2005/04/15(金)
10年ぶりに逢う高校の友達2人でお食事する事に。2人とも結婚してこっちに引っ越してきたっていうので、久々に連絡取ってみる事にしたのです。とっても楽しかった〜。他の友達もこっちに引っ越してこないかしら?(笑) しかし、みんなちゃんと落ち着いて生活してて、人生設計も立てられてて凄いなって思ったよ。少しは見習わなきゃ。

時間も忘れて色々話してたらすっかり帰ってくるのが遅くなってしまって、「POP JAM」が開始する2分前に家に到着。録画予約して家を出てこなかったからめちゃくちゃ焦ったよ。駅から走って家に帰ったもん。でも無事録れたんだけどね。

でもその後電話してたりとかで、結局「POP JAM」は脇見状態でリアルではちゃんと見られず。明日しっかり見るとします(^-^;)ゞ。

2005/04/14(木)
2/14「バレンタインデー」、3/14「ホワイトデー」に続いて4/14の今日は「オレンジデー」なんだそうです。オレンジ色のものをプレゼントして、2人の愛を確かなものにする日なんですって。でも何もしなかったな(汗)。

やっとガステーブル購入しました。この家で初めて作った料理はカレー(←手抜き)。そういや前の家で初めて作った料理もカレーだったなぁ。

でもカーテンの購入がまだなんです。前の家で使ってたのを仮で付けてるだけから、サイズが合わずに床についちゃってだらーんとしたまま。いつになったらこの家の片付けやらは落ち着くんだろう・・・。

2005/04/13(水)
turbo-web mobileの着ヴォイスとグラビアフォト更新。折角月に3つDL出来るというのに、いつもDLし忘れて翌月になってしまってたから、これからはその都度DLするようにしよう。

でも全然整理してないから、どの着メロや着ヴォイスをDLしたのか分からなくなってしまっており・・・。いい加減ちゃんとリスト作っておかなきゃな。人によって着信音とか変えてるんだけどコロコロ変えすぎて、最近どれがどれだか分からなくなってきてしまっております(汗)。前まではちゃんと把握してたのに。

そういや会報が届いてたのに、まだ表紙と裏表紙ぐらいしか読めてません。もう4月も中旬だというのにねぇ。早く読まなきゃ。

2005/04/12(火)
ANNには清春さんがゲスト出演。さすがお友達とあって、とっても力が抜けてて聴いててこちらも凄く楽しかった。

茶化して面白可笑しい事ばっかり言ってるのかと思いきや、音楽の話となるとちゃんとしっかりした自分の信念みたいなものを真面目に語ってくれてる。やはりこの人達の本業はアーティストなんだな〜と。

清春さんはバンドからソロ、貴教はソロからバンドへと移行して対極にある2人なだけに、それぞれの意見は興味深かったな。どういう形態であれ、それぞれの楽しみ方で楽しめれば良いよねっていう話で、音楽って苦悩してやっていくものではないものね。

自分が伝えたい事がみんなに伝わっているのだろうかとか、これは本当に意味のある事なのだろうかとか、それは誰しもが思う不安。そりゃ〜私とは住む世界も違うし、その重みは比べられるものではないけれど。意味がない事なんてないよ。貴方の存在で今までどれだけの人が支えられ、救われたかは計り知れないもの。これからも今のままのスタンスで居続けて欲しいな。

それとは打って変わって、お知らせのコーナーではどれがホントでどれがウソなのか分からず。これでこそオールナイトニッポン(笑)。とても楽しそうにしている笑い声、これを聴けるだけで幸せに浸れる自分。

2005/04/11(月)
「POP JAM」の収録に行ってきました。今日も前回に引き続き大雨が。晴れ男さんの威力はどこへやら(笑)。それ以上に私が雨女だからダメなのかな?(汗) 以下BBSよりほぼ引用。

収録は21:40に終わったよ。ブレイクレーダーのコーナーで、貴教からアーティストに対して一言コメントする「西川のツボ」というコーナーが新しく出来てたよ。

「ブレイクレーダー」のコーナーに入る時アンジャッシュの方が突っ込みを入れるまでずっと変な顔しててました(笑)。
アンジャッシュ「どうしたんですか?」
貴教「ブレイクレーダーに対する気持ちを高めてたんです。」

