2000.12.26 NTV 「フジ☆レボ LIVE 2001」 公録レポ

***********************************

OAが1/2にすぐあるので、私のうろ覚え具合が
またまたあからさまになる可能性大でごぜぇ〜ますだ( ̄ー ̄;)。
参考程度に読んで下さいましっm(_ _)m。

***********************************

16:15にSHIBUYA-AXで集合という事で、
15:45に原宿駅でみんなと待ち合わせをする事に。
でも、一緒に行動していた友達と途中ではぐれてしまい、
私だけ数分遅れてしましました(>_<)。
皆さん待たせてしまってホンマすんませんm(_ _)m。

いざ会場に行こうと思うと場所が分からず、
何故かサルティンバンコのサーカスの櫓に到着(笑)。
警備員の方に聞いてみるとちょうど反対側にSHIBUYA-AXにあるとの事。
そんな事もありつつ結局到着したのは集合時間ギリギリやったかなぁ〜?
長蛇の列が出来てて、整理番号順で並んでるようではなかったっす。
えっ?これって来た者順だったの???Σ( ̄д ̄||)
一応FCの列と公録ハガキが当たった人に分かれてたみたいやったけど。

しかも、受付はおっさん1人でやってるし。
要領悪い事、悪い事。
だから、かなり待たされる事になったっす(>_<)。
でも、名前とか聞かれるのかと思いきや、
全然聞かれず、FCの番号を言うだけで整理番号の券を渡されました。
結局私のFCの整理番号は40番台やったけど、
全体的な整理番号は260番台でございましたわ。
キャパ的には全部で600人ぐらい入ってたみたいっす。

FCの枠の列から入場させられて、公録ハガキが当たった人は
それより後に入場させられてたっす。
実際中に入ってみると、LIVEハウスみたいな感じでオールスタンディング状態。
私は中央右寄りの前から6列目ぐらいに居たっす。
整理番号の割には結構見える位置に行けたのでホッ。

***********************************

17:30前になると、最初にADの方が登場し、諸注意を話してました。

AD「今から西川さんと藤井さんが登場するのですが・・・。」
と言った途端、
客「きゃぁ〜!!!(叫)」
と叫んでた為、
AD「名前を呼んだだけでこんなに盛り上がったのは初めてです。
 『フジレボ』っていうタイトルですが、
 皆さんが思ってる方じゃないかも知れないんですよ。
 『フジ』って誰か分かってます?」
客「隆!」
AD「藤井兄弟かも知れませんよ。
 『レボ』だって、T.M.Revolutionだと思ってるでしょ?
 西川さんって言っても西川のりおかも知れません。」(←またベタな・爆)
客「(笑)」

AD「司会なので、毎回藤井さんと西川さんがここに出てきます。」
客「きゃぁ〜〜〜!!!(叫)」
AD「いや、それは司会なので当たり前なんです(笑)。
 その時だけ盛り上がってるのもあれなんで、
 ゲストの方が何人も来られるので、
 その時も盛り上がって下さい。
 ありきたりですが、拍手の練習でもしましょうかね。」
客「(拍手)」
AD「それに黄色い声援も必要なんです。
 ちょっとやってみて下さい。」
客「(拍手&黄色い声)」
AD「そんな感じで。まず女性だけでやってみて下さい。」
女「(拍手&黄色い声)」
AD「今度は男性だけでやってみて下さい。」
男「うおぉ〜!絵理子ぉ〜〜〜!」
AD「いや、確かに今井絵理子ちゃんも出てきますが(笑)。
 それ以外のゲストの方の時も同じように盛り上がって下さいね(笑)。
 まぁ〜、メインの方の時は何もしなくても盛り上がると思いますので。
 男性だけだと盛り上がりに欠けるので、これは悪い例です。
 女性の方も協力して下さいね。今度は全員で。」
客「(拍手&黄色い声)」

AD「カメラが上からも来ますので、飛び跳ねたりした時に頭をぶつけないように。
 あれ、1千万円ぐらいしますからね。
 弁償してもらう事にもなりかねませんので。
 それだけ注意して下さい。
 気分が悪くなった方は非常口を探して頂いて、
 出てもらっても結構です。
 少々1人ぐらい欠けたって支障はありませんので(笑)。」

***********************************

そして、いよいよ藤井ちゃんとター坊の登場。

藤「みなさんのお口の恋人、藤井隆です。」
タ「フリオ・・・(←ちょっと噛んでる)。
 フリオイグレイシアス、西川貴教です。」
藤&タ「よろしくお願いします。」

ター坊の衣裳はGジャンみたいな黒か紺のジャケットを羽織っていて、
中は白の☆印が何個も入った白いTシャツを着てたっす。
下はジッパーが何個もある、黒いパンツを履いてましたわ。

***********************************

番宣のCM撮りをするとの事で、
客席をバックに2人ともお尻を向けての宣伝でした。
藤「ごめんなさいねぇ〜、お尻向けちゃって。失礼します。」
ってちゃんとお断りを入れてましたわ。
あぁ〜、何て律儀な人なんでしょうかっ!

