てらんないっ。

2005/09/27(火)
最終回の貴教からの手紙の書き起こしです。この言い回しや表現、貴教らしいよね。「ざまあみろ!」って言葉聞くと、番組は終わってしまうのにスッキリしたし、達成感に浸れた。赤のままの信号なんてないもの。また青信号になる日、待ってます。
2005/09/26 「西川貴教のオールナイトニッポン」手紙(LF) 書き起こし
ラジオの前の君へ

車で道を走っている時、自分の進む道の信号が
この先どこまでもずっと青だったら良いなと思う事があります。
でも道は自分だけのものではありません。
道を横切る歩行者もいれば、曲がろうとする車もいます。
色んな人の為に信号が赤になった時は、他の人に道を譲らなければなりません。
それと同じように今まで8年9ヶ月間、運良くずっと進む道の信号が青だった
「西川貴教のオールナイトニッポン」という車の前に、
もうすぐ赤信号が灯ろうとしています。

8年9ヶ月。毎週2時間で年50回。
4時間やった事もあったし特番もやったから、およそ900時間。
5万4千分。324万秒。だけど、これを日にちに換算するとたったの37日。
実は僕がオールナイトニッポンをやっていた時間というのは、
学生時代の夏休み位にしか過ぎません。
でもこの時間は、子供の頃の夏休みなんかよりずっと意義があって、
ずっと自分が生きている意義を実感出来た324万秒でした。

今から10年と少し前バンドを解散した僕は、
この先も大好きな音楽を続ける為にあてもなく曲を作り、
人生の暗闇の中で未来という光を探して苦しみもがいていました。
何もかもに行き詰まり、先へ進めない焦り、自分が理解されない事への苛立ち。
当時の僕は一人ぼっちでした。

そんな時全てに疲れ、誰とも会わずに過ごす一人の部屋で、
ふとスイッチを入れたくなるのはTVではなく、
田舎にいる頃から好きだったラジオで、今ラジオの前にいる君と同じように、
ラジオから流れるオールナイトを聞いていました。
オールナイトは孤独を感じていた僕に、
今この時同じ時間を過ごしている仲間が
全国にいるという安らぎと楽しさをくれました。
いつか自分もオールナイトをやって、人と時間や楽しさを共有したい。
オールナイトをやる事は、
後にミュージシャンとして大成した時の夢の一つになりました。

そして、デビューから半年が経った1997年1月6日。
僕は運良くオールナイトをやらせて貰う事になりました。
あれから8年9ヶ月。
その間に出来た思い出は短い時間では語り尽くせませんし、
今までいつも未来に向かってただ全力で歩んできた僕達にとって、
振り返ったりするべきものではないのかも知れません。
ただ番組が終わるにあたり、この8年9ヶ月の意味を考えた時、
きっと僕は8年9ヶ月間ずっと仲間を探し続けてたんだと思います。

人は誰しも欲張りで我が儘だから、沢山の人から愛されたい、
そして理解されたいと思い続けています。
僕も然りで、音楽だけじゃなく人間的にも愛されたい、
自分を理解して欲しい、そう願い続けています。
だから僕は自分が楽しいと思う事を一緒に楽しいと思ってくれて、
毎週時間を共有してくれる仲間、そんな仲間を探す旅をこれまで続けてきました。

そうして仲間は少しずつ増えていき、
8年9ヶ月経った今ではこんなにも沢山の仲間が出来ました。
番組の担当を外れても何かあるとしょっちゅう顔を出してくれた沢山のスタッフ、
そして全国各地で今僕の声に耳を傾けてくれている君、君、そして君!
そう、実はラジオの前の君は一人だけど、一人じゃないんです。

今この時、この瞬間、日本全国には僕を始め、
ラジオの前の君と一緒に生きて同じ時間を過ごし、
楽しさを分かち合っている沢山の仲間がいる事を忘れないで下さい。

この8年9ヶ月の間、僕は音楽での活動、そしてプライベートでの辛い事、
悲しい事、苦しく腹立たしい事、裏切られた事、沢山ありました。
でも、どんな時でも週に一度のオールナイトだけは僕にとって自分を必要とし、
分かり合える君達、沢山の仲間が迎えてくれる、
いつも一番安心出来る場所でした。

