2004/10/24 「offline meeting '04」@TOKYO FMホール レポ |
私は1回しか参加してないので、貴教の発言とか適当やし、 順番とかバラバラかも知れませんが、参考程度に読んで下さい(^-^;)ゞ。 11時の回に行って参りました。 私は10時から並んでたけど、意外にグッズの列は並んでませんでした。 なので全部欲しいのは買えるであろうと思ってたけど、 缶バッヂは私の後ろの人ぐらいで売り切れていたようです。 在庫少なかったんやねぇ〜。 私はマグカップ、携帯スクリーンカット、会場限定デジフォト、缶バッヂを購入。 デジフォトは地域によって種類が違うみたいで、 誰かとトレードしないとコンプリート出来ないようになっているようです。 おぉ、私もトレードして貰わなければ! そういや、会場にもFamiポートみたいなんが設置されてたよ。 これで買うとプリントされるのに時間がかかるので、 普通にグッズのブースで買った方が良いかと思います。 マグカップはお気に入り。ウチに何個も持ってるくせに2つ買ってしまったよ。 turboのものとなれば、欲しくなっちゃう。 底面にも絵が描かれててカワイイ! 缶バッヂはレアが5つのウチ2つ入ってたよ。 私は1セットしか買ってないので、コンプリートはしてませんが(^-^;)ゞ。 携帯スクリーンカットはタボ君がチラリズムで見えるようになってます。 今まで使ってたturboのグッズではないヤツは引退する事に。 あれもお気に入りやったんやけどねぇ。 ![]() ![]() ![]() 11時開演。 会員証の番号とチケットの会員番号を念入りにチェックされました。 という事で、会員証は持って行った方が良いですよ。 なくても、身分証明書があれば大丈夫な事は大丈夫みたいですけど。 まずは席を取ってから、ロビーに展示されているものを見に行く事に。 【写真】 ★turbo express@荻窪、銀座、滋賀のロケ フォトシートになっていて、額に入れて飾ってありました。 これがサイン入りで再抽選で当たるらしいです。 【たかのり絵日記】 ★turbo expressより数点 やはり貴教画伯は絵がお上手。 筆ペンで器用に描かれておりました。 いつもながら感心です。 【衣裳】 ★「Web of Night」PV detailまで凝っててさすが。 あんないっぱい小物が付いてたんやね。 全部黒やったから近くで見ないと気付かなかったっす。 ★「SEVENTH HEAVEN」ツアー バーバリーのコートが上だけ切られたモノ。 帽子付きでした。 全てにこだわりが見られる衣裳です。 ★「ignited−イグナイテッド−」PV PVで使われていたモノとあって、わざと汚していた汚れを何箇所も発見。 これを着こなせるのも、やはり彼ならでは。 11:20頃から席に戻って、いよいよ上映。 【PV】 ★「ignited−イグナイテッド−」 結構このオフミで初めて観る人も多いみたいで、 みんな「へぇ〜!」って感じでした。 不思議ワールドに引き込まれた感じで「何だアレ!」みたいな(笑)。 【SECTION-1】 ★turbo express vol.47@荻窪 インタビューを受ける様子や縁側で黄昏れる様子が流れてました。 貴教は「気を付け」の姿勢で足元が見えるかってのを、 遠藤さんに試してました(笑)。 結果はというと・・・。残念ながら見れてませんでした(^-^;)ゞ。 ★野郎限定LIVE@渋谷CLUB QUATTRO モッシュとかダイブとかめっちゃ凄かった! 「えっ、これってホンマにT.M.R.のLIVE?」って聴きたくなるぐらい(笑)。 湯気でスクリーンが曇って見えました。 最前列の野郎くん、後ろから押されながらもめっちゃ必死で、 それでもちゃんと一緒に歌っててすげ〜! もうどのシーンも「すげ〜!」の一言に尽きます。 兄貴コールも微笑ましかったし。 貴教、めっちゃ嬉しそうな顔して歌ってたよ。 また今年もやるのかなぁ? 【SECTION-2】 ★turbo express vol.48@銀座 冬場のロケという事で、めっちゃ寒そう。 