いざ、CM撮りするとなると、
藤「今から」(←こんな言葉やったか、かなり忘れた( ̄ー ̄;))
藤「『フジ☆レボ LIVE 2001』」
ここをター坊と一緒に言うはずやったのに、
ター坊がボーっとしてた為、撮り直しに(笑)。
藤「アナタ、一緒に言うんでしょ?」
って笑いながらちょっと怒ってました(笑)。

Take2では、
藤「今から」(←合ってるかは不明)
藤&タ「『フジ☆レボ LIVE 2001』」
タ「どぉ〜〜〜ん!」
最後のター坊の言葉は「見てね!」ってカンペに書いてあったのに、
勝手に言葉を変えてました(笑)。
これでOKが出たみたい。そんなんでエエんかいっ!(爆)

***********************************

それから、ちょっと2人がじゃれあってて、
藤井ちゃんはター坊の股間を掴んでたっす(爆)。
さすが深夜番組だわ( ̄ー ̄;)。
藤&タ「これで掴みはOK!」
とか言うてるし(笑)。
全部そっち系で行くんかいっ!

藤「これからたくさんのゲストの方がここに歌いに来られますからね。」
と言うて、裏の部屋へ2人は下がっていきました。
どうやら、私達は立ちっぱなしで正面の大画面のモニタで
ゲストの方々の絡みを観る事になるみたいで。
一応リアルタイムなんやけどね・・・。
っちゅ〜かADの人、毎回曲紹介する時に司会がここに出てくる言うとったやんけっ!

***********************************

★今井絵理子ちゃん

ソファーのある部屋で座ってのトークでした。
ター坊、藤井ちゃん、絵理子ちゃんの順で座ってたなり。

藤井ちゃんと絵理子ちゃんの間が余りにも空いてたので、
詰めるようにスタッフから注意されてました(笑)。

絵理子ちゃんの服が両胸のところにワンポイントで
☆型のマークがついてたので、ター坊に
タ「これはセ○クスアピールですか?」
って聞いてたり・・・。

藤「今おいくつですか?」
絵「18になりました。」
藤「もうそんな年になるんですか。」

「2001年には『免許証』が欲しい。」
というフリップを出してたけど、
藤「何の免許ですか?」
って聞いてたっす(←あれっ?これはター坊がボケてたんかな?
すんません、忘れてしまいました・爆)。
タ「さっきおいくつですか?って18ていう話題出てんのに、
 何で調理師とかの免許取らなアカンねん!」
ってつっこんでました(←これも藤井ちゃんの方かもι)。

絵「沖縄で免許を取りたいですね。」
藤「それは何でですか?」
絵「安いんですよ。」
藤「普通どのぐらいするんですか?」
絵「普通は30万ぐらいだけど、沖縄で取ると20万かな?」
藤「あれって全国共通じゃないんですか?」
タ「違う違う。場所によって値段違うよ。」
藤「なかなか時間がないですよね?」
絵「合宿で取りたいな。」
藤「アカンアカン!合宿って変なんがまとわりついてきたりしますよ。」

どんな車が欲しいかという問いに、
絵「中古車」
と答える絵理子ちゃん。
藤「普通車種とか言うでしょ?(笑)」
ってつっこまれてました。
タ「それって買い物に来てるのに、
 あっ、帽子や帽子!って言うて帽子をいきなり買うのと一緒ですね。」
藤「それ、僕の事じゃないですか!(笑)」
(↑しかしよう分からん例えやなぁ〜(笑)>ター坊)

藤「どうして新車じゃないんですか?」
絵「ぶつけたりするから・・・。」
藤「あっ、でも逆に新車の方が運転上達するんですよ。
 ぶつけたらアカンって緊張感を持って運転しますからね。」
タ「なるほど。藤井くん、ぶつけた事あるんでしょ?」
藤「そうなんですよ、僕ねぇ〜、ぶつけた事があるんですよ。
 何か僕の話ばっかりしてごめんなさいねぇ〜。
 前からバイクが突っ込んできて、誰やねん!(怒)
 ってフロントガラスのところから様子を覗くでしょ?
 その時にアクセルと一緒に踏んでしまって、
 余計前に進んでしまってね。
 フロントのところがぐしゃぐしゃになった事があるんですけどね。」
タ「誰か確認しようとしたら一緒にアクセル踏んでしまったんや(笑)。」

絵「汗凄い出てますよ。」
と言われ、ハンカチで藤井ちゃんは汗を拭いたりもしてました。

藤「今年の運勢を占ってもらったので、それを読みますね。」
とフリップの文字をめっちゃ感情を込めて読んでて、
タ「何でそんなに感情こもってんの?」
ってつっこんでました(笑)。

そして歌へ。

藤「今から会場へ絵理子ちゃんが向かいますからねっ。
 盛り上がって下さいねっ。」
と藤井ちゃんとター坊はケツを合わせる踊りをお手本で示してました。
ってどんな盛り上がり方やねんっ!(笑)