オールナイトのリスナーとスタッフは、
僕を受け止めてくれて、僕を待っていてくれる僕の心の支えでした。
そして、そんな僕の番組を心の支えだと言ってくれる人がいました。
支えて支えられて、本当に良い仲間と巡り逢う事が出来たと思います。
僕にとってこんな仲間が出来たのは一生の誇りです。
ありがとう。何万回言っても言い足りないけど、ありがとう。

そんなオールナイトが終わってしまうのは本当に残念です。
でも今、こんなにも残念に思う事が出来るのも、オールナイトをやれたからこそ。
そう考えると、残念な以上に本当にオールナイトをやれて良かったです。
オールナイトをやって、本当に出逢えて、本当に良かったです。

そう思うからこそ、「オールナイト、AMラジオがイメージに合わない」とか、
「メディアでは自分が伝わらない」とか言っているアーティストや、
「ラジオは古臭い、魅力を感じない」とか言って、
聞いた事もないヤツに僕はこう言ってやりたいです。

「ざまあみろ!」

そういう人達には僕が今感じているこの幸せや喜びを、
一生感じる事が出来ないんだと思うと、本当に「ざまあみろ」です。

さぁ、8年9ヶ月間走り続けてきた「西川貴教のオールナイトニッポン」
という車の進む道の信号が、もうすぐ赤になります。
赤になったら止まります。
でももし、もしまた信号が青になったら、走り出します。
また必ず信号が青になる日が来るのを信じて、僕はずっと待ってます。

最後にリスナー、そしてスタッフも含め、オールナイトニッポン、本当にありがとう。
オールナイトニッポンという伝統のある番組に、
8年9ヶ月という大きな足跡を残せた事は、僕にとって一生の思い出です。
そして8年9ヶ月間、僕が君の心に何かが残せたなら嬉しいです。
8年9ヶ月間、本当に、本当にありがとうございました。

2005/09/26(月)
ANN最終回終わっちゃった。今呆然としてて、抜け殻状態です。涙と鼻水でぐしゃぐしゃ。声も嗄れててオカマみたいになってるし、熱っぽいし、身も心もボロボロです(涙)。

私が初めてANNを聴いたのは1997年4月。あれは確か「LEVEL 4」を「HEY!×3」で歌ってた日で。マシャのラジオを聴いてて、その続きでラジオをつけっぱなしにしてたら、その日TVで見たあの「西川貴教」という人がやってるのにたまたま遭遇したんだよね。

それから毎週聴くようになって8年半。今思えば相当長い間ラジオと共に生活してたんだなぁ。それが日常と化していて、これからそれが日常でなくなるだなんて、何だか今でも信じられない。

また聴く機会なんてないのかも知れないけど毎週録音もしてて、冒頭の数秒が録音出来なかっただけで相当落ち込んだりして。一時期ニッポン放送でしか放送されてなくて、当時大阪に住んでた私は電波をキャッチするのに毎週苦労してた事もあったなぁ。部屋の電気全部消して、アンテナ手に持って。周囲の人からすると、「どんだけラジオに入り込んでんだ!」って感じだろうけど(笑)。でも、そこまでしてでもこの番組を大切にとっときたかったんだ。

「今まで本当にありがとう」という感謝の気持ちでいっぱいです。毎週生番組とあって、貴教と同じ時間が共有出来て、本当に嬉しかった。いつも側に居てくれてるような気がしてた。沢山の仲間達と一緒に笑って過ごせた。不思議と聴いてる人はみんな仲間って思えちゃう。ハガキ職人さんの名前は結構覚えてて、勝手に自分の友達かのように思えたりもする(笑)。この番組で得たモノは計り知れないです。

私が心残りなのは宇宙初OAの新曲がこの番組で発表出来ない事と、野郎LIVEの報告が聴けない事かなぁ。自分は参加出来ないけど野郎LIVEの事を嬉しそうに話すの、毎年結構楽しみにしてたんだよね。

また生の報告を聴ける日が来るのを楽しみに待ってます。本当に8年9ヶ月間お疲れ様でした!