あと、ずっと児嶋さんの方ばっかり見てたら、最後にはビンタされてました(笑)。

ハイカラとの絡みでは、ハイカラのドラムの方が貴教のファンらしく、「格好良いです」って言ってくれてました。ガンダムのアフレコの時に逢った事があるそうです。「ハイカラと西川さんは繋がりがあるそうですが、どういう繋がりですか?」というアンジャッシュの質問に、貴教はわざと明言するのを避けてたのに、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」と村上アナはハッキリ言ってしまい、
貴教「局アナがそんなん言って良いんですか?」
とツッコミを。

ハイネの決め台詞を村上アナに煽られ、
貴教「絶対知らないでしょ?」
児嶋「僕知ってますよ。『オラ悟空!』でしょ?」
村上「決め台詞言って下さいよ〜!」
貴教「オラ悟空!」
って言ってました(笑)。そこはOAされるのだろうか。

その後、司会の4人でボケとツッコミのやりとりをしてたので、ハイカラの方が置いてけぼりに(笑)。貴教が気を遣ってボーカルの女の子に、
貴教「どうしたの?お腹痛いの?シークヮーサー食べたいの?ミミガー食べたいの?」
と沖縄のトークを。

貴教「今でも沖縄在住みたいで。でもアナタだけ後から沖縄に入ってきたんですって?」
ボーカル「いや、最初から居ましたけど。」
貴教「これだけは言わなって思ってたけど、言わんかったら良かった(笑)。」

ジョンが何ちゃら(←タイトル忘れました・汗)っていう曲を歌ったアーティストさんは、犬のぬいぐるみをピアノの上に置いて歌ってたんだけど、今度はもっと大きいのを持ってこいとか、ハムスターにしたらもっと淋しい歌になるとか言ってました。

高橋瞳ちゃんは生まれた時に目が大きい子だったから、瞳っていう名前になったんだって。
貴教「生まれた時からこのままですからね。」
とボケてました。

SOPHIAの松岡くんが歌詞を誤魔化してしまったらしく2回録り直しになったんだけど、その繋ぎにも出てきてくれて、「絶対許さねぇ〜!」とか「餃子定食臭いくせに!」とかじゃれ合ってました(笑)。
松岡「今度餃子定食おごりますから、もう1回歌わせて下さい。」
貴教「いらねぇ〜!まぁ、僕の直属の後輩なので歌わせてあげて下さい。すんません。」
と、観客に謝ってました。松岡くんとはとても親しげに話してたよ。ちゃんとしたトークが別録りで見れないのは残念だけど、OAが凄く楽しみです。

そして今日は貴教は村上アナをかなりいじってました。

西川のツボのコーナーであるアーティストに向けて、
貴教「この衣裳がシワシワなんですよ。次来る時はアイロンちゃんとかけてきて下さい。でもこのままの自然体が良いんじゃないですかね。」
村上「衣裳も一緒(←ダジャレ)で。」
貴教「てめ〜このやろ〜!」

村上「『POP』って言ったら『JAM』って言って下さいね。3階の人、『POP』」
3階「『JAM!』」
村上「2階の人、『POP』」
2階「『JAM!』」
村上「1階の人、『POP』」
1階「『JAM!』」
村上「今度は全員で、『今日の、料理!』」
会場「シーン。」
村上「『POP JAM』だけではなく『今日の料理』も私は担当しているので、皆さん見て下さい。」
貴教「会場をドン引きさせてどうすんのよ?」

ブレイクレーダーのコーナー説明の時、
村上「照明さん暗転。この間に悪い事とかしないで下さいね。」
貴教「あの〜、悪い事って何なんですか?誰があんな短い間に悪い事を思い付くんですか?」

会話を遮って司会進行しようとした時、
貴教「何で遮るの?こっちは小芝居色々入れたりしてんのに。自分を上げて相手を落とすみたいな。そんなんやめて〜。」

今日の締めとして、
貴教「アンジャッシュのお2人にずっと頼りきってたので、次回はちゃんとしたいと思います。村上アナには頼ってないですけど。」
村上「私も頼って下さいよぅ。」

その村上アナ、一番最後の最後ではける時に、ドテッ!って鈍い音がしたかと思ったら、見事に滑って転んでました。かなりよろけてたけど大丈夫だったのかなぁ?今日は村上アナの天然ぶりにかなり笑わせて頂きました(笑)。

2005/04/10(日)
今日も名古屋でLIVE。そして私は今日もお留守番。参加された方はいかがだったでしょうか?