絵理子ちゃんが私達の待っている会場に来てくれて、
「in the Name of Love」を歌ってくれました。

絵理子ちゃんを生で観たの初めてだわっ。
何かやっぱオーラが出てたような・・・。
まだ若いのに凄く貫禄がありましたわ。

***********************************

★コタニ キンヤくん

キンヤとター坊のTVのクロストークは初めてかもっ。
だから、ある意味楽しみやったわ。

っちゅ〜か、キンヤはめっさビビってたよ。
ター坊としゃべるのが恐いのか?(笑)

藤「何か凄い緊張してるみたいですねぇ〜。
 フジロック(?)の時に出演してくれますか?
 って言ったらOKしてくれてたんですよ。
 でも、西川さんが一緒って言ったら、急にビビり始めてねぇ〜。
 何でそんなにビビるんですか?」
キ「やっぱ、あのLIVEを観るとねぇ〜、緊張しますよ。」
藤「さっきもトイレで会ったんですけど、
 『ウワッ』ってビビってました。
 僕でさえビビってどうするんですか。」

「2001年には『ベストジーニストしょう。』が欲しい。」
というフリップを出してたっす。
「しょう。」って何で平仮名やねん!

藤「Gパンって何か高いのとか履いたりしてるんですか?」
キ「いや、全然・・・。」
藤「ほな、全然ダメじゃないですか。
 もっと高いの履いたりしないと。」
タ「っていうか、こんなんがあるからアカンねんっ!」
といきなり、そのフリップを投げ捨てるター坊(爆)。
台本にあるとはいえ、かなりびっくりだわっ(笑)。

藤「そうそう、アナタ、先輩に対して失礼ですよ。
 同じ髪型するなんて。」
キ「リスペクトなんですよ。」
そうそう、そうなんです。
ター坊の髪型とキンヤの髪型は、めっさかぶりまくりでごえぜぇ〜ましただ。
そもそも、ハネハネヘアにしたのはキンヤの方が先やったのになぁ〜。
はっはっはっ(笑)。笑うとけ、笑うとけ!

タ「番組で『ラジカセの話題して下さい。』って言われたかて、
 別にする必要なんて全然ないからな。
 自分の思った事を言うたらエエねん。
 今こんな事を話してるよりか、自分がどんな人か知ってもらおう
 っていう方が先ちゃうの?」
藤「アボガドが好きだからって、
 別にアボガドの話をする必要もないんですよ。」
(↑と、料理されずに丸ごとお皿の上に5個ぐらい乗ったアボガドが
スタッフから手渡される)
藤「はい、どうぞ。って台本通りやがな!」
とすぐにアボガドは下げられてたっす(笑)。

藤「そういや、北海道に行った時、一緒に呑んだんですよねぇ〜?
 どんな話したんですか?」
キ「色々アドバイスを頂きまして。
 『オマエが思った事を思った通りにすればいいんだよっ!』
 ってね。」
タ「事務所が変わったんですよね。色々問題があってね・・・。」
(↑こらっ!生々しい話するなっ!・笑)

キ「turboグッズが欲しいんですよ。
 ジャージが欲しいです。」
藤「えっ?turboグッズ?」
タ「あぁ〜、今ツアーをやってて、グッズでジャージ作ってるんですけど。
 分かった、あれあげるわ。」
キ「本当ですか?ありがとうございます。」
藤「これはコタニくんはturboグッズが欲しいっていう話をする番組ですか?(笑)」

タ「この子ねぇ〜・・・。」
藤「この子呼ばわりかいっ!」
タ「マンガで自慰行為をするんですよ。」
キ「(冷や汗)」
タ「マンガでオ○ニーしてんねんで。どう思う?」
キ「いいじゃないですか(笑)。」
もうター坊ったら、放送禁止用語言い過ぎ!
レポも出来やしねぇ〜よっ!(怒)
きっと、ここはカットされまくりか、
「ピー」と入りまくりかのいずれかでしょう( ̄ー ̄;)。

藤「それでは歌のスタンバイお願いします。」
タ「頑張りやっ!」

キンヤが会場に来てくれて、繋ぎの時間にター坊が、
タ「何利き?」
キ「右です。」
タ「ほな、ちょっと(○○が)こっち寄りやねんな。」
藤「アナタ、何の話してるんですかっ!(怒)」
と藤井ちゃんに怒られてましたわ。
そら怒られるわ、こんな発言しとったら。

そして、「Easy Action」を歌ってくれたっす。

歌い終わると、
藤「歌ってみてどうでした?」
キ「『LOVE SAVER』を意識して歌いました。」
タ「ちゃんと出来てた。」
藤「いいんですか?それ『LOVE SAVER』ちゃうでしょ?(笑)
 アナタの曲を歌ったんでしょ?」
と最後の最後までボケ&ツッコミありでした(笑)。

***********************************

★SILVA姐さん

SILVA姐さんは衣裳に着替えてる最中で、
出て来るのにちょっと時間がかかってたっす。

タ「もう乳首で出てきますからね。ここ(胸)全部乳首で。」
(↑って、どんだけデカイ乳首やねんっ!)