2005/09/25(日)
今日で愛・地球博が終わってしまうので、記念に行く事になったのです。実は今回で8回目(←行き過ぎ・笑)。とても遠方から来てるとは思えない回数ですな。

1970年の千里で行われた万博を振り返るブースもあって、自分の地元だから思わずじっくり見ちゃった。あの太陽の塔、当時は巨大な柵というか通路に囲まれてたんだね。全然知らなかったよ。私が通ってた高校も万博が出来る経緯の写真でちらっと映ってた。万博が開催されるに当たり、日本のモデル校として設立された高校なんですよ。ってこんな事、出身者じゃないと知らない(笑)。

話は逸れてしまいましたが・・・。さすが最終日とあって閉園時間に近づくにつれて人が多くなってきて、企業パビリオンには結局入れず。こんだけの回数行ってても、全部は回りきれなかったよ。万博ってたった半年しかなかったんだなぁ。そう思えば短いね。

モリゾーとキッコロが森へ帰っていくセレモニーとかあって、いい歳して何だかしんみりしてしまった。モリゾーとキッコロの姿を見ると、ツアーの名古屋の最終日を思い出すよ。私は行ってないけど(笑)。

今日はTBSチャンネルでLIVEが放送される日。ちゃんと録画予約出来てるか気が気でなかった〜。無事録画出来てますように。

2005/09/24(土)
大阪から岐阜へ前の晩から移動。

大阪の実家での滞在時間はわずか5時間でそのウチ3時間は睡眠時間。家族と過ごしたのは実質2時間程度だったなぁ。ホントはもっとゆっくりしたかったんだけどね。

そして早朝から愛・地球博へ。また行ったんかい!って感じでしょ?(笑) お陰様で全期間パスの元は倍ほど取れました。

大阪や愛知はまだまだ暑くて30度を超す真夏日。またもや紫外線に当たりまくってしまって、ハワイに行ったが如く焼けてしまったぁ〜(涙)。

2005/09/23(金)
今日から実家に帰省です。

妹の子供とも半年ぶりに対面。甥っ子はしばらく見ないウチによくしゃべるようになってたよ。今妹には2人目の子供が今お腹に居るんだけど、かなり大きくなってた。もうすぐ二児の母か。人生追い抜かされまくりだなぁ(汗)。

実家をあとにして神戸へ移動。久々に関西弁に囲まれる環境だったから凄く新鮮。エスカレーターもいつもは左に寄るけど、今日は右に。久々に逢う人ともお話が出来て、とても楽しかった〜。しゃべり過ぎて声が嗄れちゃったよ。

2005/09/22(木)
turbo-web mobileのTAKANORI'S DIARYが更新。「8644+6」人でレコーディングって凄過ぎ!って思ったけど、後からフォローの書き込みが。「8、6、4、4+6」の間違いだったようです(^-^;)ゞ。8650人と28人じゃ桁が違うもんねぇ。とはいえ28人でレコーディングっていうのも凄いっ。

弦楽器や管楽器の人達と一緒にやってるって事は「Twinkle〜」みたいなバラードの曲をレコーディングしてるのかなぁ?と、勝手に想像は膨らませてます。

2005/09/21(水)
turbo-webに貴教の書き込みがありました。約4ヶ月ぶりの書き込みだから、みんな待ち焦がれてたんじゃないかな?

お誕生日となると、毎年みんなからのおめでとうメッセージでいっぱいになるよね。それはもう全部は読み切れないぐらいに。普段の書き込みも全部は読み切れないぐらいなのに。これだけ沢山の人に愛されてて本当に凄いな〜と、ただただ感心するばかりです。
月曜日にはリクエスト最終結果が発表されたね。10位まで「収録決定」という文字があるって事は、結局10曲入りになるという事なのかな?でもこれから年末にリリースするとなると、10曲といえどもレコーディングはめちゃくちゃハードだろうなぁ。

しかし、「AQUALOVERS〜DEEP into the night」と「Joker」が飛躍的なランクアップを遂げたんだねぇ。きっと投票するのを見合わせてた人が結構多かったんだろうね。

第1回の発表があった時は最近の曲が結構上位にランクインされてて、どんなもんかな〜って思ってたけど、今この結果を見てみて私としては納得のいくものになったのではないかなと思います。と同時に、全員が全員納得のいくものにするのはかなり難しいものだと実感しました。