タ「何であれ(地下鉄の入り口にあるオブジェみたいなヤツ)には 毛が生えてるの?人間なのかなぁ?」 って不思議そうに見てました。 確かに変なオブジェやった(笑)。 銀座付近に行く際には探してみよう。 路地で服の袖をブランブラン左右に振り回してたのがカワイイ! ★turbo express vol.49@滋賀 北島酒造さんで「嫁いびり」のサンプル5種類ぐらいを味見する事に。 匂いをかいだり飲んでみたり、手にしてからコメントするまで、 めっちゃ時間がかかってました(^-^;)ゞ。 あぁ〜あれが後で「嫁いびり」に変身するのか〜って感じ。 その後バスで滋賀の街を移動。 カメラが近づき過ぎてて「近いよ!(怒)」って怒ってました(笑)。 タ「じいちゃん(警察官)が昔居た駐在所があそこにあったの。」 とか、 タ「ここは中学校に行く時の通学路です。」 とか、地元ネタをみんなに披露。 スタッフ「琵琶湖って日本一なんでしたっけ?」 タ「当たり前じゃね〜かよ!(怒) 滋賀サイコー!」 と、滋賀を絶賛。めっちゃ生き生きしてた(笑)。 【SECTION-3】 ★Pacific Media Expo@アナハイム インタビュー、リハ、LIVE、サイン会、打ち上げの様子。 向こうに着いてからもかなり多忙。 タ「何だ、この太いマイクは。」 と、リハの時にマイクにケチを付けてたよ(笑)。 LIVEが終わった後はふらついてたような。 全力出し切ったって感じでしょうか? 打ち上げでは貴教が話す時に、ター坊コールが起こってました。 スタッフさん達もやるんやねぇ〜。 【SECTION-4】 ★「スパイダーマン2」World Premier@CA レッドカーペットを歩き、インタビューを受ける様子。 遊園地を貸し切って遊んでいる様子も。 ゲームセンターみたいなとこで、 ルーレットとかコインゲームとかで遊んでました。 スパイダーマンのぬいぐるみも引換券でGETしてたよ。 【SECTION-5】 ★横浜でアっテネ?そんなのアリ〜な!?2004 SUMMER タ「ありがとうございました〜。」 って、リハでデニーズ(←なのかな?)の店員の口調を真似してました(笑)。 色んなところでみんなを和ませてるのね。 LIVE本番で大暴れしてる映像も。 縦横無尽に走り回って、客席に乱入しようとしてスタッフからは捕獲され(笑)。 改めて見てみると無茶してはりますなぁ〜、この人は(笑)。 ★機動戦士ガンダムSEED DESTINY前夜祭 ハワイ帰りなので、黒光りしてました(笑)。 楽屋で懸垂をして身体を鍛えている様子も。 めっちゃ筋肉ムキムキで、まるでボディービルダーのよう。 12億円のダイヤの衣裳は電飾みたいで眩しかった。 「ignited−イグナイテッド−」をEVENTで歌う映像が流れてました。 でも、歌はCD音源やったような気がする。 【SECTION-6】 ★2005年カレンダー撮影、写真集撮影@ハワイ カメラマン「いい感じに血管浮き出てます。」 って言われてたよ。新しいコメントやなぁ〜(笑)。 車のボンネットの上に乗って撮影するシーンでは車が日光で熱せられてて、 タ「熱っ!」 って言ってました。 写真集は白いシャツだけ羽織って、 たぶん下は何も履いてなくて(パンツは履いてるでしょうが・笑)、 膝を抱えて座ってるショットもあったよ。 どんなのになるのかなぁ?またヌードって事はなさそうやけど(^-^;)ゞ。 ホンマかどうか分からんけど、ビーチク満載(貴教談)だそうです(笑)。 ちなみに写真集は来年早々メディアファクトリーから発売で、 11月中旬から書店や特設WEBサイトより予約受付開始だそうです。 かき氷を食べるシーンも。これまたデカイ&カラフル。 タ「すし&焼き肉!」 と言いながら、ターンしてキメる貴教。 訳分からんけどおもろかった(笑)。 ★アコースティックライブ@turbo surf '04 「BOARDING」「Tide Moon River」 これまた貴重映像。 ドラムの淳士さんがハモリをやってました。 「BOARDING」はちらりとTVで聴けたけど、 「Tide Moon River」はまだ聴けてなかったから嬉しい! 