ここで言うてたんかは忘れましたが、
藤井ちゃんの座高が高いってター坊は騒いでましたわ。
座ってて顔1つ分ぐらい違うって。
藤「背が違うでしょ!(怒)」
って立ってみると、そうでもなかったりして(爆)。
まぁ〜、ター坊が尋常ではないからな。
どのゲストより、一番座高低かったっす。

しばらくしたら、SILVA姐さんの登場。
衣裳はベージュで、ちゃんと胸が隠れている衣裳でした。
(↑えっ?当たり前?)

「2001年には『愛』が欲しい。」
というフリップを出してたっす。
S「ここの文字に入るのは、『愛』とか『男』しか入らないっての、
 だいたい想像つくでしょ?」
タ「『シャグ』って名前付けるぐらいだから。
 もうね、趣味がフェ○チオですからね。
 ラジオの番組で言ってたんですけど、
 あれってクレオパトラが完成させたんですよ。」
藤「こら!これラジオちゃうねん。」
タ「もうエエやん、ラジオのノリでいこうなぁ〜。」
藤「お正月番組ですよ、これ。」
(↑ホンマやっ、お正月からこんなんでいいのか?(笑)
ま、深夜放送やからエエけど)

S「っていうかね、私こんなんだと思われるの嫌ですよ。
 普段は全然違いますよ。」
タ「うそぉ〜!」
藤「そうですよ。」
と、ター坊だけ仲間外れにさせられてました(笑)。
タ「だって、そんな人じゃないとあの『ヴァージンキラー』は歌えませんよ(笑)。」

S「ペッテ○ングの音はどんな音がするんだろ?とか、全然。
 ちなみに西川のペッテ○ングの音はどんなんなんですか?」
タ「川のせせらぎみたいな音ですね(笑)。
 SILVAさんは?」
S「滝のゴーっていうような音ですね。」
(↑はっはっはっ、最悪やっ、この2人・爆)

S「私、妄想の中で付き合ってるんですよ。」
タ「これ、藤井くんと一緒じゃないですか。
 この人ねぇ〜、妄想の中で、付き合ったり別れたりしてるんです。」

あと、SILVA姐さんの「♪ダメージをなくそう♪」のマネを
藤井ちゃんがしてました。
その後、ター坊が「♪ダメージを♪」って続きをマネしてました。
結構上手かったよ(笑)。

藤「どんな人がタイプなんですか?
 年とかどのぐらいが射程範囲なんですか?」
S「誰でもいいです。」
藤「誰でもいいんかいっ!今おいくつです?」
S「35です。ってウソです。
 この前ねぇ〜、35って言ったら本当にそれで通っちゃって困ってるんですよ。
 本当は25なんですけどね。」

タ「藤井くんはどんなタイプが好きなの?」
藤「僕ですか?どちらかと言うと、猫顔が好きですねぇ〜。」
S「ニャーオ♪」
と猫のマネをしている(笑)。
さ、さ、さすがSILVA姐さんだ!
タ「そこまでして・・・(笑)。」

タ「髪は?」
藤「ロングが好きですね。」
タ「あっ、いいじゃないですか!」
S「(色目を使っている)」

S「私、ご飯とか絶対先に食べないで待ってるんです。
 一緒の生活のリズムをしてないと嫌なんです。
 『あっ、今は疲れてるだろうから、電話は控えておこう』
 とか分かるじゃないですか。」
タ「よう出来た人やで、これ。」

それから、占いが紹介されてました。
仕事をしろっていう判定が出ていたような・・・。

タ「ぬかどこ、どうもありがとうございました。」
藤「それでぬか漬けにして食べてるんですか?」
タ「いや、どこかでまだ生きてると思うんですけど。」
藤「食べてないんかいっ!」
タ「あれはだいたい夏野菜を漬けたりするでしょ?
 あれってキャベツとか入れるといいんですよ。
 水気を吸いますからね。」
(↑密かに豆知識を披露するター坊)

タ「今からトップレスで歌ってもらいますから。」
と歌へ(笑)。って、それはそれで問題あるやろ(笑)。

「ヴァージンキラー」を会場で歌ってくれた後、
藤「どうでした?」
S「ビンビンでした。」
と答えるSILVA姐さん。もう脱帽っすわ。

***********************************

★DA PUMP

「2001年には『○』が欲しい。」という質問には、
・KEN→「地下室」
・YUKINARI→「国」
・ISSA→「バイクの部品」
・SHINOBU→「れい能力」
と答えてました。

<KEN>
タ「今マンションに住んでるんですよね?」
KEN「そうです。」
タ「じゃぁ〜、地下室ってダメじゃないですか。
 勝手に作れないでしょ?」
と突っ込んでました(笑)。

<YUKINARI>
藤「国?」
YUKINARI「猪木アイランドみたいなのが欲しいです。」
(↑それ国ちゃうやん!)

