♪Diary
■2005/09/13(火)
ANN書き起こし
ANNのPOPな口調の終了のお知らせを書き起こしました。たった10分だけしか出来なくてすみません(汗)。
今思えば、とても明るい終了宣言だよね(笑)。この字面だけ見てるととても楽しく終了出来そうな感じがするけど、やっぱ切ないよねぇ(T-T)。
2005/09/12 「西川貴教のオールナイトニッポン」(LF) 書き起こし(最初の10分だけ)
は〜い、終〜了〜!ピッピー(←ホイッスル音)。はい、もう。ユニホームを掴んだりしない!もう、ズボンも。ちゃんとしよう、もうホントに。とりあえずね、みんなボールから離れて。それなりの距離を取って。そうそう、そこはもうやめろっつってんだろ〜が。(←サッカーの試合のマネ)
ってこって、とりあえずですね、先生はこれから皆さんにですね、ちょいと小粋なPOPな口調で、案外、意外に大事な事を言うかも知れませんけども。行きますよ。これまで8年9ヶ月に渡ってお送りして参りました我が西川貴教のオールナイトニッポン。今月をもって終了する事になりましたぁ〜!
♪ヒムロックと思われる曲がBGM
いや〜ねぇ〜、9/26の放送をもって終了という事でございましてですねぇ。まぁね、POPな話でもなく(笑)。今日を入れて残り3回という事でございましてですねぇ。まぁあの〜、僕もつい最近聞きましてですね、POPな口調でお話はしておりますけども(笑)。勿論ですね、僕自身もですね、胸の中に去来するものがですね、ま、行くばっかではありますわ。ま、色んな想いもあります。
え〜オールナイト、こうやってね、聴く立場から送る立場になりまして。勿論ね、機会があればそんなもんこう、続けたいに決まってるワケでございまして。誰も辞めたくはないワケなんですけども。ただオールナイトもね、今年に入りましてからですね、全体的にも含めまして、ちょっとずつリニューアルも行われております。ウチの番組もかくいう色んな形でですね、色んな取り組みをやってきたワケでございましてですね。
まぁね、松浦亜弥ちゃんとかが始まったりですね、隣の礼央が終わって、くりぃむしちゅーが始まったりとか。まぁね、そんなのもありまして、色んな流れがあります。
西川的にもですね、8年半以上もこの時間、この時間というか、1時〜5時までの間です。この間4時間の放送もありましたし。元々は2部時代からスタートしてきて。いや〜ホントに10時台12時までっていうのもありましたしね。という事で。ま、考えてみるとですよ、軽い始まりだったけど、割と長くなったし、どうぞ皆さんお体だけは大事に!ってね。割と長くなりましたけれども(笑)。そんな事になったワケでございますわ。
ホントにね、これは僕だけじゃなくてですね、これまでこの西川貴教のオールナイトニッポンというものにスーパー含めて、関わってくれた全員がホント残念な気持ちではあると思うんですよ、ホントに。ホントに色んな思いがあるワケでございまして。
せめてねぇ、年内いっぱい。ちょうどこうホントに丸9年とか。あとは近々ね、今ちょうどリクエスト募ってます。リクエストベスト、セルフカバーベスト、こちらの方がね、リリースされる音源なんかもいち早くみんなに届けるタイミングとしてですね、この番組でどんどんね、盛り上げていければな〜なんて思ってもおりましたけども。
ま〜でもね、オールナイトというのはですね、僕自身もね、誰かの後に入ってこうやって枠を色々こう金曜日火曜日そしてまた月曜日という形でですね、転々として参りました。そういう意味でも新陳代謝とかがですね、繰り返されて、この長い歴史、40年間という形の歴史がですね、続いてきてるワケでございまして。
誰かの番組が終わったからこそですね、僕自身もね、こうやってさっきも言いましたけれども、チャンスを頂いてこうやって始まったワケでございまして。終わんなかったらオールナイトはずっとね、それこそカメ&アンコーのままだった可能性もあるワケでございます。ホントに(笑)。