今日は風が物凄く強かったねぇ。桜の木がある公園を通りかかったんだけど、お花見してた人達のお弁当やら飲み物は砂嵐にヤラれて大変な事になってたよ。私は目にゴミがたくさん入って、目を開けてられない状態だったよ。

3ヶ月ぶりぐらいに髪の毛をカットして参りました。前より結構短くなったかなぁ。でも私の髪質はボリュームが全く出ない為、お願いしたヘアスタイル(前下がりのウルフ)にするにはパーマを当てないと難しいんだって。前髪も横に流したかったんだけど、するする滑り落ちて横には癖付けられないらしいんです。うぅ、もっとこしのある髪質になりたいわ。猫毛を直す方法ってないのかなぁ?

2005/04/09(土)
名古屋で久々のLIVE。参加されてた方はいかがだったでしょうか?私は残念ながら参加出来てないのですが。今名古屋は愛・地球博でも盛り上がってるし、凄く行きたかったよぅ。実は愛・地球博のチケットはもう入手済みなんです。こんな事なら今週末LIVEも含めて行っておけば良かった〜!いつ行こうかな・・・。土日はやはりいつも混んでるだろうなぁ。

桜私はというと、お花見に行ってきました。とはいえ別の場所に行くついでに車で通りかかっただけで、10分ほどしか見れてないのですが。しかも夕方だったから、写真を撮ったけどあんまり鮮明ではないのが残念。かなり薄暗いです(→)。もっとゆっくりお花見だけの時間を作って行きたかったなぁ〜。

どうやら月曜日は雨の予報。それでほとんど散ってしまうんでしょうかねぇ。ちゃんとしたお花見は来年に持ち越しになりそう。
ARENA37℃
> T.M.Revolution→今月は噂のabingdon boys school取材+ツアーをスタートしてみての気持ちと近況報告インタビューの2本立てでお届けします!

★ANN
 ・4/4分
 ・楽屋裏リアルタイム速報

「土曜スタジオパーク」コメント出演
> 新生「ポップジャム」スタート!
> 「ポップジャム」の司会者が代わりました。新司会者は、T.M.Revolutionの西川貴教さん、アンジャッシュ、村上由里子アナウンサー。初収録の模様と4人からのメッセージを紹介しました。

2005/04/08(金)
今日は2週目の「POP JAM」。もう2週目のOAって早いなぁ。金曜日の夜って事を危うく忘れそうになってましたわっ。これから毎週金曜の夜はアラーム鳴るように設定しておこう(^-^;)ゞ。

ゆうこりんのマネするたーこりん(笑)。どれを取ってもカワイイ!表情とか仕草とか、いちいち貴教のやる事なす事が気になる。ファンの人達はきっと私のようにガン見してるんだろうなぁ〜と思いつつ。

そしてBoAちゃんとのイラストトークの時の絵も流石西川巨匠。ハマってる事は「人間観察」で、今一番欲しい物は「幸せ」ですか。あの「幸せ」という文字自体が幸薄そうなんですが(笑)。

ラルクとのトークも先週のBUCK-TICKに引き続き、やはり独特の空気が流れてましたな。もっとフランクに話してるのかと思ってたのに(笑)。tetsuさんよりもhydeさんと話してたのが意外。あの場で兄さん、よう頑張ったっ!気遣いしてるのが伝わってきました(←良いのか悪いのか・笑)。

2005/04/07(木)
TAKANORI'S DIARY更新。何ですか、あの精霊ちゃんとやらは!(笑) 怖い!あんなのが家にあったら嫌だぁ〜!BSフジではあの精霊ちゃんも登場したりするのでしょうか?