<ISSA>
タ「バイクの部品ってそれは『またがる』
 っていうところからきてるんですよね。
 陰嚢がね。」
藤「陰嚢言うな!」
タ「じゃぁ〜、おいなりさん。」
と言うた途端、ター坊を殴る藤井ちゃん。
そら殴られるわ(爆)。
ター坊はまたまたそっちの方向へ持っていこうとしてたっすι。
藤「FANの皆さん、ごめんなさいね。そんなつもりはないんですよ。」

<SHINOBU>
字が汚くて、最初何て書いてるか誰も分からへんかったし(笑)。
「れい」って何で平仮名やねん!
藤「霊能力があってどうするんですか?」
SHINOBU「霊が怪我しそうになった時とかに教えてくれるんです。」
藤「それって霊能力じゃなくて超能力の方がいいんとちゃう?」
(↑そらそうだわ)

2001年には何がしたいのかをまたまたフリップに書いてもらってたっす。

・KEN→「ダイビング」
・YUKINARI→「水虫の薬が欲しい」
・ISSA→「MAXとジョイントライブ」
・SHINOBU→「女子高の体育の先生」

<KEN>
KEN「ダイビングがしてみたいですね。」
タ「ハワイとかで出来ますよね。」
KEN「それは、TMさん(←久しぶりに聞いたわ、この呼び方・笑)じゃないんだから。
 僕なんて端の方の存在ですし、出来ません。」

<YUKINARI>
タ「水虫なんですか?」
YUKINARI「違います。水虫の薬を作るのに携わりたいんです。
 あっ、これ間違えました。欲しいじゃなくて、携わりたいんです。」
藤「作ったら使うんですか?」
YUKINARI「使います。」
藤「やっぱり水虫じゃないですか。」
タ「これはプチカミングアウトですよ。」
YUKINARI「水虫になった事ありますか?」
タ「僕はないですねぇ〜。」
藤「僕ねぇ〜、手になった事があって。
 足のがうつったんですよ。
 手を酢に漬けて治してたんですけど、それが痛いんですよ。
 ドゥルッドゥルになって。もうドゥルッドゥルですよ。」
(↑ひょえぇ〜、何かめっさ痛そうな表現ですなぁ〜(>_<))
タ「3日間放置してるとなるみたいですよ。
 これはどこにでも居るような菌みたいでね。
 清潔にしてると大丈夫みたいですよ。」

<ISSA>
ISSA「MAXと仲が良いんで、1度やってみたいですね。」
タ「仲が良いんですよね。
 この前もレイナのバースデーパーティーでお会いしたんですけど。」
藤「えっ?そんなん行ってたん?
 何自分行ってんのよ、やらしいなぁ〜。」
タ「みんなカクテルドレスとタキシード着てね。」
藤「何でそんな古いんですか(笑)。」

<SHINOBU>
SHINOBU「女子高の体育の先生やってみたいですね。
 『密集!』ってやりたいです。」
(↑えっ?密集?「集合」じゃないの?)
SHINOBU「糸数!あれっ?糸数は?『糸数くんは今日は居ません』とかやってみたいです。」
(↑何か意味不明だわ( ̄ー ̄;))

今年の運勢はどうかというコーナーもあり、
藤「DA PUMPってどうやって占ったんでしょうね?」
タ「画数ですかね?」
と不思議がっていました。

曲紹介の時ター坊はHIP HOP調に手を前に出してたっす。
DA PUMPは「Purple The Orion」(たぶん)という新曲を披露してくれました。

***********************************

★Every Little Thing

タ「こうやってお話するのは初めてですよねぇ〜?」
伊「そうですね。」
タ「いつも番組でお見かけしてもあまり話せなかったりしたんで。
 この前エレベーターが一緒になったんですが、
 伊藤さんずっと上見てて、何かが見えてたんでしょうねぇ〜。」
伊「それってただのアホじゃないですか(笑)。」

「2001年には『改造車』が欲しい。」とモッチーは答えてました。
藤「えっ?改造車ですか?」
持「ミッション車しかない車があるんですよ。
 それをAT車に改造したのが欲しいんです。」
タ「何や、またボディーを改造するんかと思ったわ。」
藤「ねぇ〜、エンジンとかねぇ〜?」
持「エンジンも変えなきゃいけないみたいですよ。」

藤「伊藤さんは何が欲しいんですか?」
伊「仕事部屋です。」
藤「今はどこで仕事してるんですか?」
伊「六畳の部屋で作ったりしてますよ。」
藤「えっ?」
タ「そういうもんですよ。
 僕も留守番電話とかにメロディーが思い浮かんだら入れたりしてましたからね。
 家に帰ってこれを聞くのは淋しいものとかありましたけど。」

藤「お正月という事で、おせち料理とか食べたりするんですか?」
伊「おせちはあんまり好きじゃないので、食べないですね。」
藤「また六畳一間みたいな話になるんでしょ?」
タ「おせち好きでしょ?」
藤「おせちは好きですね。さといもとか。」
タ「僕もお雑煮のお餅を口に含んで、
 数の子を食べるんですよ。
 あのプチプチ感が良くてねぇ〜。」
(↑かなり邪道な食べ方だわねぇ〜( ̄ー ̄;))

