2005/08/15(月)
朝の芸能ニュースでは「めざまし」だけ取り上げられてたみたいだね。でも短かった・・・。貴教のコメントは15秒弱でした。以下書き起こしです。
2005/08/15 「めざましテレビ」(CX) 書き起こし

赤→テロップ

西川貴教 新人バンドをプロデュース

軽部「西川貴教 新人バンドをプロデュース。」

西川貴教 新人ライブ
OPPO JAM 2005 東京・千代田区


軽部「T.M.Revolutionこと西川貴教さんがニッポン放送オールナイトニッポンの企画で、新人アーティストを発掘。」

リスナーの投票で選ばれた3組のバンドのデビューライブ

軽部「昨日1000組の応募の中からリスナーの人気投票で選ばれた3組のバンドがデビューライブを行いました。西川さんもこれから羽ばたく新人達に熱いエールを送っていました。」

西川「何かみんなで一緒に出来る、そして大事に出来る音楽みたいなものを、一緒に作っていけたらな〜というところで、こういうイベントにしてみました。」

最後に♪「ignited−イグナイテッド−」イントロがちょっとだけ流れる。
今日は「MTV Making the Video」の初回放送の日。放送開始10分前からスタンバってたんだけど、いきなりウチの地域には物凄く激しい雷雨に見舞われ、CSのMTVは「悪天候の為放送出来ません」というエラーメッセージが出てしまい。何だよぅ、こんな肝心な時に限って!さっきまでちゃんと映ってたのに(o-ω-)o。

そして仕方なく高画質ではない方のケーブルテレビの方に切り替え、何とか見れました。でも悪天候にもそこそこ強いはずのケーブルテレビも、途中で画像や音声が止まったりしてガビガビ映像。ケーブルテレビがここまで映像が乱れるだなんてよっぽどだよ。とりあえず明日もリピート放送がある事だし、ホッ。

気になってたPVの女優さんはKaori Miyakoshiさんと紹介されてました。こちらの宮越かおりさんで良いのかな?あの天使の男の子はHunterくんという名前だそうです。めっちゃ強そうな名前だねぇ(笑)。監督は竹石渉さんのようです。

PVで2人が抱き合っていたあの広場は代々木公園なのかな?撮影中に「次、代々木公園。」ってスタッフの方が言ってるのが聞こえてきたから。23区内にもあんなに緑の多いところはあるんだね。

ご本人が車を運転してロケ入りするところとか、「vertical infinity」のツアーの映像とか、貴重な映像も見れて良かったよ。ベッドシーンではちゃんと下はジャージなのか何なのか、そんなのを履いていらっしゃいました(←当たり前)。いやいや、前バリとかなのかな?とかちょっと思ったりしてたもんで(笑)。

梅雨の時期で雨も降ったりだったようだけど、水たまりに涙を落とすシーンはその機転を利かせて撮影したようです。撮影時間は朝5時〜翌朝6時の合計25時間かかったようで。皆様お疲れ様でした。

2005/08/14(日)
今日は「OPPO JAM 2005」の日だったね。私は残念ながら家でお留守番でしたが。って最近この言葉ばっか使ってるような気がする・・・。何だか淋しいなぁ。

たくさん報道陣が来てたみたいだから、次の日の芸能ニュースやスポーツ新聞も要チェックですな。

リクエストアルバムに投票する曲はまだ決められておらず。3曲ぐらいには絞ったんだけどね。ホント凄く迷う。投票のパスワードを手にした時にもまだ決まってなさそう。

2005/08/13(土)
「MTV Making the Video」のCMが流れてるみたいなので、折角こないだ契約したからCM見たいな〜って思ってチャンネルを合わせてみたら、「契約しないと見れません。契約しますか?」というメッセージが。えっ、うっそ〜ん!こないだカラオケチャンネルと同時に契約したハズなのに何で!?