会報の裏にも書いてありましたが、今日からデジフォトの名前が変わってデジプリ・フォトになり、通販でも購入可能に。サイズも今の販売分はL判と2L判が選べるみたいです。
実家から住所と電話番号を教えて下さいという連絡が。そういやまだ教えてなかったや(笑)。妹が2人目を妊娠しているらしいとの情報も。えっ、もう2人目!?こないだ甥っ子が生まれたばっかりだと思ってたけど、学年は3つ違う事になるんだよなぁ。早っ!私なんて1人目も予定していないというのに(笑)。

やっぱ子供を生むのは20代が一番良いんでしょうかねぇ。自分以上に周りの人達が焦ってます。妹は子供大好きで、むしろずっと子育てに追われてたいらしい(笑)。私は真逆で自分の事で精一杯。子供が生まれると少しはこの考えも変わるのかな?今の生活が人生の中で一番楽しいからこのままで良いやって思ってるけど、そろそろ将来の事も見据えないとなぁ。

2005/04/06(水)
久しぶりに歯医者に行って参りました。最近忙しくてなかなか行けなかったんだけど、この調子じゃ治療終わるの夏になっちゃいそうだよ・・・。

今ガステーブルどれ買おうかずっと悩んでて今日まで来てしまいました。グリルとか使った事ないから、どれが良いのやらさっぱり。水無しとか水ありとか、片面とか両面とかピンからキリだけど、魚あんま食べないしなぁ。

壁側とは逆側に強火のコンロを持って来た方が良いっていう理由を今日初めて知りました。私は今までただ単に炊事がしやすいからだと思ってたんだけど、壁側が強火のコンロだと火が燃え移った時に大変だからなんだって。えっ、そんなの常識ですって?(笑)

あと電子ピアノが前々から欲しかったんだけど、やっと3年ぶりに新機種が出るっていうから益々欲しくなってしまった。実家のアップライトのピアノは消音装置ついてないし、実家から持ってくるのも大変だしで電子ピアノが欲しいんだけど、置くところないからどうしようって感じです。

そういやエアコンも買わないといけなかったんだ。4/3のDiaryにも買い物リスト書いたけど、まだまだあったわ。出費が嵩んでホント困ります(/-ω-:)/。

2005/04/05(火)
今日ラジオを聞きました。いつもながらリアルタイムで聞けてないのが何とも。あれはリアルで聞けてからこそ、本当の面白味があるというのにね。

えぇ〜、しばらくLIVEがないって思ってたらボルネオってところに行ってたんだっ!ボルネオって初めて聞く地名だから、基本情報から調べないとだわ。インドネシアにある島なんだね。早くて5月にBSフジで放送されるようなので、見れる環境の方は要チェックですな。

屋久島に行った時のDVDがツアーグッズとして販売されてたけど、次回のもいつか販売されるのかなぁ?あの頃はウチではBSフジが映らなかったから、とても重宝したんだけどなぁ。きっとBSフジは見れる環境の人の方が少ないだろうから、DVDを発売して欲しいものですな。
【参考】「西川貴教 縄文杉に逢う」

来週は清春さんがゲスト。どんなお友達トークが聞けるのだろう。清春さんって「リズムBaby」で初めて人となりを知ったんだけど、最初私が抱いていたイメージとは全く違ってビックリだったよ。それまではまさしく生肉を食べててもおかしくないっていうイメージだったからねぇ。

2005/04/04(月)
「R&R newsmaker」は既に発売されているものの、まだ読めておらず。しかし、tetsu69さんとこんなにも仲が良いとは思わなんだっ!前々からお知り合いっていうのは知ってたんだけど。1つのマフラーを2人で巻くだなんて、今時の若い子でもやらへんがな(笑)。「POP JAM」でのトークが益々楽しみになったっ。