リクエスト最終結果発表
順位(前回)「曲名」
第1位(1 1 1 1)「HEART OF SWORD〜夜明け前〜」収録決定
第2位(2 2 2 2)「Zips」収録決定
第3位(3 3 6 4)「Twinkle Million Rendezvous」収録決定
第4位(7 8 10 12)「AQUALOVERS〜DEEP into the night」収録決定
第5位(9 11 12 13)「Joker」収録決定
第6位(8 7 7 9)「THUNDERBIRD」収録決定
第7位(10 9 8 10)「WHITE BREATH」収録決定
第8位(5 5 5 8)「夢の雫」収録決定
第9位(4 4 3 5)「LOVE SAVER」収録決定
第10位(6 6 4 6)「LIGHT MY FIRE」収録決定
第11位(13 14 15 18)「HIGH PRESSURE」
第12位(12 12 13 11)「魔弾〜Der Freischutz〜」
第13位(11 10 9 3)「Meteor−ミーティア−」
第14位(14 15 18 17)「BOARDING」
第15位(15 16 16 23)「HOT LIMIT」
第16位(16 13 11 7)「vestige−ヴェスティージ−」
第17位(18 18 17 15)「LEVEL 4」
第18位(19 21 20 20)「IMITATION CRIME」
第19位(21 20 21 21)「Tomorrow Meets Resistance」
第20位(17 17 14 14)「ignited−イグナイテッド−」
第21位(20 19 19 16)「INVOKE−インヴォーク−」
第22位(22 22 22 22)「last resort」
第23位(25 25 25 24)「独裁-monopolize-」
第24位(24 24 23 19)「Out Of Orbit〜Triple ZERO〜」
第25位(23 23 24 29)「crosswise」
第26位(26 26 26 25)「O.L」
第27位(27 27 27 27)「SHAKIN' LOVE '97〜LIVE REVOLUTION〜」
第28位(28 28 28 -)「とっておきのおはなし〜新説恋愛進化論」
第29位(29 30 29 30)「VITAL BURNER」
第30位(30 31 - -)「Burnin' X'mas」
第31位(31 29 30 26)「夢幻の弧光」
第32位(33 33 - 28)「翳り」
第33位(32 32 - -)「Albireo−アルビレオ−」
第34位(34 34 - -)「hear」
第35位(35 35 - -)「Goin'」
第36位(36 36 - -)「BLACK OR WHITE?」
第37位(39 38 - -)「MID-NITE WARRIORS」
第38位(37 37 - -)「緋の砂」
第39位(38 39- -)「臍淑女−ヴィーナス−」
第40位(41 42 - -)「HEAT CAPACITY」
第41位(42 41- -)「Pied Piper」
第42位(44 44 - -)「LIAR'S SMILE」
第43位(40 40 - -)「白い闇」
第44位(43 43- -)「OH! MY GIRL, OH MY GOD!」
第45位(45 45 - -)「Web of Night-English Album Version-」
第46位(46 46 - -)「WILD RUSH」
第47位(47 47 - -)「CHASE / THE THRILL」
第48位(- - - -)「BLACK OR WHITE? version 3」
第49位(48 49 - -)「URBAN BEASTS」
第50位(- - - -)「HEALING MY SOUL」
圏外(19 50 - -)「ウルワシキセカイ」
圏外(50 48 - -)「蒼い霹靂」

2005/09/20(火)
ANNはいきなりナイナイのお2人の声が聞こえてきたから、一瞬曜日間違えたのかと思ったよ。騙されたっ!

「RV-2」というお掃除ロボットが誕生日プレゼントとして贈られたという事で、最初のメインの話はそれ(笑)。お掃除ロボットって売り始められた当時って20万円ぐらいしてたと思うんだけど、今は1万円前後で販売されてるんだねぇ。値段の安さにビックリ!ま、ピンキリなんでしょうが。私お掃除苦手だからウチにも欲しい(笑)。

ロボットの話で持ちきりで今回の放送が終わってしまったらどうしようって思ったけど、その心配もなくマシャからコメント。ちい兄ちゃんとちび兄ちゃんとか、オールナイト3兄弟とか、一緒に色々楽しい番組やってたよね。またいつか一緒に番組やって欲しいな。魂ラジにも呼んで下さいね>マシャ。