スカパー!から契約のお知らせメールが来てたので、それを見てみる事に。契約チャンネルは「Music Japan TV plus、カラオケチャンネル」・・・。そうです、「MTV」ではなく「MJTV」が契約されてたのです。がーん。また「MTV」を新たに契約しないといけないではないですかっ。頼むよ〜、某兄やん(o-ω-)o。ま、何とか初回の15日には契約は間に合いそうだから良かったけど。

「MJTV」に今のところ出る様子はなさそうですが、何なら出てみませんか、西川さん(笑)。ってか、出て下さい(←無理なお願い)。
今日は名古屋でa-nation。いかがだったでしょうか?私が参加する野外のLIVEって久々だから、暑さ対策とか今から考えないと。TOPページもa-nation仕様にしてみました。言っても配色を変えただけですが。

2005/08/12(金)
a-nationのチケットが到着したよ。去年は参加してなかったから分からなかったけど、普通のぴあのチケットなんだねぇ。turboで取ったんだけどアリーナ席でした。みんなそうだよねぇ?

ブロック割がどうなってるのかよく分からないから問い合わせてみたら、縦に11ブロック(A〜K)、横に多いところで18ブロックあるそうです。かなり細かいねぇ。だとしたら私は思った以上に端の方かも。最初アルファベットと数字だけ見た時は真ん中ぐらいかな〜って思ってたんだけどね。

1ブロックに何人居るのか、アリーナ全体で何人のキャパなのか聞いてみたけど、そこまでの詳細は分からないそうです。

明日は名古屋でa-nationだね。私はお留守番です。てっきり日曜日にあるのかと思いきや土曜日だったんだね。行かれる方は楽しんできて下さいねっ。

2005/08/11(木)
お店から何やら聞き覚えのある曲が。うぉ〜、「vestige−ヴェスティージ−」だ!みんなが有線で流れてるって言ってたけど、自分で体験出来て嬉しいっ。用もないのにそのお店の辺りをふらふらしてました(←怪しい)。

いつもお店で聞くのは「何で今更そんな選曲やねん!」っていうような古い曲で、しかも微妙に音が外れてるインストしかほとんど聞いたことがなかったから、物凄く嬉しかったよ。こんな事でここまで喜べる自分も凄いけど(笑)。

これでみんなの耳に馴染んでくれてる事を期待。
T.M.Revolution シングル カップリング曲 早見表
昨日言ってた表を別のページにUPしましたので、ご参考までに。

2005/08/10(水)
「PATi PATi」の企画で「あなたが選ぶ“T.M.R.”」というのがあるね。悩んでるウチに締切が来てしまわないようにしなければっ。

■「vertical infinity」ライブ・レポート
私が参加したツアーは座間、大宮、NHK、フォーラムの4公演。あれっ、たった4公演しか行ってなかったっけか?もっと参加してた気分で居たけど(笑)。一番印象に残ってるのはやはりNHKかなぁ。これを400字に纏めろと。かなり推敲しないといけなくなりそう。

■ジャケットで選ぶならどのシングル?
ジャケットは「vestige−ヴェスティージ−」が一番好きかなぁ。でも最新過ぎて10周年の企画には相応しくないか(汗)。逆に一番「何じゃこれ!?」って思ったのが「INVOKE−インヴォーク−」(←失礼)。やっぱジャケットはご本人が居ないと淋しいよ。

■T.M.R.のファンになったきっかけは?
ファンになったきっかけは「HEY!×3」と「オールナイト」を同日に見聞きして、その日から人生変えられてしまったんだよね。これも語ると長くなりそうだなぁ(汗)。

