♪Diary


■2005/09/14(水)
「スタジオパークからこんにちは」


「スタジオパークからこんにちは」見ました。幼い頃の写真、カワイイ!どことなく面影が残ってるね。幼少の頃の写真ってなかなか見る機会がないから貴重だよね。「LOVELOVEあいしてる」で2歳の頃の写真が紹介された以来じゃないかな?

自分が送ったFAXがボードに貼られてて、ビックリ&感激。絵が描けないからどうしようって思って、黒いバックに白い文字にすりゃ〜多少は見てくれるかな?っていう安易な考えでああいう風になりました(笑)。どうせなら直筆でちゃんとメッセージ送りたかったなぁ。

「T.M.R.の軌跡」としてT.M.R.をおさらい。「独裁」(1996年)、「WB」(1997年)、「tj」(1998年)、「HL」(1998年)、「vestige」(2005年)。っておぉ〜いっ!1998年から2005年は飛び過ぎだよっ。1998年なんて2項目もあるのに。

「西川貴教の軽妙なおしゃべりが魅力。」と「POP JAM」が紹介され、アンジャッシュからのコメントもあり。「褒めないようにして下さい。おとなしくなっちゃうので。」だそうです。貴教曰く「余計な事しますね。」って(笑)。

今度は「T.M.R.誕生への道」。「体育館デビュー」という事で、最近の顔写真を当時の髪型だった丸坊主に当てはめてるフリップが出る。えぇぇぇ〜!何もそこまでせんでも(笑)。それから「高校中退」「引きこもり」という文字が並び。もっと他になかったのか・・・。ルイ・マリーのハイネの頃の写真も登場。NHKさんやってくれますなぁ(笑)。それから「T.M.R.誕生」で、ここでも端折り過ぎ。

「東京ドーム」の映像を観た後に「ドームも良いけど、野外で人が平らになって果てになってるのが好き。」という発言を。それなら単独野外LIVEをやっとくれ、兄さんよぅ。もうかれこれ3年もブランクがありますぜぃ。来年は是非。目標は「西川貴教を多チャンネル化していく」事だそうです。

「蔵出しトーク」では「HL」、「BX」、「WR」の衣裳が登場。衣裳の話が出るといつもこの3つは必ず登場してるよね。しかし、よくよくマネキンを見てみると布がかぶせられてて、指がふにゃふにゃで気持ち悪かったよ(笑)。

「ビジュアル系って言われる事は?」という質問には「無所属」だと。「西川さん自体が『派』なんですね。」と言われた後に、あのニヤリと企んだような顔。確かにどのカテゴリにも入らないよね。

Q「誕生日に願いがひとつかなうとしたら?」 A「人間ドック」
Q「もし歌手をしてなかったら今ごろ何をしていた?」 A「美術教師」
Q「一番のリラックス法は?」 A「大きいスピーカーで音を浴びている時」

とにかくこの番組、ツッコミ所満載で(笑)。渡邊さんの淡々とした口調がこれまたNHKらしく。でも内容はどの局よりも一番触れてはいけないところに触れてたりで(笑)。今まで聞けなかったような話も掘り下げてて、非常に濃かったなぁ。


←前日
→翌日
↑2005年09月
TOP
HOME