それから「しぐれに」の登場。礼央くん、グローバーくんに送らないといけないメールを間違って貴教に送っただなんて。貴教に誕生日計画バレバレ。何とも礼央くんらしい(笑)。この3人が遊びに来てくれた事で、こちらも嬉しくてテンション上がってしまったよ。そうか〜、今この3人の中でオールナイトをやってるのはSHOGOくんだけなんだねぇ。SHOGOくんの番組にもゲストで呼んであげて下さいね(←そればっかり・笑)。

最後の最後でリスナーからのメッセージを読んで涙ぐんでいたのを聴いて、こちらも一気に切ないモード。今週は楽しく終われるかなって思ってたんだけど、逆に先週より号泣してしまった(涙)。ご本人は相当我慢してたんだろうなぁ。今思い出してもこちらもじんわり涙が込み上げてくるよ。こんなんじゃ〜来週がもたないわ。ホント、どうしよう・・・。

来週の放送は某FM局を模倣した「イマジン坂」半公開放送で、300名のご招待だそうで。応募してみたものの、きっとダメだろうけど(汗)。あぁ、来週を迎えたくないよ。今日の放送の「もし仮に戻ってきたら」「一旦終了」という言葉の端々からいつか「復活」するんじゃないかって思っちゃうんだけど、期待しても良いのかな?

2005/09/19(月)
☆彡 Happy Birthday Dear Takanori ☆彡 今日で35歳のお誕生日おめでとうございます。という事でウチのTOPページも誕生日仕様にしてみました。歳を重ねる毎に益々魅力的になっていく西川さん、これからどうなっちゃうんでしょうねぇ。これからも素敵な歌声を私達に届け続けて下さいね。
「POP JAM」の公録に行ってきました。さすがご本人の誕生日とあって、ファンの方が大勢居て普段のLIVEと変わらないぐらいでした。

【収録前】

収録が始まる前に、マエセツの方が西川さんが今日お誕生日である事を説明。ステージの上の方にビジョンがあって、そこに「T.M.Revolution西川貴教さんへ3000人のHappy Birthdayを大合唱」(←曖昧)という文字が映し出されてたよ。みんなでHappy Birthdayを歌おうという事で、貴教に内緒で1回リハをやりました。

マエセツ「キーが合わなくなるといけないので、僕がイントロを歌うのでそれに合わせて下さい。♪Happy Birthday Dear〜♪のところは♪T.M.Revolution西川貴教さん♪って歌って下さい。」
客「えぇ〜!それ長い!TAKANORIが良い!」
とブーイング。即座に♪TAKANORI♪と歌う事に決定(笑)。
マエセツ「レボ兄さんが出てきたら歌って下さい。」
スタッフさんにはレボ兄さんって呼ばれてるの?(笑)

いよいよ司会の4人が登場。マエセツの方のイントロの合図で、3000人がHappy Birthdayを大合唱。キーもリズムもよく揃っててさすが!
貴教「いつもね、始まる前に今日はどんなお客さんが来るのかモニタでチェックするんですけど、今日はことごとくつけては消され、つけては消され。『今日は見ちゃダメです』って言われて。絶対何かあるって分かりましたよ(笑)。何でいじめまがいな事されなきゃいけないんだと思って。」

渡部「せっかくなんで、3000人のろうそくを吹き消すっていうのはどうです?」
という提案があり、両腕を挙げておいて貴教の息の合図で順番に横に倒すっていうのもみんなでやりました。

渡部「こうして祝われる方も嬉しいんですけど、祝う方も嬉しいですよねぇ?」
客「ぃえぇ〜い!」
貴教「ようこそ、誕生日パーティーへ。」
児嶋「会費は千円になっております。」
渡部「ウソですよ、会費なんて取りませんからね(笑)。」

【1部】

hiroちゃんが歌い終わった後、
村上「hiroさんに広いステージで歌って頂きました。」
と毎度の事ながらサブイ発言が。その後ブレイクレーダーのコーナーで毎週やっている説明が噛み噛みで、西川先生から厳しいお言葉を。

