2005/09/09(金) |
「ORICON STYLE」を立ち読みしてきました。新連載「西川貴教のもう1回、バンドやろうぜっ!!」ってタイトルって、これで本当に本決まりなの?(←疑り深い) この連載ではabingdon
boys schoolが主役らしいです。今週と来週にかけて今後の活動について語ってくれるみたい。 a.b.s.はまだ全然活動が明らかになってないし、謎のバンドだよねぇ。「stay away」の1曲しか発表されてないもんなぁ。OPPO JAMで楽曲が発表されるかとも思ってたけど、それもなかったようだし。曲はもう出来てたりするんだよねぇ?出し惜しみせずに早く出しちゃいなよっ!(笑) しかし、てっきり「となりの芝生」に引き続き対談になるのかと思ってたけど違ったよ。これもいつか単行本になる日が来るのでしょうか。実は「となりの芝生」の単行本、勿体なくてまだ1回も開いてないんです(汗)。ってか、その方が勿体ないっていう話でして・・・。発売されてかれこれ1年以上も経つのにね。 「PATi PATi」も立ち読みしてきたよ。いつもながら買ってなくてすみませんです。a-nationで「ignited」の歌詞がグダグダだったのは特効のせいだったようです(笑)。あるってのをすっかり忘れてたみたい。他には9月のお題のライブレポートや、一番好きなジャケットのランキングが載ってたりしました。1位は「vestige−ヴェスティージ−」だったよ。私もこれが一番好きだな〜。 「POP JAM」では「僕もオレンジジュースだよ。」っていう言葉を発している34歳のおっさんが、誰よりも何よりも一番少年っぽかった(笑)。エンディングで手を振ってるのもとてもキュート。LIVEで見せてる姿からは想像も出来ないよね。色んな新しい面が毎週のように見れて、「POP JAM」は何てありがたい番組なんだろうって思うよ。 「紅白歌合戦スキウタ」(携帯→メニュー→TV→NHK→紅白歌合戦)に「WHITE BREATH」と「vestige−ヴェスティージ−」をリクエストしてきました。「POP JAM」の公録の時にもエントリーハガキが配られてて応募出来るようになってたよ。こういう時に司会やってると有利だよねぇ。どうなるんだろ、今年の紅白は。 |
2005/09/08(木) |
「スタジオパークからこんにちは」の公録に行かれてた方、いかがでしたか?私は残念ながら仕事で行けませんでしたが。やはりスタジオの中に入っての観覧が出来たのは30名だけだったようだねぇ。それなのにその10倍以上の人が来てたようで。きっと私が行ったとしても外れてただろうなぁ。 で、番組に質問を昨晩FAXで送ろうとしたんだけど一向に応答なし。最初話し中で送信出来ないのかな?って思ったら、電話が鳴りっぱなしで向こうが出ないのが原因らしく。あれって24時間受付じゃないの? 仕方ないから今朝もう1度チャレンジしたらあっさり送信完了。ホッ。ま、送信出来たからと言って自分の質問が読まれたり目立つところに貼られたりするワケではないのですが(笑)。しかし、FAXの出番が半年に1〜2回ぐらいしかないから、活躍の場が出来て良かったよ(笑)。 遅れ馳せながら、実家から送られてきた「MBS ANIME FES. '05」のビデオ見ました。LIVE映像なのに字幕が出てたのが新鮮。お子様向けなのかふりがなも満載。でもあんな深夜にお子様は見てないか。 みんなが「びんぼっちゃま」って言ってる意味がやっと分かったよ(遅)。今まで何度かあの衣裳に遭遇してたはずなのに、ジャケットを脱いだ姿をちゃんと見るのは初めてだったもので。ホンマや!あの衣裳は確かにびんぼっちゃまだっ! あの時歌ってくれた楽曲「ignited」「vestige」「INVOKE」「Zips」を全部OAしてくれたとは、凄く待遇良いねぇ。「vestige」がいつもTVサイズでしかOAされてなかったから、フルで聴けたのはおいしい。この曲こんなに長かったんだ〜って。CDで知ってるくせにね。身体を振り絞って全身から出す歌声はまさに圧巻。どっからこのエネルギーが出てくるんだろう。ただ見てるだけで、こっちも熱くなって汗をかいてしまった。 そういや、フレッツ・スクウェアでこの様子が見れるんだよねぇ?フレッツのHPには「2005年9月某日、期間限定無料配信」とだけ紹介されてるけど。もうそろそろなのかなぁ? |
2005/09/05(月) | ||