タ「もう伊藤さん、見てるだけでおもろい。」
藤「せこいですねぇ〜。」
タ「せこいね。」
と、ター坊はずっと伊藤さんにウケまくってて、
笑いっぱなしでした(笑)。

そして曲へ。

藤「Every Little Thingでfragile(フライジール)です。」
タ「違う、fragile(フラジール)!(笑)」
持「(爆笑)」
藤「ごめんなさい、歌えないですよねぇ〜?」
持「はい(笑)。」
藤「もう1回いきます。
 Every Little Thingでfragile(フラジール)。」
今度はちゃんと言えてんけど、
曲の途中でモッチーはめっさ咳こんでしまってたっす。
(↑これが収録後、撮り直しの原因に・・・)

***********************************

★花*花

「2001年には『○』が欲しい。」という質問には、
おのさんは「車」、こじまさんは「犬」と答えてはりましたわ。

こじまさんの犬の絵がかわいいねんけど、ちょっと変で、
タ「その足はどうなってるんですか?
 前はちゃんとなってるのに後ろの足が1本しかないし。」
とツッコミを入れられてましたわ。
こじま「ははは(笑)。しかもこれ、震えてるワケじゃないんですよ。
 ヨークシャテリアみたいなのが欲しくって。
 おじいちゃんみたいな顔のヤツですね。
 ちょうど西川さんの髪みたいな感じのヤツが・・・。」
タ「それは僕がおじいちゃんみたいやって事?(怒)」
こじま「色がですよ(笑)。」

花「ウチのマネージャーが西川さんに似てるんですよ。」
タ「ほんとですか?連れてきて下さいよ。」
とマネージャーさんの登場。
えっ?似てるかなぁ〜?(笑)
似てると言われれば似てるし、似てないと言われれば似てないし・・・。
っちゅ〜か、ただ髪型が似てるだけなんちゃうの?みたいなね(笑)。
あっ、でも口のあたりとかは似てたかな?
タ「帰りやがれ!」
ってな感じで、ター坊は暴言を吐いてました( ̄ー ̄;)。

藤「今は大阪に住んでるんですよねぇ〜?」
花「そうですね。」
こじま「やっぱ大阪がいいんですよ。
 東京ってあんま分からないんですよ。
 今でも大切な事は全部大阪でしてますからね。」
藤「これから東京に住む事はないんですか?」
花「ないですね(きっぱり)。」
タ「(山田)花ちゃんと同じやなぁ〜。
 あっ、今上手かった!(喜)」
(↑花*花と山田花子で「花」が掛詞になってて嬉しかったらしい・笑)

タ「僕も東京に来たばかりの時はなかなか馴染めなかったですけどね。
 大阪やともうやたらと触ってくるでしょ?
 『いやぁ〜、何でこんなところにおんの?』
 ってもう、グダグダやもんな。」
(↑と、ここで藤井ちゃんとター坊の寸劇が・笑)

藤「でもこの人、普段関西弁しゃべってんのにお店に行った時とか、
 『今日のおすすめは何ですか?』って関東弁とかになってるんですよ。
 やらしぃ〜わぁ〜。」
タ「郷に入れば郷に従えって言うじゃないですか。」
藤「アナタは関西の心を忘れてる!」
って怒ってたっす。

藤「写真が趣味とお聞きしたんですが。」
タ「せっかくですから、季節ごとのカレンダーにしようかと。」
花「12枚撮るんですか?」
タ「いや、季節ごとだから4枚ですよ。
 12枚撮ったとしても、どうせカットされますからね(笑)。」

って事で、ポラロイドカメラで写真を撮る事に。
ター坊が最初カメラを手にして春はスタッフを、
夏は胸を寄せるようにター坊が指示を、
秋は藤井ちゃんが花*花の秋っぽい色をしてるスカートを、
冬は4人揃ってかまくらに入って餅が焼けた時の様子を撮ってました。
その時のター坊の表情がかわいいの何のってっ!
唇に人差し指をあててましたわ。
っちゅ〜か、夏と秋って、ただのセクハラやん!(爆)

藤「曲は実体験に基づいて作ってるんですか?」
花「そうです。」
藤「もうこの年になったら、何もない方がおかしいっちゅ〜話ですよね?」
こじま「そうですね。」

それから、花*花も2001年の運勢を占ってもらってて、
あまり良い運勢じゃないのに
藤井ちゃんが何回も口に出してたのが笑けたっす。

藤「お酒とか呑むんですか?」
こじま「呑みますね。」
藤「強そうですよねぇ〜。
 体調を崩さないようにして下さいね。」
タ「病院から始まる恋もあるかも知れませんよ。」
花「病院からですか?」
タ「『あちらのお客さんから。』って点滴が来るかも知れませんし(笑)。」
藤「あぁ〜、バーのようにね。」
タ「『あちらのお客さんからです。』って点滴がガラガラガラって(笑)。」
藤「僕のブドウ糖をって(笑)。」
タ「どうぞ!って(笑)。」
藤「それはただの医療ミスじゃないですか(笑)。」

タ「セッ○スアピールをしないとねぇ〜。」
藤「じゃぁ〜、ちょっとピアノ弾きながらやってもらいましょうか。」

それから、「あ〜よかった」を会場で歌ってくれたんやけど、歌う前に、
藤「おのさん、ピアノ弾きながらパカパカ(と股を開く動作)お願いしますね。」
と言うてました。マジ、こんな放送でエエんか?(笑)