貴教「毎週言ってんだからすらすら言えても良いはずなのに、あんなダジャレ言うからちゃんと言えないんだぞ!」
村上「あれ、ダジャレじゃないです。ギャグなんです。」
渡部「どう違うんだよ!あれが言えるその勇気が凄いよ。だってここに出てくる前に『絶対おかしな空気になると思います。』って言ってたけど、それなら言わなきゃ良いのに。」
貴教「あれ自分で考えてるワケ?」
村上「あれ、寝ないで考えたんですよ〜。あとは『拾った』とか、『ヒロシです』とかも。」
さすが村上アナ、ボケボケは健在でした(笑)。

【ブレイクレーダー】

MALCOが「男はバカなのか 俺がバカなのか」という曲を歌う前に、MALCOのMCが。かなり小慣れたしゃべりで、私達もビックリ。
貴教「何でそんなに漫談口調なんですか?」
渡部「妙に絡みやすいですねぇ。西川のツボは?」
貴教「曲調も語りかけるようなフォーク調で、この昭和の匂いがするMCと良い感じなんじゃないですか。」
渡部「男はバカだな〜って思う事ってあります?」
村上「そうですねぇ・・・。」
渡部「僕は村上はバカだな〜と思いますけどね(毒)。」

【エンディング】

はなわが「出会い」という曲で松井のモノマネをふんだんに取り入れていたのですが、
貴教「松井のモノマネやり過ぎて、だんだん別人になってきてますよね。あと、175RのSHOGOが僕が誕生日だからって楽屋でワインをくれたりして嬉しかったですね。以前はそんな気の利いた事の出来るヤツじゃなかったのに。やっと人間になりました。」

渡部「僕なんかスタッフからすら何も貰ってないのに!むしろOAの日を考えると僕の方が誕生日近いのに!」
児嶋「後でパンあげるから。後でジャムパンあげるから。」
渡部「何で昭和の戦後の子供みたいになってんだ!」

村上「改めてT.M.Revolution西川貴教さん、お誕生日おめでとうございました。」
と言われた後、貴教は手を四方八方に広げてみんなから歓声を浴びてたよ。

【2部】

木村カエラちゃんがモヒカン姿で登場。あんな髪型の人初めて見たよ。両サイドの髪の毛は刈り上げられてたんだけど、そこにワンポイントでハートマークあり。
村上「変わった髪型でしたねぇ〜。ああいうの流行るかも知れませんね。」
貴教「わっ、今変な髪型って言った!」
村上「そんな事言ってませんよ〜。髪型変えてきましたねって言ったんです!」
貴教「村上さんもNHKの局アナでやってみたらどうです?『きょうの料理』で『先生、これは〜』って、髪の毛掻き上げて両側にメッセージ書いておいて。」

【ブレイクレーダー】

貴教と児嶋さんがまた何やら小芝居をしている様子。
渡部「さっきから何ちちくりあってんだ!本番だぞ、本番!」
児嶋「えぇ〜、気付かなかった〜。」
渡部「3000人の前に立ってるんだから、それぐらいそろそろ気付けよ!もう本番回ってるの!」
って貴教と児嶋さんは怒られたよ(笑)。

名取香りさんというバレエをずっとやってらっしゃる方が登場。錦糸町ご出身らしいです。とてもエキゾチックな顔立ちのお方でした。そのバレエの腕前をステージで披露して貰う事に。靴を脱いで本格的にしてくれる事になったんだけど、その時マイクは貴教が預かったんだけど、児嶋さんが靴を持ってあげようとしたら拒否されてたよ(笑)。足と腕で輪っかが出来るようなバレエのポーズだったんだけど、その隙間から顔を出せという指令が貴教に。

貴教「こんにちは〜。」
と足と腕の隙間から顔を覗かせる貴教。そのバレエのポーズをマネしたりしてとっても可愛かった。でもちゃんと出来てなかったけど(笑)。児嶋さんもそのポーズをマネしてて、足と腕の隙間からまた「こんにちは〜。」と手を振りながら貴教は顔を覗かせてました。
貴教「俺、こればっかだよ!」
と自分で突っ込んでました(笑)。