落ち着いた雰囲気で、大人な感じでした。 【SECTION-7】 ★バースディパーティー@turbo surf '04 参加してるみんなの♪Happy birthday to you♪の歌声で貴教登場。 それが2回まわしやったんで、ちょっと戸惑ってました(笑)。 タ「まさか2回まわしでくるとは思ってませんでした(笑)。」 スパイダーマンに扮したスタッフが持ってきたケーキのろうそくを吹き消した後、 アッキーからはモデルカー(やったっけな?)がプレゼントされてました。 パーティーが終わった後は、スタッフさんから 灰皿や加湿器がプレゼントされてたよ。 ★ウェイクボード@ハワイ ウェイクボードに乗る貴教。 AXでやってた沖縄でのロケと同じような感じでした。 ★ハワイアン・ウォーターズ・アドベンチャー・パーク 2人乗りのウォータースライダーでは、 乗り終わった後はヨタヨタしてました。でも楽しそう。 一緒に乗ってた相方さん(あれは淳士さんなのかな?)がもたもたしてたら、 タ「何やってんだよ!」 って突っ込んでました。 上とは別の1人用のウォータースライダーでサポメンと競争してたけど、 貴教は体重が軽い為加速が全然つかなくて、結局ビリという結果に。 タ「全然おもんないっ(怒)。 フワッフワッってなって、軽いから遅い(怒)。」 って怒ってました(笑)。 ★歌合戦@turbo surf '04 SUNAOちゃん、アッキー、淳士さん、柴さんがリーダになり、 チームごとに課題曲を練習している様子。 みんなとても楽しそう。 柴さんにスタッフさんがコメントを求めてましたが、 柴「$#△※○」 って何言うてんのか全く分からんくて、そこが柴さんらしいなぁ〜と。 このシーンがこの上映会の中で一番笑いを取ってたような(笑)。 ★アコースティックライブ@turbo surf '04 「Twinkle Million Rendezvous」 この曲と共に、エンドロールが流れてました。 マニピュレーターの鈴木さんと思われる方が、ピアノを弾いてました。 そうか、この曲を歌ってたんやったっけねぇ〜。 会場のみんなもこの曲に酔いしれてました。 この曲はあのアレンジで聴けるのはオフミだけなのかと思うと、とても残念。 あぁ〜、生でも聴きたかったよぅ。 最後の最後までやってくれますよ。ずっとこの曲に浸ってたかったなぁ〜。 といった約1時間の上映会が終わった後、 FCマネの遠藤さんが「Web of Night」のBGMで登場。 遠「すいません、こんな曲で出てきまして。 あっ、こんな曲ってこの曲が悪いんじゃないんですよ。 こんな曲で登場しちゃって良いのかな?っていう意味でして・・・。」 ぉぉぉ、どこまでこのお方は腰が低いんでしょうか。 遠「このTシャツもピチピチで、すみません。」 スタッフさん用に作られたと思われるオフミのTシャツを着てたんですが、 確かにピチピチでした(←否定してあげろよ・笑)。 遠「いつもの5割増しでお送りしました。いかがでしたでしょうか? 見たいっておっしゃって頂ければ、来年もあるかと思います。 『DVD化はないんですか?』って聞かれるんですが、残念ながらありません。 これから何回か開催されるので、何回も来て下さい。 夢に出てくるまで来て下さい(笑)。」 えぇ、そんなぁ〜!やっぱDVD化は難しいのね(o-ω-)o。 ここで、フォトシートを当てる抽選会がありました。 箱に入れられたチケットの半券から2名選ばれる事に。 案の定私は選ばれず。 オフミに参加した全員を対象として、 会場に展示されているフォトシートをサイン入りで再抽選してくれるそうなので、 それに期待しますかな。でも外れそう。 去年みたいに、お友達を作ろうみたいなコーナーはありませんでした(^-^;)ゞ。 貴教ご本人は会場には登場していませんが、十分楽しめたと思います。 また来年、再来年と続いて行くのでしょうかねぇ? やっぱハワイのアコースティックライブの曲はどの曲も圧巻でした。 そりゃ〜生で聴けるに越した事はないけど、 ハワイのイベントには行けなかった私にとってはありがたい映像ばかりでした。 |