■あなたの好きなカップリング曲は?
これもとても悩むところですなぁ。私も大好きな曲ですが、「AQUALOVERS」や「夢幻の弧光」や「Goin'」は人気がありそうだねぇ。思い出すのに時間がかかるので、表にしてみました。またどこかのページにUPし直そうかな。ちなみにインストの曲は除外してます。うっすら色の付いてるのはダブルAサイドシングルの扱いの可能性がある曲です。「LOVE SAVER」も大好きな曲なんだけど、扱いはカップリング曲で良いのかな?
th A面 カップリング
01 「独裁-monopolize-」 「LIAR'S SMILE」
02 「臍淑女−ヴィーナス−」 「PIN UP LADY」
03 「HEART OF SWORD〜夜明け前〜」 「IMITATION CRIME」
04 「LEVEL 4」 「LEVEL 4 ESPECIAL "MATT" Mix」
05 「HIGH PRESSURE」 「HIGH PRESSURE "夏祭りSUMMER FESTA" MIX」
06 「WHITE BREATH」 「OH! MY GIRL, OH MY GOD!」
07 「蒼い霹靂〜JOG edit〜」 「独裁-monopolize-LIVE at KAWAGUCHI LILIA 1997.11.23」
08 「HOT LIMIT」 「AQUALOVERS〜DEEP into the night」
「HOT LIMIT〜MITSUYA MIX〜」
09 「THUNDERBIRD」 「アンタッチャブルGirls」
10 「Burnin' X'mas」 「Burnin' X'mas〜Ding Dong mix〜」
「Burnin' X'mas〜soothing X'mas mix〜」
11 「WILD RUSH」 なし
12 「BLACK OR WHITE? version 3」 「BLACK OR WHITE? version 3 Split〜Attention L or R ch!」
「BLACK OR WHITE? version 3 DA extend」
「BLACK OR WHITE? version 3 neo classic」
13 「HEAT CAPACITY」 「HEAT CAPACITY Split〜Attention L or R ch!」
14 「魔弾〜Der Freischutz〜」 「LOVE SAVER」
15 「BOARDING」 「BRIGADE」
16 「Out Of Orbit〜Triple ZERO〜」 「Juggling」
「LIGHT MY FIRE〜private mix」
17 「INVOKE−インヴォーク−」 「Pied Piper」
「INVOKE−インヴォーク−(phase shift armoured version)」
18 「Albireo−アルビレオ−」 「Goin'」
19 「Web of Night」 「Tears Macerate Reason(dedicated to SPIDERMAN 2)」
「Web of Night(English Version)」
20 「ignited−イグナイテッド−」 「夢幻の弧光」
21 「vestige−ヴェスティージ−」 「crosswise」

2005/08/09(火)
bayfmの「ON8」はツアーのサポメンからのメッセージもあり、なかなかおいしい番組でした。

「vestige−ヴェスティージ−」のPVについては、今回初めてリップシシンク(歌詞を口ずさんでるシーン)はなく、小芝居だと(笑)。自分を美化する為に羽根を付けてるワケではないそうです。

この10年を振り返るコーナーもあり、1997年にはJUNONに「お笑い魂溢れるミュージシャン登場」と当時書かれてたようで。「誰がそんな事言ったんだ!知らん!」ってお怒りモードでした(笑)。CDショップでも「最近の王子様系」というコーナーが作られてた事も。確かにあの当時はイロモノ扱いされてたもんねぇ。

以下、「西川貴教を見た」というテーマで、サポメンからのメッセージです。
【SUNAOちゃん】
こんばんは、ギター担当のSUNAOです。実は昨日みんなで空いた時間に映画を観に行きまして。「宇宙戦争」っていう映画だったんですけど。映画を観てからご飯でも食べに行こうかっていう感じだったんですけど、映画を観ながら西川くんが横でですね、ポップコーンを約2人分のおっきいサイズのヤツをバクバク食いだして、最終的に1人で全部食べてました。映画を観終わった後、ご飯行こうかなっていう時に、「ポップコーン全部食べたらお腹いっぱいになっちゃったよ」みたいな事を言ってまして。何だそれっ!みたいな事でした。

【柴さん】
ギターを担当しております柴崎です。西川くんが凄いと思うのは、一緒にツアー回ってるんですが。毎度の事なんですが、LIVEでお客さんを突き放したり掴んだり、こう見てるとホントに自由自在に人の気持ちを操っているっていう感じがして、凄いな〜といっつも後ろで見てます。