【エンディング】

村上「前回ハレンチパンチの流れで『POP JAM』のフリを考えようという事になってたんですけど、覚えてますか?」
貴教「覚えてますけど、考えてきました?」
村上「ちゃんと寝ないで考えてきましたよ。まずは、西川さんからなんですけど・・・。」
貴教「えっ、1人ずつパートに別れてるワケ?何か嫌だなぁ〜。」
村上「西川さんは『毎回ビッグなアーティストと赤裸々トーク』、児嶋さんは『ここから熱いライブをお届けするよ』、渡部さんは『金曜夜12:15』、村上『POP JAM、見てね〜!』(←台詞は余りにも長かったのでかなりうろ覚えです・汗)」
客「長っ!」
ちなみに金曜日の所は上から右斜めに手を振り下ろし(←金という文字らしい)、「POP」のところは「P」の字を作るように片腕を頭に乗せ、「JAM」のところは「J」という文字を人差し指と親指で作るというものでした。

でも「P」の字が客席から見ると反転してしまってるようで、ディレクターから「さっきから逆なんだよ!」と怒られてたみたいで。
貴教「知らね〜よ!そんなの局の人間(村上アナ)に言え!考えたのはこの女なんだから。」
と逆ギレ(笑)。

今のままだと「P」の字は左手、「J」の字は右手なので、マイクを持ち替えないといけないらしく。そこで貴教が機転を利かせて、「P」の字も右手でやって自分が後ろを向いてやり、「J」の字はそのまま右手でやれば良いと提案。

最後にいは「J」の字を人差し指と親指で作りながらバイバイと手を振るのですが、その姿がこれまた可愛くて。貴教曰く、お尻の振り方もポイントらしいです。会場のみんなで一斉にやるのかと思えば、司会者4人でやってました。私らはやらへんのかい!ってちょっとツッコミ入りましたけど(笑)。これはOAを実際に見て頂かないと、何とも説明をしにくいのですが(^-^;)ゞ。OAを楽しみにしてて下さい。

2005/09/18(日)
「PATi PATi」のお題、明後日が期限なのにまだ考えてなかったので、今考え中です。いつもギリギリだわ。以前にもちらっとこちらにも書きましたが。

■T.M.R.のファンになったきっかけは?
私は「LEVEL 4」をTVで歌ってたのと同じ日にラジオを偶然聴いたのがきっかけでファンになったんだけど、やっぱりラジオがなかったらここまでじゃなかったかもと思うと終わっちゃうのが悲しいよ。何でもかんでもそこに結びつけてしまうのは良くない傾向だと思うんだけど、今の心境だとすぐ繋げちゃう。あぁ〜、いけないいけないっ。

■なんでもランキング『あなたの好きなカップリング曲は?』
やはりこれは「HOT LIMIT」のカップリングである「AQUALOVERS〜DEEP into the night」かなぁ。中でも「SUMMER CRUSH 2000」で天女みたいな衣裳で歌った時のが一番印象的。そういやこのPVらしきものもあるねぇ。確か「JT2」のLIVE映像でダンサー2人と絡み合ってるヤツが(笑)。

次なるお代は、
■10周年プロジェクトでやってほしいことは?
■なんでもランキング「朝、目覚めに聴きたい曲は?」
これまた締切日ギリギリまで色々悩みそう。

2005/09/17(土)
「フレッツ・スクウェア」で「MBS ANIME FES. '05」の様子が配信されているので、それを見る事に。最低4回は見たかな(←暇・笑)。

T.M.R.に限って言えば、前にMBSで放送されてたのと同じでした(たぶん)。アーティストパートでのトップバッター&トリを勤めてたよ。「ignited」「vestige」「INVOKE」「Zips」全部フル配信。これまたおいしい待遇で。他のアーティストはカットになったりしてるとことかあったのにねぇ。
今日はリクエストベストの投票最終日。ここではまだ触れてませんでしたが、リクエストアルバムの第4回リクエスト集計途中経過の結果はこちら。

