2002/08/29 「そんなのアリ〜な!?エピソード3」@横浜アリーナ インターネット中継レポ
★印はあいまいな部分っす( ̄ー ̄;)。
西川貴教(T.M.Revolution)出演部分へ
17:25【ビビアンスー&CHARCOAL FILTER】(コメントのみ)

公演についての注意を2人が説明。
CHARCOAL FILTER「公演中自分の席を立たないようにして下さい。」
ニッポン放送のアナウンサーからの注意
17:30 【ナイナイ】(コメントのみ)

ナイナイ「こんばんは、ナインティーナインです。
 今年で3回目という事です。35周年。
 テーマは宇宙でございます。
 皆さんは宇宙船に乗っているという事です。
 注意事項はちゃんとしといた方がいいと思います。
 お目当ての方以外の時も盛り上がって下さい。」
岡村「大きな声を出しなさい!テンション下がりますから。」
矢部「思い存分楽しんで下さい。
 快適な宇宙の旅をお楽しみ下さい。
岡村「Have a nice trip!」
17:35 【三瓶】(コメントのみ)

宇宙に乗ってるような画像が出る。
三瓶「三瓶です。三回目。三瓶です。1242、三瓶です。」
17:38 【春一番】

爆発が起き、客席にかなりせり出てるステージに登場。
春一番「バカヤロー!俺は怒ってるぞ!
 改めて、元気ですか!元気があれば何でも出来る。
 スタンド元気ですか?アリーナ元気ですか?
 横浜アリーナ元気ですか?
 リスナーが居たから何でも出来る。
 オールナイト日本35周年ありがとう!
 今年はハルークスカイウォーカーと改名させて頂きました。

 例のあれをご唱和頂きたいと思います。
 いつもですと、123ダーですが、
 今日だけは周波数にちなんで1242でダーです。
 行くぞ〜、1242だー!行くぞ〜、1242だー!
 乗組員を50音順に紹介しましょう。」

ここで出演者全員がステージに登場。

春一番「西川ぁ〜!」
 という肝心なところが私は聞き取れず( ̄д ̄)。
17:50 【氣志團】

アナウンサー「映像をお見せするのは恥ずかしいという事で、
 LIVEの様子はお見せする事が出来ません。」
(↑何だと!!!( ̄苗 ̄)めっちゃ楽しみにしてたのにぃ〜!)

・「One Night Carnival」のPV
・「恋人」
(↑新曲の為、映像はOne Night Carnivalとほぼ同じ・笑)
・「ビーバップパラダイス」
18:05 【アナウンサー】

アナウンサー「西川くんファンが多いです。
 みんな赤いタオルを巻いています。
 ガックンのファンはコスプレをしてる人が多い。
 w-inds.のファンの方も多いです。」

パンフレットの説明。
1500円だそうです。通販もあるカモとの事。
CDが1枚ついていて、ジングルなども織り込まれているんだそうです。
(↑今日行ってる人にパンフ買ってきてもらおっと!)
Tシャツの文字を書いたのはナイナイの岡村みたいっす。
18:10 【司会進行の紹介】

司会進行・・・グローバー、中澤裕子、ビビるの大木、ヨッピー。
全員「今日はひとつよろしくお願いします。」

中澤「会場いっぱいですねぇ〜。
 サイリューム持ってきてる人多いですね。」
(↑サイリューム持って行って良かったんかいっ!)

大木「中には蛍光灯持ってきた人もいるんじゃないですか?」
中澤「きれい、きれい!宇宙空間みたいになってます。
 まず登場してくれたのは、氣志團。」
大木「歌う大川工業かと思いましたよ。」
ヨッピー「氣志團はシークレットだったんですよ。
 西川貴教さんが急遽出演してくれる事になりました。」
18:15 【w-inds.】