という事で、そういう意味では終わってしまうのは物凄い残念なんですけども、8年9ヶ月やる事もね、思い返してみて。やってなかった事ってあんのかなぁ?と思うぐらい色んな事やりました。ホントにケガ人も出しましたし(笑)。始末書も何枚も書きました。何人もが土下座して、この長きに渡る時間を費やしてきたワケでございます。
今度はですね、僕自身もですね、次の方にですね、チャンスを譲る、そういうタイミングが来たのかなぁ〜というところでもございますし。そういうのがオールナイトってもんと言えばそういうものなのかな〜なんて風に思ったりとかもしてます。
何事も始まりがあれば当たり前のように終わりが来るようで。ま、仕方ないぜ。はしゃいでたあの日にさらばなのかな、なんていう気持ちもあったりとかして。はしゃいだよ、はしゃぎ過ぎだよ、ホントに(笑)。いや〜よく続いた。まぁそんな気持ちもあったりとかしますけれども。
とはいえですね、色んな想いがみんなにもあると思いますし。折角ね、このラジオをきっかけにですね、ラジオが好きになったよ〜なんていう人なんかが居てくれたりとか、特にラジオ離れとかしてますよ〜みたいな、結構聞くじゃないですか。でもこの番組だけは聞いてましたよ〜なんていう人がもし居てくれるんであれば、出来ればずっとラジオは聞き続けて貰いたいなと思ったりもしております。
んなこって、大事なお知らせが軽い口調で終わったところでございまして。石川のイラつく笑い声と共にお送りされたところでございまして(笑)。今週もそろそろ行ってみようかと思います。これを言うのも残り3回。行くぞ!「西川貴教のオールナイトニッポン!」
改めまして西川でございます。ね、あの〜何じゃないですか、オープニングにこんな話も(笑)。多少はですよ、送り手の立場も考えて貰いたい。そんな気持ちもあるワケでございますけども。普通エンディング近辺でね、じゃ〜また来週みたいなね、ちょっと余韻残し気味、ちょっと言葉尻ちょい濁し気味みたいなね。逃げので1週間みんなの心情をかき立てつつ待つたいな感じがありつつも。
ここは正面突破ですよ。これはもう(笑)。やっぱね、あり得ない事をやってくるのが西川のオールナイトであってございましてですね、そこのセオリーはですね、崩しちゃいかんだろと。のっけ、正面切ってですね、『辞めるよ俺!』みたいなスタンスで始めてみるっていうね。この2時間どんな風にね、お送り出来るのか非常に不安な面持ちが若干ありますが。
こういう発表したんでですね、ラジオの前もチミもですね、俺以上に思う事もあるかと思います。メールで俺自身に言いたい事とかもあると思います。いくつか若干ですけども、俺自身とかウチのスタッフに言われても正直若干困る事も若干あるワケですね。
まず『何で?』っていうね。俺もよく分かんない(笑)。それは他の人に聞いて貰いたい。俺らが決めた事ではない、まずな。
あと『辞めないで』。俺はもうね、そんなもんね、それは他の人に言って貰いたい(笑)。局の上の人とかに行って貰いたい(笑)。逃げるんならまだしも、俺も辞めて〜んだよ!っていう話ならまだしも。だから一応何か決まった事みたいなんで、そこら辺も困るには困るんですよ。
以上の2点はね、nishikawa@allnightnippon.comに送られても若干困るかな。だからあの〜そういうご意見の方はですね、しかるべき所にしかるべく送って頂くのが一番。そこら辺も含めて、そんなに熱い昂ぶる気持ちがあれば、自分で探すだろうと。それぐらいの労力はみんなも持ち得てんじゃないのっていう気持ち。ユビキタス社会だから、ホントに。
そういう意味ではみんなもですね、そこら辺はちょっとね、折角これから2時間、もう1時間50分ですけれども、放送ありますから、そこはそこでほら、放送にまつわるエトセトラをみんなでどんどん、渚にぶちまけて頂きたいというところでございます(笑)。
という事で今夜はそのルールが守れる方は重点的にメールを受け付けております。番組のメールアドレスは全て小文字でnishikawa@allnightnippon.com
そしてこの期に及んでまだ、おいおいおい、8年9ヶ月だよ。そこに眠ってるモノがまだ気付かないの?YOU、YOU!そう送って下さい。FAXです。03-3211-0707
ルールを守った沢山の楽しいメールやFAX、お待ちしておりま〜す。