【Ikuoさん】
はい、ベース担当のIkuoです。僕は今回このツアーから初めてT.M.R.のツアーに参加したんですけど。西川くんは一言で言うと、とにかく格好良いです。もう何が何でももうめちゃめちゃ格好良いですね。クールです。

【淳士さん】
もうね、細かいんですよ、何かね。ギターの淳士ですけど(笑)。ドラムの淳士ですけれども(笑)。こんなのはいいって?(笑) 西川さんは何が凄いかっていうとね、僕のハートを突き放したり、グイッと鷲掴みにしたり。あめとむちって言うんですかね。コロコロと転がされてますね、僕は完全に。

ドラマーの僕よりもずっとドラムの事に詳しくて。それが果たして俺が詳しくないのか、兄貴が詳しいのかは知りませんが。僕なんかよりもずっとドラムの事に詳しくて。「うるせーな」と思う事も多々在りつつ、よろしく指導して頂いておりますが。LIVEに関してはステージでは兄貴みたいなスーパーロックボーカリストの後ろで叩けるって事は、ドラム冥利に尽きるというか、嬉しい限りなんですが。

プライベートでは、ま、プライベートって言ってもそんなによく知らないんですけど、そんなステージの格好良い兄貴とはまた違ったお茶目なポイントもあったり、面白可笑しい事もあったり。細かいんですよ(笑)。ホントにね、僕はいつもいじめられてますよ。ホントにね。ついて行くよ、兄貴。

「どっちのデザートでSHOW」というコーナーがあり、西川さんはどっちのデザートを選ぶでしょうかというので、
★ホテルニューオータニのパティスリーSATSUKIの究極のスーパーショートピーチ
クイーンアリスの究極のショートケーキ
の選択肢があり、スーパーショートピーチの方を選んでたよ〜。めちゃくちゃおいしいらしいです。ちなみにこれは1,000円らしいです。高っ!でも食べてみたい〜。

でもどちらかって言われてたのに、結局両方召し上がって帰られたそうです。それ以外も2つのケーキ(スーパーメロンショート、アロエのジュレ)が用意されてたのに、それも食べたので結局4つとも食べたんだって。しかも「まだないの?」って言ってたらしいです。すげ〜!

2005/08/08(月)
先週turbo-webで「音楽戦士」の観覧募集してたから応募してみたんだけど、案の定外れてしまい。当落結果が分かる前から、今日の休みどうやって取ろうかとか色々考えてたのに無駄だった(笑)。今日の観覧行かれてた方、いかがでしたか?

「OPPO JAM」のハガキも当選者には届いてるようだけど、ウチには届いてなかったよ。100名という枠に入るのはかなり難しいもんねぇ。この様子がOAされるなら、それで我慢するしかないですなぁ。abingdon boys schoolが登場して歌うのかも気になるところですが。

■2005/08/09(火)20:00-21:21「ON8-オンパチ-」(bayfm)
bayfmは今日じゃなくて明日あるみたいですな。明日こそは周波数間違えずに録音しなくては!

2005/08/07(日)
今日はお台場冒険王へ行く事に。めちゃくちゃ人が多かったよ。でも待ち時間が50分とかで、万博の5時間6時間待ちに比べたら序の口だと思った(笑)。暑くて途中から冒険王どころじゃなくなり、お茶しにお店に避難したりしてたらすぐ時間経っちゃった(^-^;)ゞ。

私がそうこうしている間、名古屋では「vertical infinity」のツアーのオーラスを迎えてたんだよねぇ。私がフォーラムで自分的ラストを迎えてからもう1ヶ月が経つのか。早いなぁ。何だかあっという間だったな〜。

聞いた話によるとモリゾーとキッコロも出演してたみたいで。しかも全部持って行かれたようで(笑)。全国に一体何匹居るんだろ?ちなみにウチの近くのトヨタのショールームにも居るらしいです。最終日はこうして特別な事やってくれたりするからおいしいよねぇ。ちなみにカメラは入ってたのでしょうか?