・「Because of you」
・「try your emotion」

めっちゃ声が辛そうやったっす(^-^;)ゞ。
歌の節々で「今日は盛り上がっていくぞ!」
と会場を盛り上げておりした。

ビビるの大木は「w-inds.ちゃん」を連発。
ちなみに、1曲目はオリコン1位らしいっす。

中澤「かっこいいよね、みんな?」
客「きゃぁ〜!」

普段はやらないとんぼを切ってたらしいっす。
アドリブやったみたいで。若いっていいねぇ〜!
18:30 【松浦亜弥】

中澤「aikoさん以外みんなハローだったんですね。
 どの子がいい?とか聞いてました。
 LF+Rハロープロジェクトタイム、
 トップバッターは松浦亜弥ちゃんです。」

・「桃色片思い」

あやや「みなさん、改めまして、松浦亜弥です。
 番組皆さん聴いてくれてますか?
 新曲出す事も知ってますよね?
 今日はその曲も歌います。それでは聴いて下さい。」

・「The美学」

あやや「中澤さんと並ぶお姉さん。
 みんなで呼んであげて下さい。
 普段は『かおり〜ん』と呼ばれてますが、イベントにちなんで、
 『1242、イイダー』でお願いします。
 みんないくよ!1242、イイダー!!!」
18:38 【飯田圭織】

このコーナーでは進行役らしいっす。

飯田「こんなにたくさんの方に『イイダー』って言われると、
 しびれてきちゃいます。どうですか?」
あやや「緊張はするんですけど、とっても楽しいです。」
飯田「新曲も歌ったしね。
 あややも緊張してるんですけども、
 あの人も緊張してると思いますよ。藤本美貴!」
18:40 【藤本美貴】

飯田「凄い衣装(笑)。」
藤本「体にもラメを塗って光ってるんですけども。」
飯田「去年は見てた分、ばんと弾けちゃってね。
 人人人がぶっ。(←おまじないらしいっす)
 はい、それではですね、みんなの心の準備もいいですか?
 それでは歌って頂きましょう。」

・「ロマンティック 浮かれモード」
18:45〜19:33 サーバーダウンで見れず(ノ_・。)
この間には矢口真里、押尾学、
今日来れない出演者のコメントもあったみたいっす。
19:33 やっと繋がる(しかもナローバンドの方でι)。

【Gackt】だった模様。
19:35 【RAG FAIR】

・「★Sheサイド ストーリー」

RAG FAIR「横浜アリーナ初見参でございます。
 いやぁ〜、楽しい!ニッポン放送のお陰という事で、
 みなさんも大いに盛り上がって下さい。
 ラジオっぽくいきましょうよ!
 オールナイトニッポンのポンはすっぽんぽんのぽん。」
(↑テンション高っ!笑)

アカペラの「bittersweet samba」に乗せて、ラジオの紹介。

・「ラブラブなカップル フリフリでチュー」

さすがに上手かったっす!
ドラムの人の口の技、凄い(@_@;)。

ヨッピー「気持ちよさそうですねぇ〜。」
RAG FAIR「心と心でハモリ合いたいワケですよ。」
ヨッピー「さっきYAGU FAIRやってたじゃないですか。
 お客さんもきっと気持ちよくなりたいと思ってると思うんですよ。
 会場の皆さんと1曲歌って下さい。
 やっぱりオールナイトニッポンリスナーのみんなの持ち歌と言えば、
 『bittersweet samba』。歌いませんか?
 今年から歌詞が付いています。こちらをご覧下さい。」
RAG FAIR「のどち○こ見せまくりで歌って下さい!」
ヨッピー「スクリーンにも書いてありますし、
 パンフレットをお持ちの方は6ページ目に書いてありますので。」
RAG FAIR「『ぷし〜』(←パーカスの模様)だけやりましょう。
 1回目をスタンドの方、2回目はアリーナ、3回目は全員で。」
(↑ってか会場の声、ちっちゃ!爆)
20:00 【飯島愛】

ヨッピー「パーソナリティーを応援するという方が来てくれています。
 飯島愛さんです。」
飯島「はじめまして、こんばんみ。」
ヨッピー「こんな大きいとこで話すのは初めてですか?」
飯島「はい。このTシャツは何ですか?」
大木「イケ面Tシャツです。
 僕の場合はイケてない面のTシャツという意味なんですけどね。」