花*花のお2人はホンマ歌が上手かったっす。
会場のみんなののせ方も上手かったし。

***********************************

あと、司会のお二人の2001年の運勢を占ってもらった結果を報告してました。
ター坊は「みんなから愛される。」とかいう結果で、
藤井ちゃんから非難されてました(笑)。
藤井ちゃんは「既に心に決めている人がいる。今年中に結婚するかも。」
っていう結果で、
藤「何かの占いで、今年ブラックホールって言われてるヤツとかあるんですよ?
 嬉しいですねぇ〜。」
って言うてました。

あと、みんなが疲れてないかどうかを気遣ってくれて、
藤「みなさん大丈夫ですか?飲み物とか飲まなくていいですか?」
タ「ここ、飲み物飲んだらダメなんちゃいます?」
藤「悪気はなかったんですよっ。屈伸でもしましょうかね。
 1、2、1、2。」
とみんなで屈伸を。でも狭くて出来なかったっす(>_<)。

タ「そこのメガネの人、見えてますよ。
 紫の服着たね。眉毛書いてるんですか?物凄い眉毛濃いですよ。」
(↑別にエエやん、ほっといたれやっ!(笑)でもある意味おいしいねぇ〜)
藤「誰のファンなんですか?」
客「西川さん。」
藤「えっ?誰?もう言わなくても分かってるわよっ(怒)。」
とかめっちゃいじられてました。

んで、会場のみんなとモニタ越しに
タ「握手しよ。」
って手を差し出してくれてたのが嬉しいねぇ〜。
でも、会場に来てやってくれぇ〜〜〜!

***********************************

んでから、大阪でやったロケの映像その1がモニタで流されました。

「大阪珍道中」と題して、藤井ちゃんはフジー執事に、
ター坊はタカノリ王子になってたっす。
しかも、ター坊の格好はまさに王子っちゅ〜格好で、
頭には王冠を乗せていて、左肩にオウムを乗せてました。
その名を「のぶえ」と命名してました。何の名前から取ってん!
お尻キックのシルバー王子、これでやらずに済んだね(笑)。

藤「大阪と言えば?『吉本新喜劇』」
という事で、NGK(なんばグランド花月)でのロケの様子を放送されてました。

NGKの楽屋には内場夫妻が居てはって、
藤井ちゃんの「ウェッウェッウェッ、フォーッ!」
っていうギャグ(←こんな説明で分かるのか?)を、
何とター坊もやってくれてましたっ!
あぁ〜、王子のイメージが・・・。
タ「フォーッ!」
ってめっちゃかわいいかったよ!!!
かなり恥ずかしがってたけど。

それから、末成さんが「ごめんやっしゃ〜」のギャグで出てきて、
(↑って関西人しか分からへん言うねん、あんなん・・・)
三枝師匠がイスから転ぶようなヤツを強いられてました。
「その動作が遅い!」ってダメ出しとか芸人の皆さんにされてたりして(笑)。
って、言葉で説明するのはかなり難しいなぁ〜( ̄ー ̄;)。
こんな説明では絶対分からへんよなぁ〜ι。

あと、やすえさんが藤井ちゃんの過去を暴露してましたわ。
飲み会に行った時に藤井ちゃんはずっと王様ゲームをしてたらしくて。
でも全然お目当ての子に当たらなくて。
あとやすえさんが好きだったって事も言うてましたわ。

やすえ「そうそう、アンタの事知ってんで。
 妻がPUFFYの由美ちゃんで、いつも風浴びて歌ってるやろ?
 歯茎が乾いて唇が降りてこえへんのとちゃうんか?」
といきなりキレだして(笑)、
タ「いや、ほぼ正解です(笑)。」
やすえ「こないだPUFFYのLIVEに行ったわ。
 ほんでこんなんして踊ったりしたっちゅ〜ねん!」
タ「妻から聞きました(笑)。」
って言うてはりましたわ。何だ、そのいきなりの寸劇は(笑)。

あと、末成さんがター坊は憧れの人やったらしく、
写真を撮ったりしてました。
 
最後に「つづく」というテロップが出て、
まだ続くんかいっ!ってみんなびっくりしてたっす。

***********************************

いよいよ藤井ちゃんの歌撮りがあり、「アイモカワラズ」を歌ってくれました。
藤「『スタパー』という関西ローカルのオーディションで合格した
 男の子達も4人一緒に踊ります。」
って報告してました。
歌い終わったら、
藤「西川さんがもうすぐ歌いますので、待ってて下さいね。」
と舞台袖へ下がっていったっす。

***********************************

それから、いよいよター坊が歌うのかな?
と思いきや、「大阪珍道中」その2がモニタに放送されました。
やっぱあの「つづく」っての、ホンマやったんやっ!(笑)

最初、ター坊が行っていたというラーメン屋に行ってました。
「大洋軒」というラーメン屋で、
タ「この近くのカバン屋でバイトしてたんですよ。」
って言うてたから、きっとこの「大洋軒」はなんばウォークにあると思うっす。
きっと「明治軒」と同じく、大阪の観光スポットになるやろなぁ〜。