「POP JAM」の収録に行って参りました。思い出した事をつらつらと挙げていきたいと思います。でもあんまり覚えてなくてすみません(汗)。 マエセツの方が登場する時に「HOT LIMIT」のイントロが復活。前回は使われてなかったのに。そして今回からアーティストさんが前座で歌を歌ってました。いつもはDJのニョロさんがやってたんだけどね。ニョロさんは曲の場繋ぎで登場はしてました。 【1部】 貴教は血糖値を上げようと思ってキャラメルをいっぱい食べてたら、歯の詰め物が取れてしまったんだって。明日セラミックの詰め物が出来上がるらしいです。 【ブレイクレーダー】 ハレンチ☆パンチというガールズユニットがブレイクレーダーで出てたんだけど、その子達のテンションの高い事、高い事。劇団員みたいなしゃべり方だったよ(笑)。話が終わった後に必ず「ハレンチパーンチ!」って拳を挙げるのが決めポーズらしく。「ハレンチパーンチ!」って一緒に貴教もやってたというかやらされてたんだけど、「無理!」って泣いてました(笑)。西川のツボで、 貴教「このまま大人になって行って下さい。でもどうせ汚い大人になって行くんやろ?」 ハレンチ「そんな西川さんに、ハレンチパーンチ!」 貴教「こんなん始まる前にやられんねんで。憂鬱になりますよ。拳が目の前に来るねんで。アンジャッシュもやられてて、『私達〜』っていう声が聞こえてきたら、見に行ったもん。」 渡部「来週から『ポップジャム』独自の振りとか考えましょうか。」 児嶋「普通に『ポップジャム!』(拳を挙げる)とかはダメですよ。こういうのとか・・・(お笑いの人がやるオチみたいなポーズ)。」 客「えぇ〜!」 児嶋「じゃ〜、考えられるもんなら考えてみろ!」 貴教「番組で募集しましょうか。」 という事で、次週何らかのポーズが考えられてみんなでやる事になるかもですよ。 休みは何をしていたかという話になって、貴教は沖縄へ行っていたと。ORANGE RANGEの皆さんとトーク収録の時、沖縄の話をした途端にみんなの顔色が変わったんだって。それだけ沖縄が好きなんだなぁ〜って言ってました。 9月は誕生日ラッシュで貴教が9/19、渡部さんが9/23。次回の「POP JAM」の収録は9/19は貴教の誕生日なので、何かやろうという話に。 児嶋「西川さんがHappy Birthday歌って下さいよ。」 貴教「えぇ〜、俺が歌うのかよ!」 渡部「おひねりとかも頂けると嬉しいですねぇ。」 次回の収録は特別な事が起きておいしい事になりそうだねぇ。 【2部】 「熱唱オンエアバトル」からのアーティストが出演する為、ハリガネロックが応援に駆けつけてました。でも滑りまくってて、楽屋裏で反省してた事を貴教は暴露してたよ。 LOUDNESSが歌ってるのを横で見てた貴教は、まるでちっちゃい子みたいにかぶりついて見てたそうです(アンジャッシュ談)。 貴教「うわぁ〜本物だ〜と思って。」 あややは歌詞間違えがあったのか、最後に歌の撮り直しをする事に。1回目のあややの歌が終わった後に帰ってしまったあややファンの方が結構居たんだけど、最後まで残ってりゃ〜おいしかったのにねぇ。 そういや、ブレイクレーダーの集計の時はウチワを翳す時いつもは立ってやってたけど、今回から座って集計する事になってました。前座の演奏にしろ、色々進化していってるねぇ。 リクエストアルバムの第3回リクエスト集計途中経過発表。
一挙に50位まで発表とは!「HEART OF SWORD〜夜明け前〜」に加え、「Zips」と 「Twinkle Million Rendezvous」は収録決定になったんだね。この調子だと「LOVE SAVER」も来週辺り収録決定になりそうだねぇ。 |
2005/09/03(土) |
「BEAT MOTION」の公録は外れてました。沖縄も外れたのになぁ(凹)。やっぱそんなん関係ないんだよね・・・。結構な人数で収録するみたいで。行けた方は楽しんできて下さいねっ。感想お待ちしておりまする〜。 現在ウチのモバイルサイトを作成中なのですが、終わりが見えないのでかなり中途半端な結果に。一応アドレスは http://www.TMRevolution.gr.jp/yuri-turbo/m/ です。更新はぼちぼちしていきます。投げ出したらすみません(笑)。ってか、PCサイトの方もまだ中途半端に終わってるページとかあるのに、そっちも進めろって話なんですけど(汗)。 |
2005/09/01(木) |
新宿ゲリラライブの動画配信が開始。あの日は行けなかったけど、こうしてネットで見れるようにしてくれて嬉しい。芸能ニュースでも次の日見れたけど、ほんのワンフレーズだけだったもんねぇ。 あのビブラート、半端じゃないね。新宿の街中に凄く響き渡ってたんではないかな?PCの前なのに鳥肌立ったよ。あそこに居合わせた一般の方はどういう風に感じ取ってくれたのだろう。 |
<< | [ HOME / TOP ] | >> |