飯島「中澤裕子さんを応援しに来ました。
 同い年ぐらいとは思えないぐらい、素っぴんとかもキュートで。
 男性のリスナーが多いのよね。
 でも、私に変わった瞬間※印になるのよね。」
ヨッピー「中澤さんは非常に緊張しぃ〜。
 去年もかなり緊張してたみたいです。
 エールを送ってあげたいと思います。」
飯島「みんなで、せぇ〜のって言ったら、
 『ゆうちゃ〜ん』って呼びましょう。せぇ〜の!」
客「ゆうちゃ〜ん!」
20:04 【中澤裕子】

・「人として」

中澤「今歌ったのは海援隊の『人として』という曲なんですが、
 ラジオの本を出したんですね。『改心』というんですけども。
 この曲をみんなに伝えたいなと思ったので、歌わせてもらいました。
 それでは新曲聞いて下さい、『東京美人』。」

・「東京美人」

野郎の掛け声がものごっつ聞こえてきてたっす(笑)。

大木「どうでしたか?」
飯島「歌ってんの初めて見た。カワイイね、やっぱりね。」
中澤「緊張しましたね。去年もひっくり返りそうになりましたけどね。
 やっぱり楽しいですね。」
大木「さすが、ダブル姉さんですね。
 良かったですよ、姉さん。」
飯島「本も売れてるし、みんな買った?」
大木「間違っても万引きしないでね。」
ヨッピー「緊張してると言いながらも、
 ちゃっかり本の宣伝してるじゃないですか。
中澤「当たり前じゃないですか。その辺はぬかりないですよ。」
ヨッピー「続いてはグローバーさんです。
 フカフカクラブ(サポメン)のメンバーはサラリーマンが多いので、
 今日は平日なので来れないんです。
 今日は桑田佳祐をやるみたいです。
 1ヶ月前から練習してたみたいですよ。
 是非桑田コールで迎えたいと思います。
 ♪桑田、桑田、桑田♪」
20:18 【グローバー】

グローバー「スタンドアリーナ、ノってますか?
 では、桑田佳祐さんのヒットナンバーから『波乗りジョニー』。」

・「波乗りジョニー」

グローバー「桑田さんどこかで見てたらごめんなさい。
 ちゃっかりカンペがあるんですよ。ホントに楽しい。
 皆さんもう1曲だけ歌ってもよろしいでしょうか?
 カンペとか見てるから良くない。
 真ん中ら辺に足を運ばせて頂いて。
 この日の為にギターを買いまして。これ30万円するんだよ。
 ギターと歌声に耳を傾けて。
 今日はですね、何を歌おうかと散々考えたあげく、
 夏も終わりという事でですね、『真夏の果実』。」

・「真夏の果実」

かなり桑田佳祐のモノマネ入ってました(笑)。

グローバー「こんないいことないです、今まで生きてきて。」
ヨッピー「軽く泣きそうになってますね。」
飯島「自分の歌を歌わなくて良かったよ(笑)。」
グローバー「本当にありがとうございます、凄く嬉しい。」
中澤「みんなに感謝ですね。」

大木「飯島愛が桑田佳祐のモノマネを。」
飯島「〜桑田佳祐のモノマネ中〜」
(↑結構長いモノマネやった・笑)
ヨッピー「モノマネは出来ませんよ。
 『何だバカヤロー!』・・・すみません。」
大木「何のモノマネだったんだろ。」
20:35 【質問コーナー】

ヨッピー「これから質問をさせて頂くので、
 質問に該当する方だけ、立って下さい。」
中澤「今日家を出る前にトイレに行ってきた人。」
大木「全員じゃないですか?」
中澤「今日来る前はすごくお腹が痛かったんですよ。」
大木「みんなの前でう○この話はやめましょうよ。」
飯島「ここ来る前に・・・。」
大木「う○こしてきた人?どんなイベントなんだ!」
飯島「今すぐホントはトイレに行きたい人?」