2005/08/06(土)
高校時代の友達が4人、ウチに遊びに来てくれる事に。前々から書いておりましたが、ベタな東京見物をしてきました。都庁→六本木ヒルズ→東京タワー→池袋サンシャインと。今考えてみたら高いとこばっかし登ってるやん!(笑) でも念願の東京タワーに登れて良かったよ。

その後ウチにお酒を持ち込み、どんちゃん騒ぎを。私の家なのにみんなの方がくつろいでた(o-ω-)o。みんなうるさ過ぎで、誰も私の話聞いてくれないし。10年前からみんな変わってないなぁ。でも合宿みたいで楽しかった〜。

そういや、ガンダムで「vestige−ヴェスティージ−」のPV版のCMが流れたようで。がーん、録画ちゃんと出来てなかったっ!来週こそはチェックしよう。

2005/08/05(金)
昨日からやってるBABEL FISHでのアニバーサリーフェアーは大盛況だったようだねぇ。私は残念ながら仕事で行けなかったけど。100個限定のアニバーサリー袋って、てっきり袋だけが特別仕様になってるのかと思ってたけど、福袋みたいなヤツだったんだねぇ。値引率が半額という事で、かなりお値打ち価格ですなぁ。うぅ〜ん、いつ行こうかしら。考えている間に終わってそう(^-^;)ゞ。

今日から始まる「カラントダウン10」。カラオケチャンネルを契約するのが遅れてしまって、初回放送が録画出来ず・・・。毎日リピートやってるから良いんだけど、折角だから初日から録画したかったのになぁ。水曜日のFM横浜も違う周波数のを録音してたし、ついてなひ〜。「カラントダウン10」って毎週コメントが違うんだよねぇ?もしやキーワードだけが違うのかしら?

2005/08/04(木)
「ズームイン!!SUPER」で「vestige−ヴェスティージ−」のPVの事が取り上げられてました。チェックしてて良かったよ。ホントいつも日テレ様々です。ガンダムのテーマソングなのにね。おぉ〜いっ、TBSさぁ〜ん!どうなっとんねん!(笑)

以下書き起こしです。
2005/08/04 「ズームイン!!SUPER」(TBS) 書き起こし

赤→テロップ

イケメンキーワード「羽根」

T.M.Revolutionさん 新曲で「羽根」

♪vestige−ヴェスティージ−(PVが流れる)
夢中で傷つく事を「イキル」と云うなら

T.M.Revolutionさん「天使になる」

西尾「T.M.Revolutionの西川さん(←『ティーエムリボリューションのいしかわさん』って言ってました・汗)の新曲映像が届きました。来年でデビュー10周年を迎える西川さん。更なる飛躍の意味を込め、背中に羽根を付けて歌っているという事です。」
辛坊「羽根というより翼って感じでしたけど。」
羽鳥「大きかったです。」

2005/08/03(水)
「vestige−ヴェスティージ−」のPVをM-ON!で見ました。以下ネタバレですので、ご注意下さいませ。これは私の主観なんで、「絶対こう!」っていう解釈ではありませんので(^-^;)ゞ。
■「vestige−ヴェスティージ−」PVの内容