中に入ると、みそラーメンとカレーラーメンを頼んでたっす。
藤井ちゃんとター坊は2人とも「みそラーメン」がいいって言うてたけど、
藤井ちゃんが一歩引いて、仕方なく「カレーラーメン」を頼んでましたわ。

んで、おにぎりが出されてたけど、
タ「これはまだ食べたらアカン!」
って言うて、ラーメンが来るのを待ってから、食べる事に。
タ「炭水化物と炭水化物のガチンコで、これがいいんです。」
って、ラーメンと一緒におにぎりを食べてましたわ。
タ「のぶえも食べるか?」
って肩に乗ってるオウムに話しかけたりして・・・。
ヤバイ、ヤバイって!(笑)

タ「このおにぎりは銀色のトレーに入ってるんですよ。」
とお店のお母さんが、そのトレーを見せて、
タ「あぁ〜、それそれそれ。」
って言うたり、
タ「このもやしはボイルするんですよ。」
とか言うたりして。
藤「よく覚えてますねぇ〜。」
タ「毎日こればっかり食べに来てましたからねぇ〜。」
藤「ご主人、毎日食べに来てたんですって。
 西川さんが来てたの覚えてはります?」
主「テレビに出てから分かった。」
藤「ホンマかいな?」

途中で、いつの間にか藤井ちゃんのカレーラーメンと
ター坊のみそラーメンを交換して食べてました。

んでから、ター坊が昔住んでいた街、
「小阪」(←たぶん小阪やと思うっす。でも音声は消されてたっす。
って私がここで書いたらバレバレかι)でのロケがあり・・・。
もう夜の23時を過ぎてて、商店街には誰もおらんかったっす。
そこに電気屋みたいなCDショップがあって、そこに寄ってましたわ。
ター坊が買いに来てたらしいねんけど、
ター坊が買ったというCDは置いておらず。
そして、自分のCDをチェックするが、古いAlbumばかりで、
最新Albumの「progress」は置いておらず・・・。

タ「最新Albumがないんですけど・・・。」
主「もう売り切れたんやわ。」
タ「売り切れたら入荷する気はないんやなぁ〜(毒)。」
と言うてましたわ。
藤「1st Singleしかありません。」
と店頭には「アイモカワラズ」ではなく、
「ナンダカンダ」が堂々と置かれてました(笑)。

店から出ると、
藤「タカノリ王子、どうでしたか?」
と聞いてる最中はずっと、肩に乗せてた「のぶえ」を振り回してたよ。
これって、動物虐待やん!ま、オウムはニセモノやけど(笑)。

「完」という文字が最後に出てきて、ロケの映像は終わり。

***********************************

そしていよいよター坊の登場!
ター坊の衣裳は上下とも黒の衣裳でした。
もう、みんな待ってましたと言わんばかりに、
ヒートアップしてたっす。

「魔弾〜Der Freischutz〜」を歌い終わった後、
な、な、何と!「BOARDING」を一早く歌ってくれました。
「BOARDING」はギターを弾きながらやったよ。

私はどうしても、このミディアムテンポのバラードが
「風のゆくえ」とかぶってしまって、しゃぁ〜なかってんけどι、
私のとても好きな感じの曲でしたわっ。

でも、「BOARDING」は間奏からの歌い出しを間違ってしまって、
タ「あっ(照)。」
っていう顔してたター坊がかわいかったっ!
客席からも「いやっ!」って感じの声とかたぶん入ってると思うなりι。

***********************************

最後にエンディングを撮るとの事で、
客席をバックに藤井ちゃんとター坊は手を振って終わってました。
私達も手を振ったり、
藤「カメラはあっちにありますよ。」
って言ってくれて、そっちに向かって手を振ったりしてました。

***********************************

そして、収録が終わったかと思いきや、
ELTの「fragile」が撮り直しとのこと。

AD「みなさんにモロモロおまけがあります。
 ELTの新曲を是非とも皆さんに聴いてもらいたいので、
 この曲をまたお願いしたいと思います。」
っていう言い方で、特に何が原因で撮り直しになったとは言うてませんでした。

持「よろしくお願いします。」
って言うてはりましたわ。
たぶん、モッチーが咳き込んでしまっていたのが原因かと思うっす。
この曲だけが撮り直しで、「BOARDING」は撮り直しはなかったっす。
ん〜、残念だわっ( ̄д ̄)。
あの曲はカット割を編集して、
そこだけター坊の顔を写さないようにするんやろなぁ〜(^-^;)ゞ。

***********************************

んで、収録が終了したのが、21時前やったかな?
こういう感じでの公録って初めてやったし、
3時間半という長時間もずっとター坊が観れて、楽しかったっす。

もう、ター坊ったら放送禁止用語ばっかししゃべってたから、
ほとんどカットされてる事間違いなしですわ( ̄ー ̄;)。
はっきり言って、ラジオ向けの番組みたいな感じになってたわ。
正月からああなんて(笑)。
そして、しきりに「今年」って言わなアカンのに、
「来年」って言うたりもしてたし(爆)。

でも、初めての司会の後にannSとは、ホンマお疲れ様でしたっ!