大木「どこから来たんですか?」
客「浅草です。お腹痛いです。」
大木「出さないで下さいね。誰と来たんですか?
 友達は大丈夫ですか?だいじょうVって言って下さい。」
客「だいじょうV!」
(↑結構さぶいインタビューやなぁ〜・爆)

飯島「北海道から来た人!」
客「札幌から来ました。」

大木「どこから来たんですか?」
客「熊本です。」
20:42 【ポルノグラフィティ】(コメントのみ)

ポルノ「ツアーと重なってしまって、行けないんですけども。
 こんなイベントないよね。
 この後もどんどん盛り上がって欲しいんですけども、
 ジャケン4兄弟というユニットを結成しまして、
 この後登場しますので。
 たぶんちっちゃいけ、丈を上げるのが予算的に高い。
 オールナイト終わってすぐ帰ってしまう日とかあって、
 もっともっと交流を持った方がいいと。
 この後aikoさんが登場しますよ。
 すばらしい歌が届くんじゃないかと思いますんで、
 大きな拍手で迎えて下さい。みんなで呼びましょうか。
 aikoさん!」
20:45 【aiko】

インターネットでの放送が出来ないという事なんで、
スペシャルビデオの撮影が放送される。
(↑マジですかっ!aikoも聴きたかったのにぃ〜§(>ω<)§)

aiko「はい、aikoです。こんばんは。すみません。
ヨッピー「(LIVE映像流しても)いいじゃないですか。」
aiko「何かね、お金払って来てくれてるし・・・。」
ヨッピー「インターネットもちょこっと有料ですよね。
 まぁ、ここでしか聞けない話も聞けます。
 ここの人用にしか話してないんですよね。」
aiko「すみません、もう本当に。『イエイ!』みたいな。」

ヨッピー「comの裏の話、裏の裏、
 全部を把握してる人は全部でどのくらい居るのか。」
aiko「構成作家の誰々さん、ミキサーの誰々さん
 という風に言ってるんですけども。」

aiko「今のディレクターはヤコちゃんと言いまして、
 電波少年と本上まなみが好きな。
 嘘をよくつくんですよ。
 今回のラインアップも全て・・・。」
ヨッピー「そんな嘘をどうやって言うんですか?
 毎週1回会った時に3〜4回嘘をつくんです。」

ヨッピー「女性の構成作家さんなんですが、隠れましたねぇ〜。」
aiko「そうですね、肝心な時にお腹が鳴る。
 すっごい落ち込むの。
 お台場のイタリアンとかに行くの。」
ヨッピー「何を話してるんですか?」
aiko「どんな話してんねやろね?男と女の話。」
ヨッピー「今、親指小指中指と立てましたからねぇ〜。」

ヨッピー「女性の他は居ても1人とか。
 多いですよ、2人もスタッフが居るのは。」
aiko「かよは同い年なんですよ。昭和50年生まれ。」
ヨッピー「僕もです。」
aiko「かよは突然チャイナドレスとか着てきますからねぇ〜。
 危ない。目のやり場が。
 スリットが入った写真を撮ったりとかしてるんですよ。
 HPとかも凄いカワイイの作って下さって。
 プチキャバ嬢。」

aiko「ぶるんぶるんはねぇ〜、ホントねぇ〜、氣志團。
 私、結構妖怪っぽいって言われるんですよ。
 猫娘に似てるって。
 吉田さんも妖怪っぽい。妖怪コンビ。」
ヨッピー「おばけを見たのはいつですか?」
aiko「初めて見たのは、小学校の時。
 カーテンに10体ぐらいの骸骨が連なってた。」

ヨッピー「最近人の心が読めるようになったとか。」
aiko「読心術。ガラスの向こうの人の事が分かったり。
 マネージャーさんの唇なら読める。
 アホとか言うてるし。目が良いんですよね。
 色んな物を見るのがクセで。」

aiko「カレーは好きで。」
ヨッピー「これはカレーが似合いそうですよね。」
aiko「全国各地のカレーを見てるので、
 もうよく来ますよね。顔とか覚えられてますからね。」
ヨッピー「お勧めのお店は?」
aiko「大阪の中之島というところにある、インデイァンカレー。
 『インデイァンカレー』っていう名前なんですよ。
 辛いのが苦手な人は卵を落としてもらって。お勧めです。」