棺桶に入っている貴教の胸元に花を供える女性。

建物の屋上に立っている貴教。どうやらそこから飛び降りるらしい。

貴教と女性はある場所で擦れ違うが、女性はそれが貴教だと気付かない。

女性は悲しみに暮れベンチに座って泣いている。貴教も横に座っているが、それに女性は気付いていない様子。ずっと泣いている女性。それを遠くから見詰める貴教。

背中に羽根を付けた子供が貴教の前に現れ、空を飛ぶ仕草を見せる。「そんなんじゃダメだ」と言いたげに首を振って子供の前から立ち去る貴教。

水たまりに涙を落とす女性。貴教が飛び降りた場所と同じ所に立ち、身を投げる。

羽根を羽ばたかせて舞い降りてきた貴教が、下に落ちていく女性を抱きかかえ救う。女性は貴教の存在に気付く。

並木道で手を繋いでデートをする2人。この時貴教の背中には羽根は生えてはいないが、一方で羽根が生えた貴教の天使姿の描写あり。その天使の貴教は傷ついて苦しそう。

「大丈夫なの?」と心配する子供の天使が現れる。「うん、大丈夫だよ。」と頷く貴教。だが辛そう。

広場の真ん中で抱き合う2人。女性を思えば思うほど、貴教の背中の羽根はだんだんボロボロになって舞い散っていく。その様子を見た子供の天使は諦めた表情で、去っていく。

白いベールに包まれながら、指を絡ませて愛し合い結ばれる2人。今まで楽しかったデートのフラッシュバック。

天使の貴教の羽根はもうボロボロ。苦しみ悶えて、跪いて立てない様子。

建物の屋上に立つ天使の貴教。とうとう下に落ちてしまう。

再びベッドシーンの描写。女性の肩を抱くように寝ているが、貴教は動かず。

天使の貴教は下に落ちて、地面で俯せになって倒れている。

女性は横で寝ている貴教がびくともしない事に気付く。貴教は生きていない事を悟る。

棺桶に入っている貴教の胸元に花を供える女性。女性は泣いているが、涙を拭ってそっと微笑む。

胸元に供えた花に炎が灯り、死んだはずの貴教が覚醒し、目を開ける。
ここでPVは終わり。このPVも「Meteor−ミーティア−」と一緒で無限ループのような感じかな。

これ見た後はとても胸が苦しかったよ。息が出来ないぐらいに。勝手に涙もじんわり出てくるし。みんなでワイワイ見るんじゃなくて、1人でこっそり見ないとヤバい。歌詞を改めて見てみると余計に込み上げてくるよ。こんなにまで感情移入出来るPVなんて今までなかったかも。

これはただのPVと片付けられるものではない作品だね。確かに衝撃シーンもあったけど、とても画になっててキレイ。私もあんな風に優しく包まれたい。

どんなに苦しい事や悲しい事があっても、どこかで支えてくれる人が居るんだとも思えるし、自分の最愛の人を失う悲しみって乗り越えられるのだろうかと不安になったりもするし。「イキル」って「こんなに楽しい事なんだ」という一方、「何でこんなに苦しいんだろう」っていう。表裏一体なんだよね。生と死って何なんだろう。また深く考えるようになっちゃった。

MTVのメイキングもどんな感じになってるのかな。

2005/08/02(火)
MEDIA情報が沢山更新されてたねぇ。チェックするのがだんだん大変になってきたよ。

昨日やっと髪の毛をカットしに行ってきました。伸び放題だったので、久しぶりにショートにする事に。美容師さんに「思い切りましたねぇ〜。」って言われたけど、そんなに短くなってないような・・・。節約の為、色は自分で染めました。ホント、私ってケチだな(笑)。

2005/08/01(月)
「turbo express another edition」が今日届きました。冊子だと思って思いっ切り広げようとしたら、ポスター仕様になってて、危うく破ってしまうところだった〜。

次回はvol.56+57でちょっと遅い10月上旬発送の予定だそうです。今回はvol.56ではないというところが何だか意味深だねぇ。

PVの撮影場所って「明治神宮聖徳記念絵画館」なのかな?都内の有名なイチョウ並木の近くの美術館って書いてあったから。2頭の馬(なのかな?凄くちっちゃいけど)も居るし。PVで貴教は「愛する人を思えば思うほど傷ついていく天使」の役なんだって。

SMEのHPで「vestige−ヴェスティージ−」クリップダイジェスト&ビデオコメント映像が公開されてたけど、8/17はSMEのトップページをサイトジャック、限定企画満載だそうです。
<< [ HOME / TOP ] >>