第4回リクエスト集計途中経過
順位(前回)「曲名」
第1位(1 1 1)「HEART OF SWORD〜夜明け前〜」収録決定
第2位(2 2 2)「Zips」収録決定
第3位(3 6 4)「Twinkle Million Rendezvous」収録決定
第4位(4 3 5)「LOVE SAVER」収録決定
第5位(5 5 8)「夢の雫」収録決定
第6位(6 4 6)「LIGHT MY FIRE」収録決定
第7位(8 10 12)「AQUALOVERS〜DEEP into the night」
第8位(7 7 9)「THUNDERBIRD」
第9位(11 12 13)「Joker」
第10位(9 8 10)「WHITE BREATH」
第11位(10 9 3)「Meteor−ミーティア−」
第12位(12 13 11)「魔弾〜Der Freischutz〜」
第13位(14 15 18)「HIGH PRESSURE」
第14位(15 18 17)「BOARDING」
第15位(16 16 23)「HOT LIMIT」
第16位(13 11 7)「vestige−ヴェスティージ−」
第17位(17 14 14)「ignited−イグナイテッド−」
第18位(18 17 15)「LEVEL 4」
第19位(21 20 20)「IMITATION CRIME」
第20位(19 19 16)「INVOKE−インヴォーク−」
第21位(20 21 21)「Tomorrow Meets Resistance」
第22位(22 22 22)「last resort」
第23位(23 24 29)「crosswise」
第24位(24 23 19)「Out Of Orbit〜Triple ZERO〜」
第25位(25 25 24)「独裁-monopolize-」
第26位(26 26 25)「O.L」
第27位(27 27 27)「SHAKIN' LOVE '97〜LIVE REVOLUTION〜」
第28位(28 28 -)「とっておきのおはなし〜新説恋愛進化論」
第29位(30 29 30)「VITAL BURNER」
第30位(31 - -)「Burnin' X'mas」
第31位(29 30 26)「夢幻の弧光」
第32位(32 - -)「Albireo−アルビレオ−」
第33位(33 - 28)「翳り」
第34位(34 - -)「hear」
第35位(35 - -)「Goin'」
第36位(36 - -)「BLACK OR WHITE?」
第37位(37 - -)「緋の砂」
第38位(39- -)「臍淑女−ヴィーナス−」
第39位(38 - -)「MID-NITE WARRIORS」
第40位(40 - -)「白い闇」
第41位(42 - -)「HEAT CAPACITY」
第42位(41- -)「Pied Piper」
第43位(43- -)「OH! MY GIRL, OH MY GOD!」
第44位(44 - -)「LIAR'S SMILE」
第45位(45 - -)「Web of Night-English Album Version-」
第46位(46 - -)「WILD RUSH」
第47位(47 - -)「CHASE / THE THRILL」
第48位(49 - -)「URBAN BEASTS」
第49位(50 - -)「ウルワシキセカイ」
第50位(48 - -)「蒼い霹靂」

だんだん私の理想の曲目に近づいてきているような気がする。「LOVE SAVER」、「夢の雫」、「LIGHT MY FIRE」が収録決定。自分が投票した「夢の雫」が収録される事になって嬉しいわっ。9/19に最終的な結果が発表されるんだよねぇ?何曲収録なのかも気になるところです。

2005/09/16(金)
「POP JAM」ではLOUDNESSがLIVE GOLDに。見た目はいかつい方々なのに、口を開くととてもフランクで関西弁。人は見かけによらないという例を直面した感じ。確かにサポメンに招いたら、確かに貴教の声が聞こえなくなっちゃいそうだよね(笑)。

ユンナちゃんは関西弁を覚えたいという事で、ネイティブの貴教先生からのご教授もあり。しかし、ユンナちゃんの飲み込みの早さにビックリ。

あややとWはカワイイな〜。思わず見とれてしまったよ。あややはしっかりしてるよね。非の打ち所がないというのは、まさにこの人の事を言うのかなって思ってしまった。

あと、「スタジオパークからこんにちは」の未公開映像がOAされてたね。「歌以外になくてはならないものは?」という質問に、「褒められるのは苦手だけど、褒められないと嫌だ。『いよっ!』って持ち上げて欲しい。」って言ってたよ。

アンジャッシュからの「褒めないようにして下さい。大人しくなっちゃうので。」というメッセージを受けてこの答えになったのかな?私も持ち上げられて育つタイプだな〜。けなされると一気にやる気がなくなっちゃう。ってか逆に、けなされて育つタイプの人なんて居るのかな?(笑)
<< [ HOME / TOP ] >>