ヨッピー「ラジオを一言で言うと何でしょう?」
aiko「一対一。一対一の時間。私はそのつもりで。
 自分がラジオ聴いてる時、私にしゃべってくれてるカモ
 って聴いてたんですよ。
 しゃべってる声を聴きながら、
 深夜でしょ?一対一という気持ちで自分も聴きたいんで。」
ヨッピー「毎週一対一でしゃべるのは大変な事だと思うんですけどね。」
aiko「自分の気持ちも洗う事とか出来る場所でね。
 ラジオ聴いて下さい。」

aiko「『今度までには』というシングルが出ました。
  熱唱してるので。」
ヨッピー「今回はシングル候補が多かったとかで。」
aiko「8/14に発売されております。9月にはAlbum出ます。
 『秋 そばにいるよ』というタイトルです。
 是非聴いて下さい。」

ヨッピー「こんなもんでよろしかったでしょうか?
 最後にインターネットをお聞きの皆さんに一言。」
aiko「aikoです。どんなんなんやろ?
 (動画の動きが)カチカチってなるんかな?
 私ももっとインターネット勉強して、
 私も見れるようにしたいと思ってます。
 風邪も引かないようにして下さい。
 ありがとうございました。」

アナウンサー「1万3千人の方が、Good(aikoのフリ)とかやってます。
 これをお見せしたいんですけどねぇ〜。
 3曲歌ってくれています。」

〜スタジオに戻る〜

大木「いやぁ〜、パワフルでしたねぇ〜。」
aiko「めっちゃ緊張しました。」
グローバー「こんなちっちゃいのにねぇ〜。」
aiko「いやぁ〜、緊張しました。
 すっごい楽しかった。こんなたくさんのファンの前で、
 こうやってやってもらったんで、最高に嬉しかったです。」
ヨッピー「もう少し聴きたいってとこで、
 終わっちゃいましたよねぇ〜。
 今日はaikoさんだけがハロプロメンバーじゃないんですよね。」
中澤「『うるさくしたらすみません』って挨拶しに行ったんですけど、
 『私が一番うるさい』って言ってくれたんですよ。」

aiko「電気屋さんにドライヤーを買いに行ってました。
 980円で買ってきました。」

矢口真里の登場。
21:14 【T.M.Revolution 西川貴教】

ヨッピー「皆さん覚えてますか?最初に出演者を流しましたね。
 今日最後の出演者です。イベントには土壇場で決定しました。
 この人、T.M.Revolution西川貴教!」

ター坊の衣装は白いブラウスに黒のベストを羽織ってたような・・・。
パンツは黒。髪型は角は立ててはおらず、サマクラの時のような感じでした。

タ「ラスト飛ばすぞ〜!」
・「BRIGADE」
フェイクありで、間奏は端まで走ってたっす。

・「Juggling」
タ「ラスト一緒に盛り上がろうぜ!」
おぉ〜、フェイクめっちゃかっこえぇ〜!
股間も触ってましただ( ̄¬ ̄)。
「何でもアリの」が「横浜アリーナ」と囁いてました。
「キレそうだよ」はシャウトで。

■「臍淑女-ヴィーナス-」
↑ちなみに、この■印の3曲はメドレーっす。
サビは客席にも歌わせてたっす。

■「HIGH PRESSURE」
「事件を起こせ」は掛け合いに。
「夏を制する者だけが」が
「横浜アリーナを制するものだけが」に歌詞が変わってたっす。
最後は「素肌の上で 事件を起こせ」が
「横浜アリーナに 事件を起こせ」になってたっす。

■「HOT LIMIT」
ここは残念ながらネット放送が切れて私は見れませんでした(ノ_・。)。
夏の曲が3曲続いてたんですな。

・「Out Of Orbit〜Triple ZERO〜」
会場の掛け声の「HEY!」もめっちゃ聞こえてたっす。
花道に行ったり、お触りもたくさん( ̄¬ ̄)。
タ「来いよ、アリーナ!」

タ「ここに来てくれたみなさん、ありがとうございます。
 僭越ながら西川も出させて頂きましたが、
 出演者のみんなの分も含め、ありがとうございました!」
(↑トークや番組のCMは今年もないんかいっ!)
21:37 【アンコール】(というのかな?)