4/11の「POP JAM」の収録の当落ハガキが今日届いてましたが、案の定落選でした・・・。でも拾って頂ける事になったのでホッ。いつもホント申し訳ないっす。

2005/04/03(日)
やっと自分のPCでネット出来るようになりました。でも何から手を付けて良いのやら・・・。ゴミの分別の仕方もよく分からないから、引っ越してからまだ1回もゴミに出してないのです(←汚い)。とても家庭内から出たと思えないぐらいの量だよ(笑)。

あと、買い直さなきゃいけない物が続々と出てきまして。全部サイズが合わないの。忘れないようにここにも書いておこう(笑)。カーテン、ガステーブル、物干し竿。他にも何かあったかな?もう分からん!(ヤケ)

ガステーブルが使えないから自炊も全く出来ない状態で、いつも外食でとても不経済&不健康。早く買わないとなぁ。

2005/04/02(土)
とうとうやって参りました、「POP JAM」での司会@初OAの日(明けて今日)が。別に自分が出るワケでもないのに緊張感が高まり、時間が近づくにつれて鼓動が早くなったり、変な汗をかいたりと気が気じゃなかったです。

トップバッターで歌った「ignited−イグナイテッド−」、とても貫禄あった!クレーンの上で歌ったり、銀テープやら花火の特効やらで結構派手な演出もしてもらえてたしね。「本職は歌手なんです」っていうのがアピール出来て良かったのではないでしょうか。それをアピールしなければいけないっていうのも何だか変な話だけど、色物扱いされるのは嫌だし・・・。って余計な心配かしら?(笑)

おぉ〜、貴教が司会やってるよ!今週の月曜日に収録を見に行ったくせに、司会をやってるだなんて不思議な感じだな。これが毎週あるんだよねぇ。TVのレギュラーって今までなかったから、こうも毎週見れるとなると私はどういう感覚に陥るんだろ?まだ想像が付かないというか、実感が湧かないというか。

ムックとガチャピンのところは普通にOAされてたね(^-^;)ゞ。BUCK-TICK兄さん達とのトーク、最初はおどおどしてて間が悪くて上手く噛み合ってないように思えたけど(←失礼)、最後には兄さん達の笑顔がこぼれるぐらいになってホッ。人見知りだとはいえ、あそこまでに出来るだなんてやっぱ凄いよね。ラジオの時のトークとは当然違うんだろうけど、臨機応変に対応出来る能力がこういう時に生かされてるんだろうなぁ。

1つ残念だったのが、番宣が見れなかった事。ウチの人は見れたようで、お昼の12時か13時頃にやってたらしいです。うぅ、そんな時間にやってたのか。それを聞いてから夜の番宣をやりそうな時間を録画してみたものの、やってなさそうだったよ(o-ω-)o。来週はもうやらないよねぇ?

2005/04/01(金)
今日はあるアーティストの解散LIVEに武道館まで行ってました。付き添いですが(^-^;)ゞ。今の職場から歩いて行けるぐらいの距離にあるのに、生まれて初めて行ったよ。きゃ〜、ホントに屋根のてっぺんにたまねぎがある!とか、いちいち感動する田舎者の私。

ここでT.M.R.は涙の武道館公演やってたんだよなぁ〜と思うと、色々感慨深いものが。その「KING of JOKER」をやった武道館のLIVEは折角チケットがあるってお誘いを受けたのに、ピアノの発表会があってどうしても行けなかったんだよねぇ。ホント惜しい事をしたよ。またこの会場でやってくれないかなぁ。

「解散」っていつか訪れてしまうものなのかな?メンバーの涙を見ると、自分がどっぷりハマってたワケでもないのにぐっとこみ上げて来るものがありました。これがウチの人だったら私どうなっちゃうんだろ?

「abingdon boys school」もいつかそういう日が来るのだろうか。まだ結成したばっかりだというのに、縁起でもない事言うなよ!って感じだけど(笑)。T.M.Revolutionって「封印」はあったとしても(←その封印ってのは想像もしてなかった事だけど)解散とか考えなくて良かったから、そういう点ではどこか安心して居られたところもあるのかも知れないな。形はどうであれ、どうか貴教はいつまでも歌い続けてくれますように・・・。
<< [ HOME / TOP ] >>