しばらく、アンコールの声が続いてました。
「西川チャチャチャ」や「ター坊コール」の声もちらほらとι。
毎年やっちゃってる人居ますなぁ〜(汗)。
21:45 【福山雅治&ダウンタウン】(コメントのみ)

マシャ「アンコール、アンコール!
 どうも、福山です。
 よく続いてこれたと思います。
 この後、『bittersweet samba』
 という曲に歌詞が付いたじゃないですか。
 あのRe: Japanのお二人からメッセージが届いてるという事で。」
(↑マシャはいきなり出てきてびっくりした・笑)

ダウンタウンの登場。

松「今回そちらに行きたかったんですけど、
 どうしても調整が出来なくてねぇ〜、
 どうしても行きたくなかったんで(笑)。」
浜「今回『bittersweet samba』を歌うみたいですよ。」
松「あの中途半端な歌詞のね。」
浜「今日はゲルググが出るそうですよ。」
松「あの男2人と女29人のでしょ?
 なかったでしょ、この組み合わせは。
 むちゃくちゃですからね。」
浜「ゲルググ呼びましょか。
 とりあえずみんなで歌って下さい。
 我々も歌ってますんで。はい、せ〜の。」
21:49 【ゲルググ】
 
ゲルググ「この後、Gacktとか西川くんも来ると思うんで。」
客「きゃぁ〜!」
ゲルググ「まだけぇ〜へんで。」

・「bittersweet samba」
21:55 【全員登場】

ター坊ももちろん登場。

春一番「最後にもう一発行くぞぉ〜!1242ダー!」
特効で風船らしきものが落ちてきてました。

みんな花道の方まで出てきてくれてました。
その時ター坊はまたお客さんにお触りまたしてました。

「水着の子がいる!」って司会の人が驚いてたっす。

ター坊「出演者に代わり、厚くお礼を申し上げたいと思います。
 放送今後とも続きますんで、よろしくお願いしたいと思います!」
と締めの言葉はター坊がo(^-^)o。
22:00 【ナイナイ】(コメントのみ)

ナイナイ「家に帰る前までがイベントです。
 気を付けて帰って下さい。出待ちはお断りです。」
22:05 終演
毎年思うけど、イベントの時間めっちゃ長っ!
インターネット放送の方は途中で切れた時は一時どうなるかと思ったけど、
ナローバンドの環境の方で無事繋がってホッとしました。
これでター坊の登場の時に見れへんかったら、
泣くに泣けないんで( ̄ー ̄;)。

氣志團とaikoが見れへんかったのは、
ホンマショックやったわぁ〜( ̄□ ̄;)。
氣志團はター坊の次に見たかったのにぃ〜§(>ω<)§。

いやぁ〜、しかし6曲も歌ってくれるとは思わなんだっ!
この3年間の中で一番長いっ。
1年目なんてたった2曲しか歌ってへんかったのになぁ〜。

「Juggling」のフェイクにますます惚れたねっ(* ̄ー ̄*)。
T.M.R.メンバー、めっちゃ多かったねぇ〜。
ウチワとか持ってる人とかめっちゃ目立ってたっすよ。
全然AWAYちゃうやん!むしろHOMEやん!みたいなね。
去年もそうやったけど、今年もファン的には一番多かったんちゃうかなぁ〜?

しかし、こうして遠くからでもチェック出来んねやから、
世の中便利になったもんですなぁ〜。
インターネット万歳っ!""8(^∇^8)(8^∇^)8""

[ HOME / TOP ]